2021年の初詣、あなたはどこに行くか決めていますか?
神戸にはたくさんの神社やお寺があります。
一度は初詣に行きたい神社やお寺もありますよね。
そこで、神戸市出身の私が、初詣におすすめのパワースポットを10ヶ所選んでみました。
ご利益などもご紹介しますよ。
今回は、神戸の初詣2021年!おすすめランキングベスト10!をお伝えします。
ぜひ参考にして下さいね。
Contents
神戸の初詣2021年!おすすめランキングベスト10!
今回のランキングは、神戸市出身の私がおすすめしたいベスト10です!
個人的な感覚でビビッと来るパワースポットばかりを選びました^^
では早速、第10位からご紹介しますね。
第10位:一宮神社(いちのみやじんじゃ)

一宮神社は、神戸市中央区の北野坂から歩いてすぐのところにある、静かで綺麗な神社です。
初詣の時に人でごった返すことがなく、落ち着いて参拝することができますよ。
一年の始まりにふさわしい、ピリッとした心地良い空気が、境内を包みます。
一宮神社(いちのみやじんじゃ)
【御祭神】
田心姫命(たごりひめのみこと)
【ご利益】
厄除け・縁結び・商売繁盛・生成発展・交通安全 など
【予想される人出】
公表なし
【混雑予想】
【住所】
兵庫県神戸市中央区山本通1-3-5
【アクセス】
JR三ノ宮駅より 徒歩約10分
【おすすめポイント】
神戸八社巡りもおすすめです。
第9位:海神社(かいじんじゃ・わたつみじんじゃ)
海神社は、神戸市垂水区の海の近くにある神社です。
神社名の正式な読み方は「海」と書いて「わたつみ」と読むので、「わたつみじんじゃ」です。
地元では、「かいじんじゃ」と呼ばれ、初詣や夏祭りには多くの人が参拝します。
海神社(かいじんじゃ・わたつみじんじゃ)
【御祭神】
- 底津綿津見神(そこつわたつみのかみ)
- 中津綿津見神(なかつわたつみのかみ)
- 上津綿津見神(うわつわたつみのかみ)
【ご利益】
航海安全・漁業繁栄・交通安全・厄除け・開運・安産 など
【予想される人出】
公表なし
【混雑予想】
【住所】
兵庫県神戸市垂水区宮本町5-1
【アクセス】
JRまたは山陽電車 垂水駅よりすぐ
【おすすめポイント】
お正月三が日は露店も出ます。
第8位:二宮神社(にのみやじんじゃ)

二宮神社は、地元では「正勝さん」と呼ばれ親しまれている神社です。
勝負の神様をお祀りしているので、一年の始まりである初詣に出掛ければ、一年を通して良いことがありそうですよね。
ここぞ!という勝負事の前に参拝するのもおすすめですよ。
二宮神社(にのみやじんじゃ)
【御祭神】
正勝吾勝勝速日・天之忍穂耳命(まさかつあかつかちはやび・あめのおしほみみのみこと)
【ご利益】
勝運・芸能・財運向上・受験・就職・結婚・安産 など
【予想される人出】
公表なし
【混雑予想】
【住所】
兵庫県神戸市中央区二宮町3-1-12
【アクセス】
- 各線三ノ宮駅より 徒歩約8分
- 新神戸駅より 徒歩約15分
※駐車場はありませんが、付近にはコインパーキングが多数あります。
【おすすめポイント】
広くてスッキリとした境内で、気持ち良く参拝することができます。
第7位:弓弦羽神社(ゆずるはじんじゃ)

弓弦羽神社は、フィギュアスケートの羽生弓弦選手のファンが多く参拝することで有名な神社です。
「羽生弓弦の西の聖地」ともいわれるほど。
でも、神戸市東灘区の静かな住宅街にあるので、初詣も混雑することがないのでおすすめです。
スポーツ全般に関するご利益がいただけることでも知られています。
ですので、スポーツを頑張る一年にしたい、というあなたはぜひ初詣に出掛けて下さいね。
弓弦羽神社(ゆずるはじんじゃ)
【御祭神】
「根本熊野三所大神」
- 伊弉冉尊(いざなみのみこと)
- 事解之男命(ことさかのおのみこと)
- 速玉之男命(はやたまのおのみこと)
【ご利益】
恋愛成就・戦勝祈願・厄除開運・家内安全・交通安全守護・諸願成就 など
【予想される人出】
公表なし
【混雑予想】
【住所】
兵庫県神戸市東灘区御影郡家2-9-27
【アクセス】
- 阪急御影駅より 南東へ徒歩約5分
- 阪神御影駅より 北へ徒歩約15分
- JR住吉駅より 北西へ徒歩約10分※神戸市バスをご利用の場合 最寄りのバス停は、19、39、37 系統 「阪急御影」です
【おすすめポイント】
INAC神戸レオネッサのメンバーも参拝に訪れる神社です。
第6位:柳原蛭子神社(やなぎはらひるこじんじゃ)
柳原蛭子神社は、「えべっさん」として知られる商売繁盛の神様です。
毎年1月9日~11日に行われる「十日えびす大祭」が有名です。
初詣にも出掛ければ、きっと金運アップの一年になるのではないでしょうか。
兵庫・柳原蛭子神社(やなぎはらひるこじんじゃ)
【御祭神】
蛭子大神(ひるこのおおかみ)
【ご利益】
商売繁盛・家内安全・学業成就 など
【予想される人出】
公表なし
【混雑予想】
【住所】
兵庫県神戸市兵庫区西柳原町5-20
【アクセス】
JR兵庫駅から 徒歩約6分
【おすすめポイント】
金運アップ効果
では続いて、第5位~第1位までをご紹介します。
第5位:北野天満神社(きたのてんまじんじゃ)

