パワーストーンの浄化方法は月光浴が良いのでしょうか。
パワーストーンの浄化方法の中の一つである、月光浴で浄化する方法。
神秘的なエネルギーがチャージできるのでおすすめです。
でも、間違った方法で大切なパワーストーンが台無し、なんてことになると困ります。
月光浴のカギは新月と満月にあります!
今回は、パワーストーンを月光浴で浄化する方法についてお伝えします。
パワーストーンセラピストの私がいつも行っている月光浴で浄化する方法です。
2022年(令和4年)の新月の日と満月の日の一覧表もお見逃しなく!
Contents
月光浴で浄化して神秘的なエネルギーをチャージ
月光浴と聞いて、あなたはどんなことをイメージしますか?
「怖い」「本当?」
と思われるかもしれません。
でも、月光浴は怖いものでも嘘でもありません。
普段はあまり意識をしない月光浴。
でも実は、知らないうちに月光浴をしていることがあります。
知らないうちに月光浴!?
夜、空を見上げたらお月さまが輝いていて、なんだか癒された、という経験はありませんか?
それは、月の光のエネルギーが、私達の内面に働きかけているということです。
そして、月の光のパワーで浄化され、自然に癒されているのです。

月の光には神秘的なエネルギーが
月の光には、浄化する作用と神秘的なエネルギーがあるといわれています。
よく、満月の夜には不思議なことが起こるといわれますよね。
月の満ち欠けに合わせて、さまざまな生命体に、さまざまな変化が起こるのです。
太陽の光は、力強くて男性的。
それに対して、月の光は、柔らかくて女性的だといわれています。
つまり、月光浴をすると、柔らかく神秘的なエネルギーで浄化され、癒されるのです。
パワーストーンも癒してあげる
私達が月の光のパワーを受けて癒されるように、パワーストーンも月の光のパワーで癒してあげましょう。
パワーストーンは、いつも、私達に寄り添ってくれる大切な存在です。
私達が毎日疲れるように、パワーストーンも毎日疲れます。
そこで、月光浴で浄化して、パワーストーンに神秘的なエネルギーをチャージしてあげましょう。
普段は、パワーストーンが私達のマイナスエネルギーを吸い取ってくれます。
ですので、定期的に浄化をして、パワーストーンの疲れを取り除いてあげて欲しいのです。
ちなみに、お財布を月光浴させると、金運がアップするともいいますよね。

また、満月に願い事をするのもおすすめです。
では、パワーストーンを月光浴で浄化する方法を見ていきましょう。
パワーストーンを月光浴で浄化する方法とは?
パワーストーンを月光浴で浄化する方法はとっても簡単です。
- パワーストーンをお皿に載せます
- ベランダなど、月の光が当たる所に置きます
パワーストーンを乗せる器は、お皿でも、トレーでも何でも良いですよ。
私の場合、パワーストーンを少しだけ浄化する時は、上の写真のような小さいお皿に乗せて月光浴をさせています。
できれば、月の光がパワーストーン全体に当たるようにしてください。
たくさんのパワーストーンを浄化する場合は、お皿を何枚か用意しましょう。
そしてパワーストーン同士が、重ならないように置いてくださいね。
この時のチェックポイントは、パワーストーンが月光浴をして気持ち良さそうにしているかどうか」です。

もし、パワーストーンをベランダに出せない場合は、窓際に置きましょう。
そして、パワーストーンに月の光が当たるようにしてください。
月光浴は、曇っている日や雨の日なら、室内で浄化できるので大丈夫です。
月のエネルギーは室内にも届きます。
ちなみに、上の写真のブレスレットは私が一番よく身につけているパワーストーンです。
水晶とオニキスのブレスレット、いつもパワーをもらっています!
でも、いつ・どれくらいの時間、月光浴をすればいいのか、悩みますよね。
月光浴に効果的な時期や時間帯を知って、正しくパワーストーンを浄化してあげましょう。
続いて、月光浴の3つのポイントをご紹介します。
月光浴の3つのポイントは?カギは新月と満月!
月光浴のポイントは、次の3つです。
- 月光浴を行う時期
- 月光浴を行う時間帯
- 月光浴を行う時間
3つのポイントを詳しく見ていきましょう。
1:月光浴を行う時期
1つめのポイントは「月光浴を行う時期」です。
月光浴のカギは新月と満月!
月光浴は、新月の日から満月の日にかけての時期に行いましょう。
新月は浄化や始まりのパワーです。
そして、満月は月のパワーが最大になる時。
月光浴は、新月から満月への時期に行うのが効果的です。
その中でも、一番のおすすめは「満月の日の夜」です。
2:月光浴を行う時間帯
2つめのポイントは、月光浴を行う時間帯です。
月光浴は、夜暗くなってからできれば午前0:00までに行います。
理由は、午前0:00を過ぎると、どちらかというとマイナスのエネルギーが多くなるといわれているからです。
ただし、午前0:00を過ぎたからといって浄化を行うのは、絶対にダメだというわけではありません。
でもできれば避けた方が良いといわれています。
とはいえ、仕事の都合などでどうしても午前0:00を過ぎてからじゃないと無理だということもありますよね。
その場合は、できる範囲で早めに行うようにして下さい。
または、次の時期を待つのも良いですね。

