にじいろジーンで紹介のパワースポットまとめ!神社やお寺の御朱印をいただくなら!

東京・日枝神社の神門

パワースポットや神社、お寺などが紹介されるテレビ番組で人気があった「にじいろジーン」。

「にじいろジーン」は2020年3月28日(土)の放送が最後となりました。

「にじいろジーン」の「ニッポン開運福めぐり」というコーナーでは、日本各地の神社やお寺などのパワースポットが紹介されていました。

この記事では「にじいろジーン」で紹介されたパワースポットをまとめています。

神社やお寺の御朱印をいただく参考にご覧ください。

番組を見逃したあなたもぜひ!

この記事を書いている人
パワ美アイコン
パワ美
  • あなたの運気アップをガッツリ応援!
  • パワーストーン歴30年以上のパワーストーンセラピスト
  • 数々の不思議体験によってスピリチュアルの世界を楽しんでいる
  • パワーストーンや運気アップの素晴らしさ・楽しさをあなたに伝えたい
  • 占い大好き・得意占術はタロット占い
目次

にじいろジーンで紹介のパワースポット一覧

「ニッポン開運福めぐり」は、ガレッジセールのお二人と毎回違うゲストが日本各地のパワースポットを巡り、神社やお寺で御朱印をいただくコーナーでした。

まずは、この記事でご紹介するパワースポットを一覧でご確認ください。

パワースポットそれぞれの名称を選んでいただくと、記事内を移動することができます。

場所名称
東京都千代田区皇城の鎮 日枝神社
東京都港区芝大神宮虎ノ門金刀比羅宮増上寺
東京都港区覚林寺愛宕神社豊川稲荷東京別院
東京都新宿区赤城神社花園神社
東京都文京区根津神社
東京都台東区浅草寺浅草神社
東京都江東区深川不動堂
東京都品川区上神明天祖神社・蛇窪神社
東京都世田谷区豪徳寺
東京都渋谷区明治神宮
東京都杉並区馬橋稲荷神社
東京都足立区西新井大師
東京都西東京市田無神社
東京都日野市高幡不動尊金剛寺
東京都府中市大國魂神社
千葉県千葉市千葉神社
千葉県安房郡日本寺
千葉県香取市香取神宮
埼玉県秩父市秩父今宮神社
埼玉県川越市川越氷川神社
埼玉県鴻巣市鴻神社
神奈川県横浜市定泉寺
神奈川県伊勢原市大山寺大山阿夫利神社
神奈川県鎌倉市葛原岡神社高徳院御霊神社
神奈川県鎌倉市妙法寺青蓮寺浄智寺
静岡県静岡市久能山東照宮
静岡県伊豆市修善寺
静岡県三島市三嶋大社
栃木県足利市本城厳島神社八雲神社
栃木県栃木市出流山満願寺
栃木県日光市日光輪王寺日光東照宮日光二荒山神社
茨城県鹿嶋市鹿島神宮
茨城県神栖市息栖神社
茨城県日立市御岩神社
茨城県牛久市牛久大仏
茨城県下妻市大宝八幡宮
茨城県稲敷市大杉神社
群馬県渋川市水澤観世音
群馬県高崎市少林山達磨寺高崎白衣大観音
群馬県吾妻郡光泉寺
山梨県南巨摩郡身延山久遠寺
山梨県甲府市昇仙峡
愛知県名古屋市熱田神宮
愛知県豊川市豊川稲荷
三重県伊勢市伊勢神宮
京都府京都市清水寺八坂神社安井金比羅宮
京都府京都市八坂庚申堂下鴨神社市比賣神社
京都府京都市河合神社神護寺御金神社
京都府京都市京都ゑびす神社貴船神社鞍馬寺
京都府京都市伏見稲荷大社豊國神社
大阪府大阪市住吉大社
奈良県奈良市東大寺
奈良県橿原市橿原神宮
和歌山県伊都郡金剛峯寺
兵庫県西宮市西宮神社
宮崎県西臼杵郡天岩戸神社

にじいろジーンで紹介のパワースポット

それでは、にじいろジーンで紹介のパワースポットを順番にご紹介します。

東京都のパワースポット

  1. 皇城の鎮 日枝神社(ひえじんじゃ)
  2. 芝大神宮(しばだいじんぐう)
  3. 虎ノ門金刀比羅宮(とらのもんことひらぐう)
  4. 増上寺(ぞうじょうじ)
  5. 覚林寺(かくりんじ)
  6. 愛宕神社(あたごじんじゃ)
  7. 豊川稲荷東京別院(とよかわいなりとうきょうべついん)
  8. 赤城神社(あかぎじんじゃ)
  9. 花園神社(はなぞのじんじゃ)
  10. 根津神社(ねづじんじゃ)
  11. 浅草寺(せんそうじ)
  12. 浅草神社(あさくさじんじゃ)
  13. 深川不動堂(ふかがわふどうどう)
  14. 蛇窪(へびくぼ)・上神明天祖(かみしんめいてんそ)神社
  15. 豪徳寺(ごうとくじ)
  16. 明治神宮(めいじじんぐう)
  17. 馬橋稲荷神社(まばしいなりじんじゃ)
  18. 西新井大師(にしあらいだいし)
  19. 田無神社(たなしじんじゃ)
  20. 高幡不動尊金剛寺(たかはたふどうそんこんごうじ)
  21. 大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)

1:皇城の鎮 日枝神社(ひえじんじゃ)

日枝神社(ひえじんじゃ)は、東京都千代田区永田町にある神社です。

「赤坂の山王日枝神社」、「山王さん」と呼ばれ親しまれています。

日枝神社は江戸城(皇居)の裏鬼門(南西)を護る神様としても有名です。

【御祭神】
大山咋神(おおやまくいのかみ)

【相殿】

  • 国常立神(くにのとこたちのかみ)
  • 伊弉冉神(いざなみのかみ)
  • 足仲彦尊(たらしなかつひこのみこと)

【住所】
東京都千代田区永田町2-10-5

【放送日】
2018年9月15日

【ゲスト】
宮澤エマ さん

日枝神社についての詳しい記事はこちらをご覧ください

2:芝大神宮(しばだいじんぐう)

芝大神宮は、伊勢神宮の内宮の御祭神である天照大御神(あまてらすおおみかみ)と、外宮の御祭神である豊受大神(とようけのおおかみ)をお祀りしている神社です。

芝大神宮では、北川景子さんとDAIGOさんがいただいたというお守りが大人気。

「関東のお伊勢さま」と呼ばれる凄いパワースポットです!

【御祭神】

  • 天照大御神(あまてらすおおみかみ)
  • 豊受大神(とようけのおおかみ)

【住所】
東京都港区芝大門1-12-7

【放送日】
2018年8月11日

【ゲスト】
島谷ひとみ さん

【アクセス】
都営地下鉄 浅草線または大江戸線 大門駅 A6出口よりすぐ

芝大神宮についての詳しい記事はこちらをご覧ください

3:虎ノ門金刀比羅宮(とらのもんことひらぐう)

虎ノ門金刀比羅宮は、東京のオフィスビルが建ち並ぶ、東京都港区虎ノ門に鎮座する神社です。

香川県の金刀比羅宮の御分霊をお祀りしています。

虎ノ門金刀比羅宮は都会の中で縁結びのご利益がいただける、女性に人気のパワースポット!

パワ美

実際に参拝してみると、高層ビルと社殿の不思議な光景を味わうことができますよ。

【御祭神】

  • 大物主神(おおものぬしのかみ)
  • 崇徳天皇(すとくてんのう)

【ご利益】
海上守護・商売繁盛 など

【住所】
東京都港区虎ノ門1-2-7

【放送日】
2018年8月11日

【ゲスト】
島谷ひとみ さん

【アクセス】
東京メトロ銀座線 虎ノ門駅2番出口よりすぐ

虎ノ門金刀比羅宮についての詳しい記事はこちらをご覧ください

4:増上寺(ぞうじょうじ)

増上寺は、東京タワーのすぐそばにある、浄土宗のお寺です。

徳川将軍家墓所(徳川家霊廟)がある菩薩寺(ぼだいじ)としても知られています。

増上寺では、桜の季節には、毎年「御忌大会(ぎょきだいえ)」が盛大に行われます。

法然上人の忌日法要である「御忌大会(ぎょきだいえ)」。

練行列や舞楽奉納などが行われ、多くの人々がお参りに訪れます。

【正式名称】
三縁山広度院 増上寺

【御本尊】
阿弥陀如来(あみだにょらい)

【ご利益】
心身浄化・厄除け・勝運 など

【住所】
東京都港区芝公園4-7-35

【放送日】
2019年4月6日

【ゲスト】
ホラン千秋 さん

【アクセス】
JR浜松町駅より 徒歩約10分 など

5:覚林寺(かくりんじ)

覚林寺(かくりんじ)は、1631年に日延が開創した日蓮宗のお寺です。

加藤清正公をお祀りしていることから、「白金の清正公さま」とも呼ばれています。

覚林寺には、江戸で最初の七福神巡りといわれる「山手七福神めぐり」の毘沙門天(びしゃもんてん)がお祀りされています。

【正式名称】
最正山 覚林寺(さいしょうざん かくりんじ)

【七福神めぐりの神様】
毘沙門天(びしゃもんてん)

【住所】
東京都港区白金台1-1-47

【放送日】
2019年6月22日

【ゲスト】
福田愛依さん

七福神巡りについての下記の記事もおすすめです。

⇒七福神巡りのご利益とは?神様の名前の読み方も事前に知っておきたい!