北野天満神社は、神戸異人館のすぐそばにある神社です。
北野町という神戸の高台にあり、境内からは神戸の街を見渡すスポットが。
新しい年の始まりに、清々しい気持ちで参拝できると縁起が良いですね。
北野天満神社(きたのてんまじんじゃ)
【御祭神】
天神様 菅原道真公
【ご利益】
合格・学業成就・恋愛成就・厄除け・芸能 など
【予想される人出】
公表なし
【混雑予想】
【住所】
兵庫県神戸市中央区北野町3-12
【アクセス】
- 各線三ノ宮駅より 徒歩約20分
- 各線三ノ宮駅より タクシーで約10分
- 山陽新幹線 新神戸駅より 徒歩約15分
- 山陽新幹線 新神戸駅より タクシーで約5分※神戸市バスをご利用の場合 最寄りのバス停は 2、18、90、92系統 「加納町3丁目」または 7、25系統「山本通3丁目」です。
【おすすめポイント】
境内には、恋愛成就のパワースポットがありますよ。
第4位:須磨寺(すまでら)
須磨寺は、神戸市須磨区にある真言宗のお寺です。源平ゆかりの地としても知られています。
由緒あるお寺で、毎年、多くの人が初詣に訪れます。
毎月20日と21日のお大師さんの縁日にも、大勢の人で賑わいます。
大本山 須磨寺(だいほんざん すまでら)
【正式名称】
上野山 福祥寺(じょうやさんふくしょうじ)
【御本尊】
聖観世音菩薩像
【予想される人出】
公表なし
【混雑予想】
【住所】
兵庫県神戸市須磨区須磨寺町4-6-8
【アクセス】
山陽電車 須磨寺駅より 徒歩約10分
【おすすめポイント】
大晦日から元旦にかけて、除夜の鐘をつきたいあなたにおすすめです。
第3位:湊川神社(みなとがわじんじゃ)

湊川神社は、地元では「楠公さん」と呼ばれ、親しまれている神社です。
交通のアクセスが良いので、お正月には大勢の初詣客でにぎわいます。
境内には、楠木正成公のパワーが溢れています。
湊川神社(みなとがわじんじゃ)
【御祭神】
楠木正成公(大楠公)
【ご利益】
厄除け・開運
【予想される人出】
正月三が日で90万人
【混雑予想】
【住所】
兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1
【アクセス】
- JR神戸駅より 徒歩約3分
- 神戸市営地下鉄大倉山より 徒歩約5分
- 神戸市営地下鉄ハーバーランド駅より 徒歩約5分
- 高速神戸駅下車 山側すぐ
【おすすめポイント】
何かを成し遂げたい一年のスタートにおすすめです。
第2位:生田神社(いくたじんじゃ)

生田神社は、神戸では初詣の参拝客が一番多い神社です。
三宮の中心地にあることから、大晦日から元旦にかけては、特に大勢の人で賑わいます。
新年を賑やかに活気づけてスタートしたいあなたに、おすすめの神社です。
恋愛成就や縁結びのご利益でも有名で、水みくじが人気です。
生田神社(いくたじんじゃ)
【御祭神】
稚日女尊(わかひるめのみこと)
【ご利益】
恋愛成就・安産祈願・縁結び など
【予想される人出】
正月三が日で150万人
【混雑予想】
【住所】
兵庫県神戸市中央区下山手通1-2-1
【アクセス】
- 各線三ノ宮駅より 北へ徒歩約10分
- 新神戸駅より 地下鉄で三ノ宮へ 東急ハンズ側出口すぐ
【おすすめポイント】
アクセスの良さが嬉しいです。
第1位:長田神社(ながたじんじゃ)
長田神社は、地元では「長田さん」と呼ばれ親しまれている神社です。
生田神社や湊川神社とともに「神戸三大神社」のうちの一社で、多くの人が初詣に訪れます。
商売繁盛をしている人にもおすすめです。
長田神社(ながたじんじゃ)
【御祭神】
事代主神(ことしろぬしのかみ)
【ご利益】
開運招福・商売繁昌・福徳円満・厄除・安産 など
【予想される人出】
正月三が日で70万人
【混雑予想】
【住所】
兵庫県神戸市長田区長田町3-1-1
【アクセス】
- 阪急・阪神・山陽・神戸市営地下鉄 長田(長田神社前)駅より 長田神社前商店街を北へ徒歩約5分
- 神戸市バス 3、4、17系統 「長田神社前」バス停よりすぐ
【おすすめポイント】
商売繁盛の神様のパワーで金運アップの一年に!
ところで、初詣はいつまでに行きますか?
初詣はいつまでに行くのか、などについてはこちらの記事を参考にして下さいね。
⇒初詣はいつまでに行く?関東と関西は違う?2回行っても良い!?
まとめ

今回は、神戸の初詣2021年!おすすめランキングベスト10!をお伝えしました。
神戸市出身の私が選んだ、初詣におすすめの10ヶ所のパワースポットでした ♪
神戸なら、どこに初詣に行くのかを決める時、ご利益なども含めて、ぜひ参考にして下さいね。
2021年、世界中に平和が訪れる素晴らしい一年になりますように。
他にも初詣のやり方など、気になることはありませんか?初詣についての記事があります。
こちらもぜひ、チェックしてみて下さいね。