月光浴以外のパワーストーンの浄化方法については、こちらの記事をチェックしてください。
3:月光浴を行う時間の長さ
3つめのポイントは、「月光浴を行う時間の長さ」です。
といっても、ハッキリと時間の長さが決まっているわけではありません。
月光浴を始めてから、早ければ30分程度で浄化できます。
パワーストーンがスッキリと綺麗になっている感じがしたら浄化は完了です!
でも、満月の夜は特別。
一晩かけて月光浴させるのもおすすめです。

パワーストーンを月光浴で浄化するなら、新月の日から満月の日にかけての時期に行うのがおすすめです。
でも実際にいつ行えば良いか気になりますよね。
そこで、2022年(令和4年)の新月の日と満月の日を表にしてみました。
2022年(令和4年)・新月の日と満月の日の表
2022年(令和4年)のの新月の日と満月の日は、この一覧表でチェックしてください。
例えば、2022年(令和4年)3月の場合、3月3日(木)~3月18日(金)の期間に月光浴による浄化を行います。
月 | 新月の日 | 曜日 | 月 | 満月の日 | 曜日 |
---|---|---|---|---|---|
1月 | 3 | 月 | 1月 | 18 | 火 |
2月 | 1 | 火 | 2月 | 17 | 木 |
3月 | 3 | 木 | 3月 | 18 | 金 |
4月 | 1 | 金 | 4月 | 17 | 日 |
5月 | 1 | 日 | 5月 | 16 | 月 |
5月 | 30 | 月 | 6月 | 14 | 火 |
6月 | 29 | 水 | 7月 | 14 | 木 |
7月 | 29 | 金 | 8月 | 12 | 金 |
8月 | 27 | 土 | 9月 | 10 | 土 |
9月 | 26 | 月 | 10月 | 10 | 月 |
10月 | 25 | 火 | 11月 | 8 | 火 |
11月 | 24 | 木 | 12月 | 8 | 木 |
12月 | 23 | 金 |
実は満月だけでなく、新月に願い事をするのもおすすめです。
新月の願い事についてはこちらの記事をご覧ください。
⇒新月の願い事は叶う!?書き方のポイントを押さえて運気アップ!
続いて、月光浴で浄化をする時の注意点も見ておきましょう。
月光浴で浄化をする時の3つの注意点は?

1:出しっぱなしにしない(太陽光を当てない)
1つめの注意点は、パワーストーンを出しっぱなしにしない(太陽光を当てない)ことです。
月光浴で一晩浄化をしようとして、そのまま忘れてしまうこともありますので、注意をしてください。
特に、太陽の光に弱いセレスタイトやアメジストなどは、朝までそのままにしておくと大変です。
太陽光に当たって変色してしまう可能性があります。
もしも落下してしまうと、困ります。マンションなどでしたら階下の人に迷惑がかかるだけでなく、危険です。
2:放っておくのはダメ
2つめの注意点は、放っておくのはダメだということです。
月光浴をするのは、あくまでも浄化をするためです。
そのまま放っておくと、浄化ではなく、逆に汚れてしまいます。
ある程度の時間が経ったら、パワーストーンを元の場所に戻してあげましょう。
3:頻度に決まりはない
3つめの注意点は、頻度に決まりはないということです。
パワーストーンの浄化は、基本的には1カ月に1度は行うのが理想的です。
ただし、絶対ではありません。
月光浴を行う頻度にも決まりはありません。
1カ月に2回、パワーストーンの浄化を行っても大丈夫ですよ。
何となく、パワーストーンがくすんできたり、疲れているな、と感じた時に行いましょう。
でも、月光浴させる時期は、新月の日から満月の日の間です。
となると、1カ月に1回程度は満月の日があります。

もしも、この時期にタイミングが合わなければ、他の方法と併用して浄化するのが良いですよ。
どんな種類のパワーストーンが月光浴できるの?
基本的に、月光浴による浄化は、どんな種類のパワーストーンでも大丈夫です。

月光浴による浄化は、石にダメージを与えることがありません。
ですので、安心して浄化をすることができますね。
ただし、先ほどお伝えしたように、朝までパワーストーンをそのままにしておくのは避けてください。
太陽光に弱い石が太陽光を浴びてしまうと心配です。
石によっては変色してしまうことも。
また、水に弱い石の場合は、雨に濡れないように注意が必要です。

さらに、パワーストーンの月光浴による浄化に最もおすすめなのは、スーパームーンの時。
2022年(令和4年)のスーパームーンはいつなのでしょうか。
2022年(令和4年)のスーパームーンはいつ?
2022年(令和4年)のスーパームーンは、7月14日(木)です。
スーパームーンは、満月の中でもさらに、月のパワーが大きくなるといわれるスペシャルな日!
ちなみに、満月は小さくてもパワーはちゃんと届くので大丈夫です。

自分も一緒に月光浴をしましょう!
今回は、パワーストーンの浄化方法の一つである、月光浴で浄化する方法についてお伝えしました。
月光浴のカギは新月と満月です!
あなたも、2022年(令和4年)の新月の日と満月の日の一覧表を参考にパワーストーンの月光浴を行ってみてくださいね。
スーパームーンは特に重要です。

パワーストーンを月光浴で浄化する時には、あなたも一緒に月光浴をするのはいかがでしょうか。
月光浴は女性にとって嬉しい効果が。
月光浴をすることで、肌や髪の艶が良くなるとか♪
もちろん、男性にも嬉しい効果はあります。
月は陰のエネルギー。
男性も、陰の気を補うことで気のバランスをとることができるのでおすすめです。
あなたが月光浴をする時は、パワーストーンの月光浴と同様に、次のことを守ってくださいね。
- 新月から満月の間の時期
- 午前0:00まで