6:愛宕神社(あたごじんじゃ)

愛宕神社(あたごじんじゃ)は、東京23区の中にある天然の山としては一番高い愛宕山にある神社です。

愛宕神社の赤い鳥居から境内へと続く石段は「出世の石段」と呼ばれています。

パワ美

とっても急な石の階段ですが、頑張って登ってみてください。

愛宕神社の「出世の石段」を登れば、仕事運アップにつながるといわれるパワースポットです。

【英語表記】
Atago Jinja

【主祭神】
火産霊命(ほむすびのみこと)

【配神】

  • 罔象女命(みずはのめのみこと)
  • 大山祇命(おおやまづみのみこと)
  • 日本武尊(やまとたけるのみこと)

【住所】
東京都港区愛宕1-5-3

【放送日】
2019年7月6日

【ゲスト】
朝日奈央 さん

【アクセス】
東京メトロ日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅または神谷町駅より 徒歩約5分

愛宕神社についての詳しい記事はこちらをご覧ください

7:豊川稲荷東京別院(とよかわいなりとうきょうべついん)

豊川稲荷東京別院(とよかわいなりとうきょうべついん)は、日本三大稲荷の一つとされる豊川稲荷の別院です。

豊川稲荷東京別院の御祭神は豊川吒枳尼眞天(とよかわだきにしんてん)。

商売繁盛や福徳開運などのご利益で有名です。

融通稲荷尊天をお祀りしている融通稲荷は、金運アップの凄いパワースポットとして知られています。

融通稲荷は、南無如意宝生尊天(なむにょらいほうしょうそんてん)とも呼ばれます。

融通稲荷で金運アップのご利益をいただくためには、参拝して金銀財宝を融通してくれる「融通金」という袋をいただいてください。

「融通金」という袋には、御祈願済みの未使用の10円玉が入っています。

袋のまま財布に入れておくと金銀財宝を融通していただけるため、金運アップ間違いなしとか!

ただし、「融通金」をいただけるのは一人一袋です。

パワ美

「融通金」の中の融通銭は、1年後、または願いが叶った時にお返し処に返納してくださいね。

また、叶稲荷では「厄・方位・地相・家相」など、さまざまな縁切りを叶えてくれるといわれています。

切りたい悪縁があれば、叶稲荷の絵馬を奉納しましょう。

さらに、専用の台紙にスタンプを押しながら七福神巡りをする「七福神詣」も。

豊川稲荷東京別院の境内の七福神を巡る「七福神詣」で、あらゆるご利益を授かれるといわれています。

【正式名称】
宗教法人 豐川閣妙嚴寺(とよかわかくみょうごんじ)

【御祭神】
豊川吒枳尼眞天(とよかわだきにしんてん)

【ご利益】
金運アップ・開運招福・縁切り など

【住所】
東京都港区元赤坂1-4-7

【放送日】
2019年7月27日

【アクセス】

  • 東京メトロ銀座線・丸の内線 赤坂見附駅より 徒歩約5分
  • 東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線 永田町駅より 徒歩約5分

8:赤城神社(あかぎじんじゃ)

赤城神社は、東京神楽坂駅からすぐの日本一オシャレな神社といわれるパワースポットです。

建築家・隈研吾さんが手がけて都会的な社殿が印象的な境内は、ドラマのロケ地などとしても有名ですね。

赤城神社は、学問芸術のご利益がいただけることから、映画やドラマのヒット祈願に訪れる有名人も。

ゲゲゲの鬼太郎にちなんだ「ちゃんちゃんこ御守」や「目玉のおやじ御守」が人気です。

また、赤城神社には、御祭神である赤城姫命(あかぎひめのみこと)の縁結びや安産などのご利益を求め、多くの女性も参拝に訪れます。

縁結び祈願をした後は、境内にあるオシャレな「あかぎカフェ」でランチやお茶を楽しむのがおすすめです。

【御祭神】

  • 磐筒雄命(いわつつおのみこと)
  • 赤城姫命(あかぎひめのみこと)

【ご利益】
殖産興業・縁結び・学問芸術・厄難消除 など

【住所】
東京都新宿区赤城元町1-10

【放送日】
2019年4月26日

【ゲスト】
丸山桂里奈 さん

【アクセス】

  • 地下鉄東京メトロ 東西線「神楽坂駅」出口1よりすぐ
  • 都営地下鉄 大江戸線「牛込神楽坂駅」出口A3より 徒歩約8分

9:花園神社(はなぞのじんじゃ)

花園神社は、東京都新宿区にある神社。

ストレス解消や才能開花などのご利益で知られています。

ストレス解消のご利益は、花園神社の境内にある納大明神(おさめだいみょうじん)へ。

納大明神は、古いお札やお守りなどを納める社ですが、腹の立つことを納めることでストレス解消のご利益がいただけるといわれています。

せっかくの機会に、日常生活でどうしても溜まってしまう怒りやイライラを納めてストレス解消をしましょう。

そして、花園神社の境内社である芸能浅間神社(げいのうせんげんじんじゃ)で玉垣を奉納すれば、才能開花や芸能上達のご利益がいただけるといわれています。

このため、芸能浅間神社には多くの芸能人が玉垣を奉納し、曲のヒット祈願などをしています。

芸能浅間神社の玉垣の初穂料は2年間で一万円。

芸能人だけではなく一般の方も多く奉納されているそうですよ。

【御祭神】

  • 倉稲魂神(うがのみたまのかみ)
  • 日本武尊(やまとたけるのみこと)
  • 受持神(うけもちのかみ)

【ご利益】
ストレス解消・・芸能上達 など

【住所】
東京都新宿区新宿5-17-3

【放送日】
2019年7月27日

【アクセス】

東京メトロ丸の内線・副都心線・都営新宿線「新宿三丁目駅」よりすぐ

10:根津神社(ねづじんじゃ)

東京都文京区にある根津神社は、縁結びのご利益パワースポットとして人気の神社です。

縁結びのご利益を求めて多くの女性が参拝に訪れます。

根津神社はつつじの名所としても知られ、毎年、4月~5月には境内を約3000株のつつじが彩ります。

パワ男

根津神社のつつじまつりは有名だよ。

思わず、美しいつつじを撮影したくなるところですが、注意が必要です。

根津神社の境内での撮影については許可が必要です。

他にも、いくつかの決まりがあります。

ですので、根津神社の境内での撮影については事前に確認してくださいね。

【御祭神】

  • 須佐之男命(すさのおのみこと)
  • 大山咋命(おおやまくいのかみ)
  • 誉田別命(ほむたわけのみこと)

【相殿】

  • 大国主命(おおくにぬしのみこと)
  • 菅原道真公(すがわらのみちざねこう)

【住所】
東京都文京区根津1-28-9

【放送日】
2019年4月26日

【ゲスト】
丸山桂里奈 さん

【アクセス】
地下鉄東京メトロ 千代田線「千駄木駅」より 徒歩約5分

11:浅草寺(せんそうじ)

浅草寺(せんそうじ)は、「あさくさかんのん」とも呼ばれる聖観音宗のお寺です。

数多くの寺院が集まる浅草の中でも、誰もが知っている大人気のパワースポットですね。

浅草寺へは、年間約3000人もの人々が訪れるとか。

浅草寺といえば、雷門が有名ですね。

仲見世通りにある久米平内(くめのへいない)をまつる平内堂は、浅草の縁結びの神様として知られています。

【名称】
聖観音宗 浅草寺

【御本尊】
聖観世音菩薩

【住所】
東京都台東区浅草2-3-1

【放送日】
2019年3月9日

【ゲスト】
島崎和歌子 さん

【アクセス】

  • 東武スカイツリーライン浅草駅
  • 東京メトロ銀座線浅草駅
  • つくばエクスプレス浅草駅
  • 都営地下鉄浅草線:浅草駅

各駅より 徒歩約5分

12:浅草神社(あさくさじんじゃ)

浅草神社といえば、江戸の風情たっぷりの浅草で行われる三社祭で有名な神社です。

三社祭の期間には、限定の特別御朱印も授与されますよ。

浅草神社の境内にはたくさんの石碑もあるので、ゆっくりと散策するのもおすすめです。

【御祭神】

  • 土師真中知命(はじのまつちのみこと)
  • 檜前浜成命(ひのくまのはまなりのみこと)
  • 檜前竹成命(ひのくまのたけなりのみこと)

【住所】
東京都台東区浅草2-3-1

【放送日】
2019年3月9日

【ゲスト】
島崎和歌子 さん

【アクセス】

  • 東京メトロ銀座線浅草駅
  • 都営地下鉄浅草線浅草駅
  • 東武線浅草駅
  • つくばエクスプレス浅草駅

各駅より 徒歩約10分

13:深川不動堂(ふかがわふどうどう)

深川不動堂は、千葉県成田市にある真言宗・智山派の大本山の一つである成田山新勝寺の東京別院です。

古くから「深川のお不動様」と呼ばれ、親しまれてきたお寺。

毎日本堂で行われる、護摩祈祷が凄い迫力のパワースポットです!

【御本尊】
不動明王

【ご利益】
願望成就・勝負必勝・立身出世・商売繁盛 など

【住所】
東京都江東区富岡1-17-13

【放送日】
2018年8月18日

【ゲスト】
馬場典子 さん

【アクセス】
東京メトロ 門前仲町駅 1番出口よりすぐ

14:蛇窪(へびくぼ)・上神明天祖(かみしんめいてんそ)神社

蛇窪神社は、白蛇さまで有名な神社です。

「東京の白蛇さま」とも呼ばれ、上神明天祖神社としても知られています。

金運アップをしたいなら、ぜひ参拝したいパワースポットです!

※2019年(令和元年)5月1日より現在の別称「蛇窪神社」を通称表記に格上げされました。

【御祭神 主神】
天照大御神(あまてらすおおみかみ)

【住所】
東京都品川区二葉4-4-12

【放送日】
2018年6月16日

【ゲスト】

  • おかずクラブ さん
  • ハミ さん

【アクセス】
都営浅草線 中延駅より 徒歩約5分

蛇窪神社についての詳しい記事はこちらをご覧ください

15:豪徳寺(ごうとくじ)

豪徳寺(ごうとくじ)は、招き猫の発祥の地として有名なお寺です。

豪徳寺の約15,000坪の広い境内には、招き猫の招福殿以外にも見どころがたくさん。

三重塔や仏殿、法堂、大きな香炉などの見どころをゆっくりと楽しみながらお参りしてください。

【御本尊】
釈迦如来

【住所】
東京都世田谷区豪徳寺2-24-7

【放送日】
2019年7月13日

【ゲスト】
山口もえ さん

【アクセス】
東急世田谷線 宮の坂駅より 徒歩約5分

豪徳寺についての詳しい記事はこちらをご覧ください

16:明治神宮(めいじじんぐう)

明治神宮は、第122代天皇である明治天皇と、皇后さまである昭憲皇太后を御祭神とする神社です。

日本の伝統文化を大切にするため、舞楽や能・狂言の奉納も数多く行われています。

初詣には国内で最も多く参拝者が訪れるといわれる明治神宮。

境内に入った瞬間から「すべてが浄化されるような感覚になる」強力なパワースポットです!

【御祭神】

  • 明治天皇
  • 昭憲皇太后

【ご利益】
癒し・心身浄化・夫婦円満・家内安全・縁結び・金運アップ など

【住所】
東京都渋谷区代々木5-1-1

【放送日】
2018年6月9日

【ゲスト】
伊藤かずえ さん

【アクセス】
JR原宿駅よりすぐ

明治神宮についての詳しい記事はこちらをご覧ください

17:馬橋稲荷神社(まばしいなりじんじゃ)

馬橋稲荷神社は、東京都杉並区の静かな住宅街にある神社です。

古くから、地元では「お稲荷さん」と呼ばれ親しまれています。

パワ美

双龍鳥居(双龍門)という龍の鳥居が有名なパワースポットです!

【御祭神】
宇迦之魂神(うかのみたまのかみ)

【ご利益】
良縁成就・商売繁盛・五穀豊穣 など

【住所】
東京都杉並区阿佐ヶ谷南2-4-4

【放送日】
2018年5月12日

【ゲスト】

  • 遼河はるひ さん
  • 岡井千聖 さん

【アクセス】
JR阿佐ヶ谷駅 または 高円寺駅 より 徒歩約10分

18:西新井大師(にしあらいだいし)

西新井大師の正式名称は、五智山 遍照院 總持寺(ごちさん へんじょういん そうじじ)といいます。

弘法大師・空海によって、約1200年前に開創された真言宗のお寺です。

パワ美

放送当時は、縁日で販売されている指輪が女性に大人気のパワースポットでした。

【御本尊】
十一面観世音菩薩 弘法大師

【ご利益】
厄除、方位除け、開運、諸願成就 など

【住所】
東京都足立区西新井1-15-1

【放送日】
2018年4月28日

【ゲスト】
板野友美 さん

【アクセス】
東部大師線 大師前駅より 徒歩約5分

19:田無神社(たなしじんじゃ)

東京都西東京市にある田無神社は、龍神様がお祀りされている方位除けで有名なパワースポットです。

金・赤・白・青・黒の五龍神にはそれぞれ異なる御神徳が。

【主祭神】

  • 大国主命(おおくにぬしのみこと)
  • 尉殿大権現(じょうどのだいごんげん):金龍神

【配祭神】

  • 須佐之男命(すさのおのみこと)
  • 猿田彦大神(さるたひこおおかみ)
  • 八街比古命(やちまたひこのみこと)
  • 八街比売命(やちまたひめのみこと)
  • 倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
  • 大鳥大神(おおとりおおかみ)
  • 日本武尊命(やまとたけるのみこと)
  • 応神天皇(おうじんてんのう)

【英語表記】
Tanashi Jinja

【住所】
東京都西東京市田無町3-7-4

【放送日】
2019年1月5日

【ゲスト】
紺野美沙子さん

【アクセス】
西武新宿線 田無駅 北口より 徒歩約6分

20:高幡不動尊金剛寺(たかはたふどうそんこんごうじ)

高幡不動尊金剛寺(たかはたふどうそんこんごうじ)は、真言宗智山派別格本山のお寺です。

高幡不動尊として親しまれています。

高幡不動尊金剛寺といえば、御本尊・丈六不動明王坐像の前で行われる護摩修行が有名です。

なんと、年間100万人以上の人が厄除けの御祈祷を受けるためにお参りに訪れるとか。

また、御本尊・丈六不動明王坐像は、関東三大不動の一つとして数えられています。

総重量1100キロを超える巨像は仁王門ともに重要文化財に指定されています。

高幡不動尊金剛寺の境内には、土方歳三の像もありますよ。

【英語表記】
Takahatafudoson Kongoji

【御本尊】
丈六不動三尊

【住所】
東京都日野市高幡733

【放送日】
2019年3月16日

【ゲスト】
青山テルマ さん

【アクセス】
京王線 高幡不動駅より 徒歩約3分

21:大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)

大國魂神社は、東京都府中市にあり、武蔵国の総社として知られる由緒正しい神社です。

本殿に6柱の神様をお祀りしているだけでなく、境内にはたくさんの摂社・末社があります。

【御祭神】
大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)

【ご利益】
縁結び・招福・安産・厄除け など

【英語表記】
Ookunitama shrine

【住所】
東京都府中市宮町3-1

【放送日】
2018年12月8日

【ゲスト】
鈴木亜美さん

【アクセス】

  • 京王線 府中駅南口より 徒歩約5分
  • JR南武線または武蔵野線 府中本町駅より 徒歩約5分

千葉県のパワースポット

  1. 千葉神社(ちばじんじゃ)
  2. 日本寺(にほんじ)
  3. 香取神宮(かとりじんぐう)

1:千葉神社(ちばじんじゃ)

千葉神社は、星の王様のパワースポットです。

人間の運命や方位をつかさどる星の神様をお祀りしている神社で、妙見本宮とも呼ばれています。

運命星によって訪れる厄年の、星祭厄年祓が有名です。

【御祭神】
北辰妙見尊星王(ほくしんみょうけんそんしょうおう)

【ご利益】
厄除開運・安産 など

【住所】
千葉県千葉市中央区院内1-16-1

【放送日】
2018年10月13日

【ゲスト】
三倉茉奈さん

【アクセス】

  • JR東千葉駅より 徒歩約10分
  • 千葉駅より 徒歩15分
  • 栄町駅または葭川公園駅より 徒歩約8分

2:日本寺(にほんじ)

日本寺は、千葉県安房郡鋸南町鋸山(あわぐんきょなんまちのこぎりやま)に1300年もの間、鎮座する古刹です。

鋸山の南側の斜面、約10万坪が日本寺の境内。

このため、自然たっぷりの中で、参拝とハイキングを楽しむことができるパワースポットです!

【御本尊】
薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)

【ご利益】
諸願成就・心身清浄・交通安全・気力充実 など

【住所】
千葉県安房郡鋸南町鋸山(あわぐんきょなんまちのこぎりやま)

【放送日】
2018年5月26日

【ゲスト】
朝日奈央 さん

【アクセス】
JR東京駅より 内房線・浜金谷 または 保田 駅下車

※ロープウェイ利用の場合 浜金谷駅
※表参道より徒歩の場合  保田駅

3:香取神宮(かとりじんぐう)

香取神宮は、全国に約400社ある香取神社の総本社です。

下総国(現在の千葉県北部)の一宮としても知られています。

パワ男

香取神宮は新しいことを始める時に訪れたいパワースポットだよ。

【御祭神】
経津主大神(ふつぬしのおおかみ)

【住所】
千葉県香取市香取1697-1

【放送日】
2018年9月1日

【ゲスト】
吉田沙保里 さん

【ご利益】
家内安全・産業(農業・商工業)指導の神・海上守護・心願成就・縁結び・安産・勝運・交通安全・災難除け など

【アクセス】
JR佐原駅より タクシーで約10分

※東京駅より 高速バスが便利です。

埼玉県のパワースポット

  1. 秩父今宮神社(ちちぶいまみやじんじゃ)
  2. 川越氷川神社(かわごえひかわじんじゃ)
  3. 鴻神社(こうじんじゃ)

1:秩父今宮神社(ちちぶいまみやじんじゃ)

秩父今宮神社は、埼玉県秩父市にある、秩父霊場(札所34ヶ所)発祥の地として知られる神社です。

こじんまりとした神社ですが、秩父最強のパワースポットだといわれるほど人気のパワースポットです。

【御祭神】

  • 伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)
  • 伊邪那美大神(いざなみのおおかみ)
  • 須佐之男大神(すさのおのおおかみ)
  • 八大龍王神(はちだいりゅうおうしん)
  • 宮中八神
  • 役尊神(えんのそんしん)
  • 聖観音神(しょうかんのんしん)     など

【ご利益】
縁結び・厄除け・開運招福・商売繁盛・安産・身体安護・ぼけ封じ など

【住所】
埼玉県秩父市中町16-10

【放送日】
2018年9月22日

【ゲスト】
峯岸みなみ さん

【アクセス】
秩父鉄道 御花畑駅より 徒歩約5分

※10台程度停めることができる駐車場あり

2:川越氷川神社(かわごえひかわじんじゃ)

川越氷川神社は、主祭神である素盞嗚尊(すさのおのみこと)と五柱の神様が家族という、縁結びのご利益で知られる神社です。

縁結びや家族円満、夫婦円満のご利益を求めて、全国から多くの参拝客が訪れます。

川越氷川神社で特に人気なのが、早朝から20名限定で無料配布される「縁結び玉」です。

川越氷川神社では、もともと境内の小石をいただいて帰って大切にすると良縁に恵まれるといわれています。

そんな川越氷川神社の本殿の玉砂利を、巫女さんが拾い集めて神職さんがお祓いしているのが「縁結び玉」です。

「縁結び玉」の縁結びのご利益は絶大だとか。

先着20名限定ですので早起きして参拝してください。

川越氷川神社には、他にもたくさんの縁結びのお守りがありますよ。

釣り竿でおみくじを釣り上げる「鯛のみくじ釣り」も人気です。

「鯛のみくじ釣り」の初穂料は300円。

「開運・安泰」を願う「一年安鯛(いちねんあんたい)みくじ」と「良縁」を願う「あい鯛みくじ」の2種類があります。

【主祭神】
素盞嗚尊(すさのおのみこと)

【配神】

  • 脚摩乳命(あしなづちのみこと)
  • 手摩乳命(てなづちのみこと)
  • 奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)
  • 大己貴命(おおなむちのみこと)

【ご利益】
縁結び・開運・安泰 など

【住所】
埼玉県川越市宮下町2-11-3

【放送日】
2019年8月3日

【ゲスト】
眞鍋かをり さん

【アクセス】
JR・東武東上線 川越駅よりバス(各線あり)

3:鴻神社(こうじんじゃ)

鴻神社は、1873年(明治6年)に、鴻巣宿に鎮座していた氷川社・熊野社・雷電社の三社が合祀された神社です。

1907年(明治40年)に鴻神社(こうじんじゃ)という神社名になりました。

それぞれの社の御祭神のご利益をいただくことができます。

中でも、こうのとり伝説にちなんで、子授けや安産のご利益が凄いといわれるパワースポットです!
【御祭神】

  • 須佐之男命(すさのおのみこと)
  • 速玉之男命(はやたまのおのみこと)
  • 別雷命(わけいかづちのみこと)

【ご利益】
子授け・安産・夫婦円満・災難除け・厄除け・縁結び・女子力向上 など

【住所】
埼玉県鴻巣市本宮町1-9

【放送日】
2018年5月19日

【ゲスト】
吉木りさ さん

【アクセス】
JR鴻巣駅北口より 徒歩約8分

神奈川県のパワースポット

  1. 定泉寺(じょうせんじ)
  2. 大山寺(おおやまでら)
  3. 大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ)
  4. 葛原岡神社(くずはらおかじんじゃ)
  5. 高徳院(こうとくいん)
  6. 御霊神社(ごりょうじんじゃ)
  7. 妙法寺(みょうほうじ)
  8. 青蓮寺(しょうれんじ)
  9. 浄智寺(じょうちじ)

1:定泉寺(じょうせんじ)

定泉寺(じょうせんじ)は、神奈川県横浜市にある真言宗大覚寺派のお寺です。

定泉寺で有名なのは、なんといっても通称「田谷の洞窟」で知られる人工洞窟です。

ろうそくを灯して「田谷の洞窟」をお参りすることで、四国・西国・坂東・秩父の188札所霊場を巡ったことに。

諸願成就のご利益がいただけるといわれています。

※画像は洞窟のイメージイラストです。

「田谷の洞窟」には、一願弘法大師や煩悩を食べてくれるという龍も彫られているのには驚きですね。

病気平癒のご利益があるといわれる、金剛水は、なんと800年間も流れ続けています。

また、本堂にある厄除木魚で厄除け祈願をすることも。

歓喜大黒天の鈴を振って願えば、良縁が舞い込むといわれていますよ。

拝観の受付時間は9:00~16:00までなので、時間に余裕を持ってお参りしてください。

【正式名称】
真言宗大覚寺派 田谷山 定泉寺(じょうせんじ)

【御本尊】

  • 厄除身代り阿弥陀如来
  • 弘法大師
  • 不動明王

【ご利益】
厄除け・招福・諸願成就 など

【住所】
神奈川県横浜市栄区田谷町1501

【拝観志納料】

  • 大人:400円
  • 中高生:200円
  • 小学生:100円(必ず保護者同伴で)

【放送日】
2019年4月19日

【ゲスト】
吉田明世 さん

【アクセス】
JR大船駅西口・大船観音側バス停より神奈川中央バス「戸塚バスセンター行」に乗車
「洞窟前」バス停下車 すぐ

2:大山寺(おおやまでら)

大山寺(おおやまでら)は、霊山・大山への「大山詣り」で知られている真言宗大覚寺派のお寺。

もみじの紅葉が美しいことでも人気で、毎年、多くの参拝客が訪れています。

秋の紅葉したもみじだけではなく、青もみじも素晴らしいですよ。

【御本尊】
大山不動像

【ご利益】
厄除け・五穀豊穣・商売繁盛・立身出世・勝負運 など

【住所】
神奈川県伊勢原市大山724

【放送日】
2018年12月1日

【ゲスト】
中村仁美さん

【アクセス】
大山ケーブルカー大山寺駅より 徒歩約3分

3:大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ)

大山阿夫利神社は、今から2200年以上も前に創建された由緒ある神社です。

大山寺とともに、霊山・大山への「大山詣り」で知られています。

特に、源頼朝公が刀を納められたことにより起こった「納太刀」が有名な大山阿夫利神社。

標高1252メートルの大山は、「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で1つ星を獲得。

さらに、大山阿夫利神社からの眺望は、2つ星を獲得しています。

【御祭神】

  • 大山祗大神(おおやまつみのおおかみ)
  • 高龗神(たかおかみのかみ)
  • 大雷神(おおいかずちのかみ)

【御神徳】
産業・開運・雨・火災・盗難除け

【住所】
神奈川県伊勢原市大山355

【放送日】
2018年12月1日

【ゲスト】
中村仁美さん

【アクセス】
大山ケーブルカー「阿夫利神社駅」下車

4:葛原岡神社(くずはらおかじんじゃ)

葛原岡神社は、1887年(明治20年)に明治天皇によって創建された神社です。

御祭神である日野俊基が学問に優れていたこともあり、学業成就や開運のご利益が。

でも実は、縁結びのご利益でも有名なパワースポットなのです!

【御祭神】
日野俊基

【ご利益】
恋愛成就・学業成就・開運 など

【住所】
神奈川県鎌倉市梶原5-9-1

【放送日】
2018年4月21日

【ゲスト】
紫吹淳 さん

【アクセス】
JR鎌倉駅・西口より 銭洗弁財天ルート 徒歩約35分

葛原岡神社についての詳しい記事はこちらをご覧ください

5:高徳院(こうとくいん)

高徳院は、鎌倉の大仏様で有名なお寺です。

正式名称は「大異山 高徳院 清浄泉寺(しょうじょうせんじ)」といいます。

国宝に指定されている、高徳院の御本尊・銅造阿弥陀如来坐像こそが鎌倉の大仏様。

大仏様の高さは約11.3メートル、重さはなんと約121トン。

スケールの大きなパワースポットです。

パワ美

大仏様の胎内拝観で開運招福のご利益をいただけるといいですね。

【正式名称】
大異山 高徳院 清浄泉寺(しょうじょうせんじ)

【御本尊】
阿弥陀如来坐像

【ご利益】
開運招福 など

【住所】
神奈川県鎌倉市長谷4-2-28

【拝観料】
一般(中学生以上):200円
小学生:150円

【放送日】
2019年4月12日

【ゲスト】
森尾由美 さん

【アクセス】
江ノ島電鉄 長谷駅より 徒歩約7分

6:御霊神社(ごりょうじんじゃ)

御霊神社(ごりょうじんじゃ)は、平安時代後期に創建された、1000年以上の歴史がある神社です。

主祭神は、後三年の役で活躍した鎌倉時代の名将である鎌倉権五郎景政。

このため、地元では「権五郎さま」と呼び親しまれています。

パワ男

主祭神の鎌倉権五郎景政にあやかり、勝負運アップのご利益がいただけるといわれているよ。

御霊神社の鳥居の前には、江ノ島電鉄の踏切と線路が。

鎌倉を彩る美しい紫陽花と、江ノ電とのコラボ写真が撮影できる人気のスポットです。

他にも、季節によってさまざまなコラボ写真を撮影するために、御霊神社の鳥居前には多くの人々が訪れます。

写真撮影の際には、くれぐれも危険のないように注意をしてください。

【主祭神】
鎌倉権五郎景正

【ご利益】
勝負運アップ など

【住所】
神奈川県鎌倉市坂ノ下4-9

【放送日】
2019年6月29日

【ゲスト】
雛形あきこ さん

【アクセス】
江ノ島電鉄 長谷駅より 徒歩約5分

7:妙法寺(みょうほうじ)

妙法寺(みょうほうじ)は、1253年に創建されたお寺。

日蓮宗の開祖である日蓮が修行をした地ともいわれています。

パワ美

妙法寺では、健康運アップのご利益をいただくことができるとか。

また、妙法寺の境内には、「緑の絨毯」といわれる大変美しい苔の石段があります。

このため、妙法寺は、別名「苔寺」とも呼ばれています。

苔の石段を抜けてさらに山を登っていくと、高台から素晴らしい眺望も楽しめますよ。

相模湾を一望できたり、天気が良い日には富士山が見えます。

富士山を見ることができればラッキーですね♪

【御本尊】
一塔両尊四師

【ご利益】
健康運アップ など

【住所】
神奈川県鎌倉市大町4-7-4

【放送日】
2019年6月29日

【ゲスト】
雛形あきこ さん

【拝観時間】
9:00~16:00(変更の可能性あり)

※期間によって拝観可能な曜日が変更になります。事前に確認してからお出かけください。

【アクセス】
鎌倉駅よりバス 「大町四ツ角」バス停下車 徒歩約3分

8:青蓮寺(しょうれんじ)

青蓮寺(しょうれんじ)は、819年に創建されたお寺。

青蓮寺の御本尊は弘法大師空海です。

お大師様と参拝者の心が鎖のように強く結ばれますようにという願いを込めて、鎖大師(くさりだいし)という通称で呼ばれています。

青蓮寺の境内には、30年に一度しか花が咲かないといわれる竜舌蘭(りゅうぜつらん)があります。

竜舌蘭とは、メキシコ原産で、テキーラの原料としても知られている植物。

大きな葉っぱが放射状に広がり、その様子が竜の舌に似ていることから竜舌蘭と名づけられました。

竜舌蘭は約30年間、養分を葉っぱに蓄えます。

そして、30年に一度、茎が一気に伸びて小さな黄色い花をたくさん咲かせます。

竜舌蘭の黄色い花は「神様の花」とも呼ばれ、見た人には幸運が訪れるといわれています。

【正式名称】
飯盛山 仁王院 青蓮寺(はんじょうざん におういん しょうれんじ)

【英語表記】
SYOURENJI

【御本尊】
弘法大師空海(鎖大師)

【ご利益】
厄除け など

【住所】
神奈川県鎌倉市手広5-1-8

【放送日】
2019年6月29日

【ゲスト】
雛形あきこ さん

【拝観時間】
9:00~16:00(変更の可能性あり)

※期間によって拝観可能な曜日が変更になります。事前に確認してからお出掛け下さい。

【アクセス】
藤沢駅南口よりバス 「鎖大師」バス停下車

9:浄智寺(じょうちじ)

浄智寺(じょうちじ)は、1281年頃に創建されたお寺。

建長寺・円覚寺・寿福寺・浄妙寺とともに、鎌倉幕府によって制定された鎌倉五山のうちの一つです。

浄智寺の御本尊は、室町期作の木造三世仏座像。

阿弥陀如来は過去、釈迦如来は現世、そして弥勒如来は未来の願いを聞き入れてくださるといわれています。

三世に渡って諸願成就の願いを聞き入れてくださるありがたい仏様です。

浄智寺の本堂は曇華殿(どんげでん)と呼ばれています。

曇華殿は、3000年に一度だけ咲くという、伝説の優曇華(うどんげ)の花に由来して名づけられました。

また、境内奥の緑のトンネルを抜けた先にある洞窟には、鎌倉江ノ島七福神の一つである布袋尊がお祀りされています。

布袋尊は、金運アップのご利益がいただけるといわれる神様。

パワ男

布袋尊のお腹を撫でると元気がもらえるといわれているよ。

【御本尊】
木造三世仏座像

【ご利益】
諸願成就・金運アップ など

【住所】
神奈川県鎌倉市山ノ内1402

【放送日】
2019年6月29日

【ゲスト】
雛形あきこ さん

【アクセス】
JR横須賀線 北鎌倉駅より 徒歩約8分

静岡県のパワースポット

  1. 久能山東照宮(くのうざんとうしょうぐう)
  2. 修善寺(しゅぜんじ)
  3. 三嶋大社(みしまたいしゃ)

1:久能山東照宮(くのうざんとうしょうぐう)

久能山東照宮は、徳川家康公を御祭神としてお祀りしている、全国各地にある東照宮の創祀の神社です。

相殿として、豊臣秀吉公と織田信長公もお祀りしています。

家康・秀吉・信長という3名の戦国大名のパワーをいただくことができる凄いパワースポットです!

【主祭神】
贈正一位 徳川家康公(東照公)

【ご利益】
出世運・勝負運・厄除け・安産・学業成就・家内安全・身体健全 など

【住所】
静岡県静岡市駿河区根古屋390

【放送日】
2018年6月2日

【ゲスト】
青野楓 さん

【アクセス】
日本平より:ロープウェイ約5分 または 久能山下より:徒歩20~30分

久能山東照宮についての詳しい記事はこちらをご覧ください

2:修善寺(しゅぜんじ)

静岡県伊豆市にある修禅寺は、温泉地として有名な修善寺の中心地にあります。

修禅寺は、弘法大師(空海)によって開かれた歴史あるお寺。

もともとは真言宗のお寺でしたが、現在は曹洞宗のお寺です。

【正式名称】
福地山 修禅萬安禅寺(ふくちざん しゅぜんばんなんぜんじ)

【御本尊】
大日如来

【住所】
静岡県伊豆市修善寺964

【放送日】
2018年12月15日

【ゲスト】
橋本マナミさん

【交通アクセス】
伊豆箱根鉄道 修善寺駅より修善寺温泉行バスに約10分乗車・終点で下車:徒歩約5分

3:三嶋大社(みしまたいしゃ)

三嶋大社は、古くから伊豆国の総社・一宮として多くの人々の崇敬を集めてきた神社です。

パワ美

松坂大輔さんが結婚式を挙げたことも有名ですね。

三嶋大社はさまざまなご利益で人気のパワースポットです。

【御祭神】
三嶋大明神(みしまだいみょうじん)

【住所】
静岡県三島市大宮町2-1-5

【放送日】
2019年1月12日

【ゲスト】
酒井美紀 さん

【交通アクセス】
伊豆箱根鉄道 三島田町駅より 徒歩約10分

栃木県のパワースポット

  1. 本城厳島神社(ほんじょういつくしまじんじゃ)
  2. 八雲神社(やぐもじんじゃ)
  3. 出流山満願寺(いづるさんまんがんじ)
  4. 日光輪王寺(りんのうじ)
  5. 日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)
  6. 日光二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)

1:本城厳島神社(ほんじょういつくしまじんじゃ)

本城厳島神社は、美人弁天という通称名で呼ばれることが多い神社です。

美人弁天は、女性にはとっても嬉しいものを証明してくれるパワースポットですよ!

【通称名】

  • 美人弁天
  • 明石弁天(あけしべんてん)

【御祭神】
市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)

【ご利益】
美・健康・長命 など

【住所】
栃木県足利市本城2-1860

【放送日】
2018年6月23日

【ゲスト】
浜口京子 さん

【交通アクセス】
東武足利市駅 または JR足利駅より 徒歩約30分

2:八雲神社(やぐもじんじゃ)

八雲神社は、森高千里さんの「渡良瀬橋」という曲に登場したことで有名になった神社です。

映画「君に届け」のロケ地としても知られています。

八雲神社は綺麗な社殿が素敵なパワースポットです!

【御祭神】
素戔嗚男命(すさのおのみこと)

【ご利益】
家内安全・身体健全・厄除け など

【住所】
栃木県足利市緑町

【放送日】
2018年6月23日

【ゲスト】
浜口京子 さん

【アクセス】
JR足利駅より 徒歩約30分

3:出流山満願寺(いづるさんまんがんじ)

出流山満願寺は、坂東三十三観音第十七番札所・真言宗智山派のお寺です。

奥之院では、子宝のご利益がいただけるとか!?

出流山満願寺は自然に囲まれ、滝行や座禅を体験することもできる凄いパワースポットです!

【御本尊】
千手観世音菩薩

【住所】
栃木県栃木市出流町288

【放送日】
2018年11月10日

【ゲスト】
宮地真緒 さん

4:日光輪王寺(りんのうじ)

日光輪王寺は、日光東照宮・日光二荒山神社とともに、日光の「二社一寺」とされ、「日光の社寺」として世界遺産に登録されています。

日光輪王寺といえば、徳川三代将軍である家光公の廟所(びょうしょ)があることでも有名ですね。

日光山には、日光輪王寺の15のお堂・本坊・子院などが点在しています。

広大な境内から強いパワーをいただくことができるパワースポットです!

【御本尊】

  • 日光三社権現本地仏(馬頭観音・阿弥陀如来・千手観音)
  • 東照三社権現本地仏(薬師如来・阿弥陀如来・釈迦如来)

【ご利益】
厄除け・開運招福・縁結び・家内安全・商売繁盛 など

【住所】
栃木県日光市山内2300

【放送日】
2018年7月14日

【ゲスト】
かとうれいこ さん

【アクセス】
東武鉄道 東部日光駅よりバス

5:日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)

日光東照宮は、1617年(元和3年)に創建された神社です。

御祭神として、徳川初代将軍の徳川家康公の御魂をお祀りしています。

日光二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)、輪王寺(りんのうじ)とともに、「日本の社寺」として世界遺産に登録されています。

日光東照宮の境内には国宝や重要文化財が数多くあり、世界中から多くの参拝者が訪れる観光パワースポットです。

【御祭神】
徳川家康公

【ご利益】
厄除開運・身体安全・商売繁盛・交通安全 など

【住所】
栃木県日光市山内2301

【放送日】
2019年2月16日

【ゲスト】
大林素子 さん

【アクセス】
東武鉄道 東部日光駅よりバス

6:日光二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)

日光二荒山神社は、霊峰二荒山(ふたらさん)の男体山(標高2486メートル)を御神体山とする神社です。

日光東照宮と輪王寺とともに日光の「二社一寺」であり、「日光の社寺」として世界遺産に登録されています。

また、日光の氏神様でもある強力なパワースポットです。

【御祭神】
二荒山大神(ふたらやまのおおかみ)

【ご利益】
商売繁盛・良縁成就・安産 など

【住所】
栃木県日光市山内2307

【放送日】
2018年10月6日

【ゲスト】
中山忍 さん

【アクセス】
東武鉄道 東部日光駅よりバス

茨城県のパワースポット

  1. 鹿島神宮(かしまじんぐう)
  2. 息栖神社(いきすじんじゃ)
  3. 御岩神社(おいわじんじゃ)
  4. 牛久大仏(うしくだいぶつ)
  5. 大宝八幡宮(だいほうはちまんぐう)

1:鹿島神宮(かしまじんぐう)

鹿島神宮(かしまじんぐう)は、全国に約600社ある鹿島神社の総本社です。

仕事や人生に総合的な開運力があるとされる、関東最強クラスのパワースポットといわれています。

【御祭神】
武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)

【住所】
茨城県鹿嶋市宮2306-1

【放送日】
2018年8月25日

【ゲスト】
吉田沙保里 さん

【アクセス】
JR・鹿島臨海鉄 鹿島神宮駅より 徒歩約10分

※東京駅八重洲南口より高速バス「鹿島神宮駅行き」が便利です。(乗車:約2時間)

2:息栖神社(いきすじんじゃ)

息栖神社は、同じ茨城県の鹿島市にある鹿島神宮と、千葉県にある香取神宮とともに、東国三社参りのうちの一社として有名です。

創建から2000年以上という由緒正しい神社である息栖神社。

息栖神社は、井戸を御神体としている神社です。

【主祭神】
久那斗神(くなどのかみ)

【相殿】

  • 天鳥船神(あめのとりふねのかみ)
  • 住吉三神(すみよしさんしん)

【ご利益】
大願成就・勝運・厄除け・縁結び など

【住所】
茨城県神栖市息栖2882

【放送日】
2018年9月1日

【ゲスト】
吉田沙保里 さん

3:御岩神社(おいわじんじゃ)

霊気が漂う、御岩山に鎮座する御岩神社(おいわじんじゃ)には、もの凄いパワーが溢れています!

「光の柱」で有名になった日本でも有数のパワースポットです!

御岩神社は、スピリチュアルの関係者が多く訪れる神社としても有名です。

【御祭神】

  • 国常立尊(くにとこたちのみこと)
  • 大国主命(おおくにぬしのみこと)
  • 伊邪那岐尊(いざなぎのみこと)
  • 伊邪那美尊(いざなみのみこと)

他二十二柱

【全山総祭神】
一八八柱

【ご利益】
心願成就・厄除開運・家内安全・病気平癒・社運隆昌・諸願成就・心身健全・神恩感謝・除災招福・方災除・安産・交通安全・学問成就 など

【住所】
茨城県日立市入四間町752

【放送日】
2018年5月5日

【ゲスト】
加藤小夏 さん

御岩神社についての詳しい記事はこちらをご覧ください

4:牛久大仏(うしくだいぶつ)

牛久大仏(うしくだいぶつ)は、「青銅製立像」として世界一の大きな大仏様です。

総重量4000トン、地上120メートルという大きな大仏様は、1995年(平成7年)にギネスブックに登録されています。

外から見る牛久大仏(うしくだいぶつ)は迫力満点!

大仏様の胎内空間では、写経や展示品の見学などの体験ができます。

また、地上85メートルの展望台からは素晴らしい景色を眺めることができますよ。

晴天なら富士山やスカイツリーが見えるかも。

【住所】
茨城県牛久市久野町2083

【放送日】
2019年6月15日

【ゲスト】
磯山さやか さん

【アクセス】
JR牛久駅よりバスに乗車 牛久大仏バス停下車 徒歩約6分

5:大宝八幡宮(だいほうはちまんぐう)

大宝八幡宮(だいほうはちまんぐう)は、関東最古の八幡様とも呼ばれ、宝くじの当選祈願で知られる神社。

大宝御守という金運や財運アップのお守りが人気です。

大宝八幡宮へは、財運招福のご利益を求めて、全国から多くの人々が参拝に訪れます。

【御祭神】

  • 誉田別命(ほんだわけのみこと)
  • 足仲彦命(たらしなかつひこのみこと)
  • 気長足姫命(おきながたらしひめのみこと)

【住所】
茨城県下妻市大宝667

【放送日】
2019年5月25日

【ゲスト】
阿佐ヶ谷姉妹のお二人

【アクセス】
関東鉄道常総線大宝駅より 徒歩約3分

群馬県のパワースポット

  1. 水澤観世音(みずさわかんぜおん)
  2. 少林山達磨寺(しょうりんざんだるまじ)
  3. 高崎白衣大観音(たかさきびゃくえだいかんのん)・滋眼院
  4. 光泉寺(こうせんじ)

1:水澤観世音(みずさわかんぜおん)

水澤観世音は、群馬県渋川市にある天台宗のお寺です。

厄除け開運や金運アップのご利益があるといわれています。

御本尊である十一面千手観世音菩薩によって、恋愛、子宝、安産、さらに縁結びなどのご利益もいただけるとか。

パワ美

水澤観世音は、女性に嬉しいパワースポットですね。

【御本尊】
十一面千手観世音菩薩(じゅういちめんせんじゅかんぜおんぼさつ)

【ご利益】
七難即滅七福即生(厄除け招福のご利益)・恋愛・子宝・安産・縁結び・金運 など

【住所】
群馬県渋川市伊香保町水沢214

【放送日】
2018年9月8日

【ゲスト】
北斗晶 さん

【アクセス】
JR高崎駅より群馬バス「伊香保温泉行」に乗車し「水沢観音」バス停で下車 徒歩約10分

2:少林山達磨寺(しょうりんざんだるまじ)

少林山達磨寺(しょうりんざんだるまじ)といえば、張り子で作られた「高崎縁起だるま」が有名な黄檗宗のお寺です。

方位除けや八方除けなど、さまざまな御祈祷を受けることができます。

例えば、全国各地のご当地だるまが展示されていたり、カプセルガチャの「だるまみくじ」など。

だるまさんの絵付け体験もできますよ。

【御本尊】

  • 十一面観音(じゅういちめんかんのん)
  • 北辰鎮宅霊付尊(ほくしんちんたくれいふそん)

【ご利益】
方位除け・八方除け・家内安全 など

【住所】
群馬県高崎市鼻高町296

【放送日】
2019年6月1日

【ゲスト】
平野ノラ さん

【アクセス】
JR高崎線 高崎駅より 「群馬バス」または「ぐるりん少林山線」に乗車 約20分

3:高崎白衣大観音(たかさきびゃくえだいかんのん)・滋眼院

高崎白衣大観音(たかさきびゃくえだいかんのん)は、高さ41.8メートル、重さ5985トンという巨大な観音様の像です。

良縁を結ぶことができるご利益がいただける開運スポットとして注目を集めています。

高崎白衣大観音では、さまざまなイベントが行われています。

このため、人間関係や仕事、お金にまつわる良縁を求めて多くの人が訪れるように。

特に、観音さまと小指を赤い糸で結び、良縁を祈願する「赤い糸祈願祭り」が人気です。

高崎白衣大観音そばの滋眼院(じげんいん)へお参りした後に、高崎白衣大観音の胎内拝観をするのがおすすめですよ。

【ご利益】
良縁結び・心願成就 など

【住所】
群馬県高崎市石原町2710-1

【放送日】
2019年6月1日

【ゲスト】
平野ノラ さん

【アクセス】
高崎駅西口よりぐるりん観音山線片岡先回り 乗車約25分

高崎白衣大観音の胎内拝観は、拝観料が必要です。

4:光泉寺(こうせんじ)

群馬県吾妻郡草津町にある光泉寺(こうせんじ)は、真言宗豊山派(しんごんしゅうぶざんは)のお寺です。

豊富な湯量で人気の、草津温泉の湯畑の近くにあり、日本三大温泉薬師としても知られています。

光泉寺は多くの観光客が訪れる人気の温泉パワースポット。

光泉寺の御本尊である釈迦如来像は「遅咲き如来」とも呼ばれています。

「今後の人生でもう一花咲かせたい人」や「今までチャンスに恵まれなかった人に」人生の花を咲かせるご利益を授けていただけるといわれています。

【正式名称】
真言宗豊山派 草津山 光泉寺(しんごんしゅう ぶざんは こうせんじ)

【御本尊】
釈迦如来像

【住所】
群馬県吾妻郡草津町草津甲446

【放送日】
2019年2月9日

【ゲスト】
安めぐみ さん

【アクセス】
草津温泉バスターミナルより 徒歩約1分

山梨県のパワースポット

  1. 身延山久遠寺(みのぶさんくおんじ)
  2. 昇仙峡(しょうせんきょう)

1:身延山久遠寺(みのぶさんくおんじ)

身延山久遠寺(みのぶさんくおんじ)は、日蓮宗の総本山として有名なお寺です。

鎌倉時代に日蓮聖人によって開かれた、山梨県南巨摩郡の身延山にあります。

身延山久遠寺へお参りするまでには、長い石段を登っていきます。

凄い階段数ですが、「中部地方屈指のパワースポット」といわれ多くの人がお参りに訪れています。

【名称】
日蓮宗総本山 身延山久遠寺(みのぶさんくおんじ)

【住所】
山梨県南巨摩郡身延町身延3567

【放送日】
2018年11月3日

【ゲスト】
はいだしょうこさん

【アクセス】
JR身延線身延駅より身延山行きバスに乗車 終点で下車(バス約15分)徒歩30分

2:昇仙峡(しょうせんきょう)

昇仙峡は、山梨県甲府市北部に広がる美しい渓谷です。

「日本一の渓谷美」といわれる昇仙峡は、年間に約100万人が訪れる人気の観光スポット。

覚円峰(かくえんぽう)や仙娥滝(せんがたき)、天鼓林(てんこりん)、石門(いしもん)、長潭橋(ながとろばし)などなど、数えきれないほどの見どころがあります。

たくさんの奇岩や奇石が見られることでも知られている昇仙峡は渓谷全体がパワースポットとなっています。

そんなパワースポット昇仙峡の中でも、特に金運アップのパワースポットである昇玉堂や金櫻神社がおすすめです。

パワ美

昇玉堂には日本一巨大な開運水晶玉や鈴結びがあり、縁結びのパワースポットとしても人気ですよ。

また、金櫻神社には日本で最初(約600年前)に加工された水晶とされる「火の玉・水の玉」という御神宝や、金のなる木と呼ばれる鬱金の櫻」があります。

昇仙峡の遊歩道を散策しながら、昇玉堂や金櫻神社でぜひ金運アップのご利益を。

さらに、昇仙峡ロープウェイで標高1058メートルまで登れば、富士山の絶景を眺められるかもしれません♪

【名称】
昇仙峡(しょうせんきょう)

【住所】
山梨県甲府市高成町

【放送日】
2019年8月9日

【ゲスト】
堀田茜 さん

【昇仙峡ロープウェイ】
大人:1,300円

愛知県のパワースポット

  1. 熱田神宮(あつたじんぐう)
  2. 豊川稲荷(とよかわいなり)

1:熱田神宮(あつたじんぐう)

愛知県名古屋市熱田区の熱田神宮は、日本武尊(やまとたけるのみこと)の神剣とされる・草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)がお祀りされている神社です。

草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)は、日本の三種の神器の一つとされ古くから継承されてきました。

また、熱田神宮の境内にある信長塀は、勝負運や出世運のご利益がいただけるパワースポットといわれています。

江戸時代には東海道五十三次の41番目の宿場「宮の宿」として知られていた熱田。

熱田神宮の近くには、「七里の渡し」を復元した「宮の渡し公園」があります。

ちなみに、42番目の宿場は三重県の「桑名宿」です。

パワ美

伊勢神宮の一の鳥居が建てられている「七里の渡し跡」が有名ですね。

【御祭神】
熱田大神(あつたのおおかみ)
【ご利益】
開運招福勝負運出世運身体健康縁結びなど
【住所】
愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1
【放送日】
2019年3月23日
【ゲスト】
福田彩乃さん
【アクセス】
名鉄 神宮前駅より 徒歩約3分

2:豊川稲荷(とよかわいなり)

愛知県豊川市にある豊川稲荷は、日本三大稲荷の一つに数えられる曹洞宗のお寺です。

「平八郎稲荷」という別名で呼ばれることもあります。

豊川稲荷の広い境内には、90もの堂塔伽藍(どうとうがらん)が。

中でも、約6000本もののぼりがはためく「千本幟」や、1000体ほどのお狐さんが奉納されている「霊狐塚(れいこづか)」の光景は圧巻です。

また、金運アップのご利益がいただけるという「おさすり大黒天」も人気のパワースポットですよ。

【正式名称】
宗教法人妙厳寺 豊川稲荷

【御本尊】
千寿観世音菩薩

【鎮守】
豐川吒枳尼眞天(とよかわだきにしんてん)

【ご利益】
商売繁盛・金運・福財 など

【住所】
愛知県豊川市豊川町1

【放送日】
2019年3月30日

【ゲスト】
光浦靖子 さん

【アクセス】
JR飯田線 豊川駅または名鉄豊川線 豊川稲荷駅より 徒歩約5分

三重県のパワースポット・伊勢神宮(いせじんぐう)

伊勢神宮は、日本に約8万社といわれる神社の中心です。

古くから「お伊勢さん」・「大神宮さん」と呼ばれ親しまれてきました。

【御祭神】

  • 内宮(皇大神宮):天照大御神(あまてらすおおみかみ)
  • 外宮(豊受大神宮):豊受大御神(とようけのおおみかみ)

【住所】

  • 内宮(皇大神宮):三重県伊勢市宇治館町1
  • 外宮(豊受大神宮):三重県伊勢市豊川町279

【放送日】
2018年10月20日・27日

【ゲスト】
榊原郁恵さん

【アクセス】

  • 内宮(皇大神宮):外宮より バスで約15分
  • 外宮(豊受大神宮):JR・近鉄 伊勢市駅より 徒歩約5分
伊勢神宮についての詳しい記事はこちらをご覧ください

京都府のパワースポット

  1. 清水寺(きよみずでら)
  2. 八坂神社(やさかじんじゃ)
  3. 安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)
  4. 八坂庚申堂(やさかこうしんどう)
  5. 下鴨神社(しもがもじんじゃ)
  6. 市比賣神社(いちひめじんじゃ)
  7. 河合神社(かわいじんじゃ)
  8. 神護寺(じんごじ)
  9. 御金神社(みかねじんじゃ)
  10. 京都ゑびす神社(きょうとえびすじんじゃ)
  11. 貴船神社(きふねじんじゃ)
  12. 鞍馬寺(くらまでら)
  13. 伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)
  14. 豊国神社(とよくにじんじゃ)

1:清水寺(きよみずでら)

清水寺は、世界中から観光客が訪れるパワースポットです。

清水寺へ一年間に訪れる参拝者数は、なんと500万人以上!

有名な清水の舞台以外にも、たくさんの見どころがありますよ。

【御本尊】

十一面千手千眼観世音菩薩

【住所】

京都府京都市東山区清水1-294

【放送日】
2018年11月17日・24日

【ゲスト】
井森美幸さん

【アクセス】JR京都駅よりバス「五条坂」下車 徒歩約10分

清水寺についての詳しい記事はこちらをご覧ください

2:八坂神社(やさかじんじゃ)

八坂神社といえば、あまりにも有名な京都の観光パワースポットです。

【英語表記】
Yasaka Shrine

【御祭神】

  • 中御座:素戔嗚尊 (すさのおのみこと)
  • 東御座:櫛稲田姫命 (くしいなだひめのみこと)
  • 西御座:八柱御子神 (やはしらのみこがみ)

【住所】
京都府京都市東山区祇園町北側625

【放送日】
2019年2月2日

【ゲスト】
羽田美智子さん

【アクセス】

  • 京阪祇園四条駅より 徒歩約5分
  • 阪急河原町駅より 徒歩約8分
  • JR京都駅より市バス206に乗車「祇園」バス停下車すぐ
八坂神社についての詳しい記事はこちらをご覧ください

3:安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)

安井金比羅宮は、京都の人気観光地・祇園にある、恋愛成就のご利益や効果で人気の神社。

女性を中心に多くの人が参拝に訪れる恋愛パワースポットです。

特に、あらゆる悪縁を切り、良縁を結ぶご利益があるといわれる「縁切り縁結び碑」が有名です。

【英語表記】
Yasui Konpiragu

【御祭神】

  • 崇徳天皇(すとくてんのう)
  • 大物主神(おおものぬしのかみ)
  • 源頼政公(みなもとのよりまさこう)

【住所】
京都府京都市東山区下弁天町70

【放送日】
2019年2月23日

【ゲスト】
川上麻衣子 さん

【アクセス】
京阪 祇園四条駅より 徒歩約10分

4:八坂庚申堂(やさかこうしんどう)

京都市東山区にある八坂庚申堂(やさかこうしんどう)は、インスタなど、SNS映えする写真の撮影スポットとして人気のパワースポットです。

八坂庚申堂の境内には、人気のお守り「くくり猿」でカラフルに彩られたお堂が♪

良縁を願う女性達を中心に多くの人々がお参りに訪れています。

【正式名称】
大黒山 延命院 金剛寺

【御本尊】
青面金剛(しょうめんこんごう)

【住所】
京都市東山区金園町390

【放送日】
2019年2月23日

【ゲスト】
川上麻衣子 さん

【アクセス】
京都市バス「清水道」バス停より 徒歩約5分

八坂庚申堂についての詳しい記事はこちらをご覧ください

5:下鴨神社(しもがもじんじゃ)

下鴨神社は「下鴨さん」と呼ばれ親しまれている神社です。

正式名称は賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)といいます。

摂社の相生社では縁結び祈願を、河合神社では美人祈願をすることができます。

また、3月3日のひな祭りには、厄払いのご利益がいただける「流しびな」が行われます。

パワ美

下鴨神社は女性に大人気のパワースポットです♪

【正式名称】
賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)

【御祭神】
神生巣日神(かむむすびのかみ)

【ご利益】
縁結び など

【住所】
京都府京都市左京区下鴨泉川町59

【放送日】
2019年3月2日

【ゲスト】
小倉優香 さん

【アクセス】
京阪 出町柳駅より 徒歩約15分

6:市比賣神社(いちひめじんじゃ)

市比賣神社は、女性守護の神様を5柱もお祀りしている神社です。

「良縁に恵まれたい!」

というあなたはぜひ、市比賣神社へ参拝して「女人厄除け祈祷」を受けてみてください。

【御祭神】

  • 多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)
  • 市寸嶋比賣命(いちきしまひめのみこと)
  • 多岐都比賣命(たぎつひめのみこと)
  • 神大市比賣命(かみおおいちひめのみこと)
  • 下光比賣命(したてるひめのみこと)

【ご利益】
女人厄除け・良縁・子授け・安産・商売繁盛 など

【住所】
京都府京都市下京区河原町五条下ル一筋目西入ル

【放送日】
2019年3月2日

【ゲスト】
小倉優香 さん

【アクセス】
地下鉄烏丸線 五条駅より 徒歩約10分

7:河合神社(かわいじんじゃ)

河合神社(かわいじんじゃ)は、下鴨神社の第一摂社。美人になれる神社として、女性に大人気のパワースポットです。

なんと、河合神社で鏡絵馬を奉納すると美人になれるとか。

パワ男

「綺麗になりたい!」というあなたはぜひ美人祈願を♪

【御祭神】
玉依姫命(たまよりひめのみこと)

【ご利益】
美麗・安産・育児・縁結び・学問・長寿 など

【住所】
京都府京都市左京区下鴨泉川町59

【放送日】
2019年3月2日

【ゲスト】
小倉優香 さん

【アクセス】
京阪電車 出町柳駅より 徒歩約12分

8:神護寺(じんごじ)

神護寺(じんごじ)は、京都市郊外の高雄山にあるお寺です。

多くの寺宝を所有する神護寺には、伝源頼朝像をはじめとする「神護寺三像」も。

年に2回行われる五大虚空蔵菩薩像の御開帳にも、多くの参拝客が訪れます。

昼間と夜間の気温差が大きい神護寺は、京都随一の紅葉の名所として知られています。

毎年紅葉の季節には、神護寺の広い境内を約3000本のもみじが彩ります。

また、秋だけでなく、新緑の季節には、青もみじが美しいことでも有名です。

神護寺が発祥といわれる、厄除けの「かわらけ投げ」をするのもおすすめですよ。

【御本尊】
薬師三尊

【住所】
京都府京都市右京区梅ヶ畑高雄町5

【放送日】
2019年5月9日

【ゲスト】
山村紅葉 さん

【アクセス】
京都市バス四条烏丸(地下鉄四条駅)8号系統高雄行き 約45分、「高雄」バス停下車 徒歩約20分

9:御金神社(みかねじんじゃ)

御金神社(みかねじんじゃ)は、日本で唯一、金属のご利益がいただける神社です。

金属のご利益ということで、お金のご利益がいただけるのです。

御金神社の金運アップのご利益はとにかく凄過ぎるとか!

このため、平日でも御金神社には多くの参拝客が訪れています。

住宅街の中に突如現れる、御金神社の金ピカの鳥居。

御神木のいちょうの木にちなんだ、人気のおみくじや絵馬で金運アップを♪

運が良ければ「福さいふ」という財布の形をしたお守りをいただけるかもしれません。

「福さいふ」の初穂料は1,000円です。

【御祭神】
金山彦命(かなやまひこのみこと)

【ご利益】
金運アップ・開運招福 など

【住所】
京都府京都市中京区西洞院通御池上ル押西洞院町614

【放送日】
2019年8月17日

【ゲスト】
中村静香 さん

【アクセス】
地下鉄 烏丸御池駅より 徒歩約8分

10:京都ゑびす神社(きょうとえびすじんじゃ)

京都ゑびす神社(きょうとえびすじんじゃ)は、京都市東山区にあり「えべっさん」と呼ばれ親しまれている神社です。

パワ美

「えべっさん」といえば、兵庫県にある西宮神社や、大阪府にある今宮神社も有名ですね。

京都ゑびす神社・西宮神社・今宮神社は、「日本三大ゑびす」とされています。

商売繁盛や金運アップのご利益をいただきたいなら、ぜひ参拝したい京都ゑびす神社。

毎年1月に行われる「十日ゑびす大祭」の時期に訪れるのがおすすめです。

【御祭神】

  • 八代言代主大神(やえことしろぬしのおおかみ)
  • 大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)
  • 少彦名神(すくなひこなのかみ)

【住所】
京都市東山区大和大路通四条下ル小松町125

【放送日】
2019年8月17日

【ゲスト】
中村静香 さん

【アクセス】
阪急電車 河原町駅より 徒歩約10分 など

11:貴船神社(きふねじんじゃ)

貴船神社は、京都市左京区の洛北に鎮座している神社です。

パワ男

貴船神社といえば表参道の灯篭があまりにも有名だね。

全国に約450社ある貴船神社の総本社である貴船神社。

本宮には水の神様である高龗神(たかおかみのかみ)をお祀りしています。

さまざまなご利益がいただける貴船神社。

中でも、磐長姫命(いわながひめのみこと)をお祀りする結社(ゆいのやしろ)の縁結びのご利益が絶大だといわれています。

パワ美

縁結びを願うあなたは、結社で「結び文」を書いて願い事をしてみてください。

貴船神社で人気の水占みくじもぜひ。

【名称】
貴船神社(きふねじんじゃ)

【英語表記】
Kifune shrine

【御祭神】

  • 本宮:高龗神(たかおかみのかみ)
  • 結社:磐長姫命(いわながひめのみこと)

【ご利益】

縁結び・諸願成就・運気隆昌 など

【住所】
京都府京都市左京区鞍馬貴船町180

【放送日】
2019年8月24日

【ゲスト】
大石絵理 さん

【アクセス】
地下鉄 烏丸御池駅より 徒歩約8分

12:鞍馬寺(くらまでら)

鞍馬寺は、京都で最強のパワースポットともいわれているお寺です。

鞍馬寺がある鞍馬山は、天狗が牛若丸(源義経)に武術を教えた場所としても知られています。

パワ男

鞍馬山にはとっても強いパワーが溢れていて、不思議な体験をする人もいるとか。

京都で最強のパワースポット・鞍馬寺の中でも、一番おすすめのパワースポットは金剛床(こんごうしょう)です。

本殿金堂前の金剛床(こんごうしょう)で、ぜひ宇宙のパワーと繋がってください。

【名称】
総本山 鞍馬寺(そうほんざん くらまでら)

【御本尊】
尊天(三身一体の御本尊)

  • 毘沙門天:光の象徴
  • 千手観世音菩薩:愛の象徴
  • 護法魔王尊:力の象徴・天狗の総帥

【ご利益】

心身浄化・勝負運・開運招福 など

【住所】
京都府京都市左京区鞍馬本町1074

【放送日】
2019年8月24日

【ゲスト】
大石絵理 さん

13:伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)

伏見稲荷大社は、全国に約30000社もあるとされる稲荷神社の総本宮です。

有名な観光パワースポットでもある伏見稲荷大社には、世界中から年間に数十万人が訪れるとか。

伏見稲荷大社といえば、千本鳥居がインスタ映えすることでも人気ですね。

稲荷山全体がご神域になっている伏見稲荷大社の広い境内には、千本鳥居以外にもたくさんの見どころやパワースポットがありますよ。

【名称】
伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)

【主祭神】

  • 宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)
  • 佐田彦大神(さたひこのおおかみ)
  • 大宮能売大神(おおみやのめのおおかみ)
  • 田中大神(たなかのおおかみ)
  • 四大神(しのおおかみ)

【ご利益】

商売繁盛・五穀豊穣・学業成就・万病平癒・安産 など

【住所】
京都府京都市伏見区深草藪之内町68

【放送日】
2019年9月20日

【アクセス】
JR稲荷駅すぐ

14:豊国神社(とよくにじんじゃ)

豊国神社(とよくにじんじゃ)は、豊臣秀吉公をお祀りする神社で、全国にいくつかある豊国神社の総本社です。

地元の人々からは「ほうこくさん」と呼ばれ親しまれています。

豊国神社の境内には、秀吉公の墓所・豊国廟(とよくにびょう)もあります。

国宝に指定されている豊国神社の唐門は、くぐると出世開運のご利益がいただけるとか。

ただし、唐門は正月三が日の昼間のみくぐることができます。

通常の参拝では、唐門の手前から奥の本殿に向かって参拝することになります。

また、本殿の横にある、摂社の貞照神社(さだてるじんじゃ)は、秀吉公の側室である北政所(きたのまんどころ)・おね様をお祀りしている社。

パワ美

貞照神社では、良縁成就のご利益だけでなく、女性が参拝すると男性を出世させることができるともいわれていますよ。

宝物殿には、重要文化財「豊国祭礼図屏風」をはじめ、数々の貴重な宝物が展示されています。

秀吉公が晩年に使っていたという獏御枕(ばくおんまくら)や豊公御歯(ほうこうのおんば)まで展示されているのには驚きです。

参拝後は、宝物殿で豊臣秀吉公にちなんだ宝物を見るのがおすすめです。

【名称】
豊国神社(とよくにじんじゃ)

【御祭神】
豊臣秀吉公

【ご利益】
出世開運・良縁成就・仕事運・勝負運アップ など

【住所】
京都府京都市東山区大和大路正面茶屋町530

【宝物殿拝観料】

  • 大人:300円
  • 高校・大学生:200円
  • 小・中学生:100円

【放送日】
2019年9月28日

【ゲスト】
横山由依 さん

【アクセス】
京阪電車 七条駅より 徒歩約10分 など

大阪府のパワースポット・住吉大社(すみよしたいしゃ)

住吉大社は、全国に2300社もある住吉神社の総本社です。

毎年、初詣に200万人以上もの人が訪れる大阪の強力なパワースポットです。

【御祭神】

  • 底筒男命(そこつつのおのみこと)
  • 中筒男命(なかつつのおのみこと)
  • 表筒男命(うわつつのおのみこと)
  • 神功皇后(じんぐうこうごう)

【住所】
大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89

【放送日】
2018年9月29日

【ゲスト】
柳ゆり菜 さん

【アクセス】
阪堺電車 住吉鳥居前駅より 徒歩すぐ

奈良県のパワースポット

  1. 東大寺(とうだいじ)
  2. 橿原神宮(かしはらじんぐう)

1:東大寺(とうだいじ)

東大寺は「奈良の大仏さま」で有名な、華厳宗大本山であるお寺です。

広大な敷地にたくさんの見どころがある東大寺。

時間に余裕を持ってお参りしたい人気のパワースポットです。

【正式名称】
華厳宗大本山 東大寺

【御本尊】
盧舎那大仏(るしゃなだいぶつ)

【住所】
奈良市雑司町406-1

【放送日】
2019年1月19日

【ゲスト】
伊原六花 さん

【アクセス】
JR奈良駅または近鉄奈良駅より市内循環バス「大仏殿春日大社前」で下車 徒歩約5分

2:橿原神宮(かしはらじんぐう)

橿原神宮(かしはらじんぐう)は、奈良県の開運パワースポットとして有名です。

日本書記に「第一天王」と記されている第一代神武天皇と、皇后である媛蹈韛五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめのみこと)を御祭神としてお祀りしています。

神武天皇が即位され、宮廷を築いた「日本の始まりの地」とされている橿原神宮。

近くに神武天皇陵も。

橿原神宮から神武天皇陵までは、徒歩でも20分程度で行ける距離です。

ぜひ足を延ばしてみてください。

【御祭神】

  • 神武天皇
  • 媛蹈韛五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめのみこと)

【住所】
奈良県橿原市久米町934

【放送日】
2019年5月4日

【ゲスト】
中川翔子 さん

【アクセス】
近鉄 橿原神宮前駅より 徒歩約10分

橿原神宮についての詳しい記事はこちらをご覧ください

和歌山のパワースポット・金剛峯寺(こんごうぶじ)

金剛峯寺(こんごうぶじ)は、高野山真言宗の総本山としてあまりにも有名なお寺です。

816年(弘仁7年)に、弘法大師・空海によって高野山に建立されました。

標高約900メートルの高野山全体が、平安時代に弘法大師・空海によって開かれた日本における真言密教の聖地。

僧侶たちの修行の場や人々の信仰の場として多くの伝説が残るパワースポットです。

金剛峯寺は高野山にあるお寺ですが、かつては「一山境内地」と呼ばれ高野山全体が総本山金剛峯寺とされていました。

金剛峯寺の境内では、国内最大級といわれる石庭・蟠龍庭(ばんりゅうてい)や狩野派の襖絵などの見どころがたくさんありますよ。

【正式名称】
高野山真言宗 総本山 金剛峯寺(こうやさんしんごんしゅう そうほんざん こんごうぶじ)

【御本尊】

  • 金剛峯寺:弘法大師座像
  • 金堂:薬師如来(阿閦如来)

【住所】
和歌山県伊都郡高野町大字高野山132

【拝観料】
500円

※他にも金堂や大塔など、拝観料が必要なところがあります。

【放送日】
2019年8月31日

【ゲスト】
谷まりあ さん

【アクセス】
南海高野線 極楽橋駅より南海高野山ケーブルに乗車 高野山駅下車

兵庫県のパワースポット・西宮神社(にしのみやじんじゃ)

西宮神社(にしのみやじんじゃ)は、福の神・えびす様をおまつりする、全国に約3,500社のえびす神社の総本社です。

毎年恒例の「開門神事福男選び」が有名です。

西宮神社は金運アップの凄いパワースポットとして、数々の成功者からも崇敬されてきました。

【御祭神】

  • えびす大神(えびすおおかみ)別名:蛭児大神(ひるこおおかみ)
  • 天照大神(あまてらすおおみかみ)
  • 大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)
  • 須佐之男大神(すさのおのおおかみ)

【住所】
兵庫県西宮市社家町1-17

【放送日】
2019年1月26日

【ゲスト】
西田ひかる さん

【アクセス】
阪神 西宮駅より 徒歩約5分

西宮神社についてはこちらの記事をご覧ください

宮崎県のパワースポット・天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)

天岩戸神社は、日本書記や古事記に登場する天岩戸神話で有名な神社です。

天照大神が隠れたとされる「天岩戸(あまのいわと)」があるのは、天岩戸神社の西宮。

近くには凄いパワースポットといわれる「天安河原(あまのやすかわら)」があります。

【御祭神】

  • 天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)
  • 大日霎尊(おおひるめのみこと)

【ご利益】
諸願成就 など

【住所】
宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073-1

【放送日】
2018年4月14日

【ゲスト】
鈴木奈々 さん

【アクセス】
高千穂バスセンターより路線バスに乗車 → 天岩戸神社

天岩戸神社についての詳しい記事はこちらをご覧ください

にじいろジーンで紹介のパワースポット:まとめ

今回は、「にじいろジーン」で紹介されたパワースポットをまとめてご紹介しました。

「にじいろジーン」は2020年3月28日(土)の放送が最後となりました。

今回の記事ではあまり紹介していませんが、関西にも神社やお寺など「おすすめのパワースポット」がたくさんあります。

関西の開運におすすめの神社の記事もぜひご覧ください。

⇒開運におすすめの神社は?関西パワースポットランキングベスト20!

おすすめ電話占いランキング

No.1:電話占いヴェルニ

電話占いヴェルニ公式サイトリンク画像

電話占いヴェルニは、創業19年以上の老舗電話占いサービスです。在籍占い師の数はなんと1200名以上。あなたにピッタリの占い師がきっと見つかります。どんな悩みでも解決できるでしょう。

No.2:電話占いウィル


電話占いウィル公式サイトリンク画像

電話占いウィルは、テレビやYouTubeなどのメディアに出演する占い師が多く在籍する電話占いサービスです。有名な占い師の鑑定を受けたいあなたにおすすめですよ。

No.3:電話占いリエル



電話占いリエルは、復縁や不倫の悩みに強いといわれる電話占いサービスです。誰にも相談できずに悩んでいるあなたにおすすめです。

No.4:電話占いエトワール



電話占いエトワールは、電話占いエトワールには大手電話占いサービスや対面占いで人気を集めたトップクラスの占い師だけが在籍する電話占いサービスです。

No.5:電話占いコメット



電話占いコメットは、すべての占い師と初回5分間の無料お試し鑑定ができる電話占いサービスです。気になる占い師の先生とまずは話してみたいあなたにおすすめですよ。

東京・日枝神社の神門

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次