北野天満神社は、鯉で恋が叶うといわれている神戸のパワースポットです。
鯉で恋が叶うのはなぜ?
恋愛成就を願うのなら、絶対に知っておきたいですね。
今回は、神戸のパワースポット・北野天満神社をご紹介します。
Contents
北野天満神社とは?
北野天満神社は、神戸の観光地、異人館の高台にあります。
異人館の高台は、神戸の街を見渡すことができる絶好のロケーション。
北野天満神社は、840年近くも神戸を見守り続けてきた天神さまのパワースポットなのです。
北野天満神社(きたのてんまじんじゃ)
【住所】
兵庫県神戸市中央区北野町3-12
【御祭神】
天神様 菅原道真公
【ご利益】
- 合格・学業成就
- 恋愛成就
- 厄除け
- 芸能
その他、子供の守り神、正直の神、冤罪(えんざい)を晴らす神のご利益もあります。
【アクセス】
- 各線三ノ宮駅より徒歩約20分 北野坂を上がり、異人館街にある風見鶏の館、東隣
- 各線三ノ宮駅よりタクシーで約10分
- 山陽新幹線 新神戸駅より 徒歩約15分
- 山陽新幹線 新神戸駅より タクシーで約5分
※神戸市バスをご利用の場合 最寄りのバス停は 2、18、90、92系統 「加納町3丁目」または 7、25系統「山本通3丁目」です。
北野天満神社へは、三ノ宮駅から歩く場合、ず~っと坂道を登っていくことになります。
前半は、ゆるい坂道。
でも、北野天満神社に行くには、けっこう良い運動になります。
ですので、休憩しながら行きましょう^^
では、北野天満神社の鯉で恋が叶うのはなぜなのか、その理由をご紹介します。
鯉で恋が叶うのはなぜ?
神社を参拝する時、境内に入ってまず向かうのは手水舎です。
北野天満神社の境内に入って右側にある手水舎には、鯉の像があります。
鯉で恋が叶うのは、この鯉の像のお陰なのです。
叶い鯉
この鯉の像は「叶い鯉」と呼ばれています。
北野天満神社の手水舎。
もともとは他の神社と同様に、普通の手水として使われていました。
ところが、なぜか鯉の像に向かって手を合わせる人々が増えたのです。
そこから、鯉の像を信仰することがどんどんと広まっていきました。
それがいつの間にか、「鯉の像に水をかけると願い事が叶う、恋が叶う」といわれるようになったのです。
その結果、鯉の像は「叶い鯉」と呼ばれるようになりました。
今では、恋愛成就を願う女性たちが続々と訪れています。
神戸という土地柄もあり、北野天満神社の「叶い鯉」は観光名所のひとつにもなっています。
鯉と恋の語呂合わせ!?
ただ、その理由が少し変わっています。
もう、お気づきだと思いますが…。
なんと「鯉」と「恋」の語呂合わせなのです。
「鯉に水をかける」が「恋にかける」となり、「恋が叶う」という理由だそうです。
語呂合わせで恋愛成就の信仰なんて、微笑ましいです。
なんとも関西人らしい考え方に感じます。
恋人がいる人、欲しい人。。
神戸北野天満神社の「叶い鯉」にお願いしましょう。念ずれば願いは叶います。。#恋人の日 #北野天満神社 pic.twitter.com/99vfk5ukNM— 神戸ルミナリエ (@FeelKOBE_Lumi) 2017年6月12日
そんな北野天満神社には、どのような御朱印帳・絵馬があるのでしょうか。
北野天満神社の御朱印帳・絵馬
北野天満神社の御朱印帳・絵馬をご紹介します。
御朱印帳
神戸北野天満神社の御朱印帳と御朱印です。梅から天満宮を、建物から異人館の雰囲気を感じさせる素敵な御朱印帳です。 pic.twitter.com/FvijPs3o6w
— 環 (@riotomousu) 2017年12月13日
異人館の御朱印帳、素敵ですね。
絵馬
北野天満神社で買ってきた絵馬っ
恋では無くて鯉の願い事を書いて神社では無く我が家に飾りますっ想いが実りますようにっ♪ pic.twitter.com/lBiXQhIONZ
— 赤い心のむらいさん⚾4/21.22ナゴド (@muline3326) 2017年5月6日
やはりありました!鯉の絵馬!
なんとハート型です。
恋愛成就を願うのなら、ぜひ北野天満神社で「叶い鯉」にお水をかけてくださいね。
「素敵な人と巡り合えますように」
と願いながら「叶い鯉」にお水をかけてあげれば、きっと理想通りの素敵な人と巡り合えるはず!
北野天満神社には素敵なお守りもありますよ。
続いて、北野天満神社の参拝を終えたら立ち寄りたい、おすすめスポットを2つご紹介します。
北野天満神社周辺の恋愛成就おすすめスポット
北野天満神社周辺には、おすすめしきれないほどの素敵なスポットがあります。
その中から、恋愛成就メインで2つの恋愛成就おすすめスポットを選んでみました。
かなり強力なパワースポットです。
1:サターンの椅子(山手八番館)

おすすめスポットの1つめは「サターンの椅子」です。
あまりにも有名なサターンの椅子。
異人館で願いが叶う椅子といえば「サターンの椅子」のことです。
サターンの椅子は、座るだけで願い事が叶うといわれています。
男性用と女性用の椅子があるので、デートの途中で立ち寄るのもおすすめですよ。
恋愛や安産の願い事をするために多くの女性が訪れます。
私も座ってきました!
サターンの椅子は、北野天満神社から徒歩で約7分の所にあります。
サターンの椅子
- 神戸市中央区北野町2-20-7
- TEL(078)222-0490
- 9:30~18:00(4月~9月)
- 9:30~17:00(10月~3月)
- 入館料 : 550円
私が実際にサターンの椅子に座ってきた記事があります。
こちらもチェックしてみてくださいね。
⇒サターンの椅子の効果は?待ち受けにしてみた!神戸のパワースポット!
2:生田神社

おすすめスポットの2つめは「生田神社」です。
北野天満神社で参拝をした後、北野町界隈を散策したら、神戸の中心地・三ノ宮に戻りましょう。
生田神社は、縁結びの神様として知られる由緒ある神社です。
三ノ宮のど真ん中にある都会の神社ですが、一歩境内に入るとスッとした気分になりますよ。
何度訪れても、都会の中のその空気感は不思議な感じがします。
独特のパワーを感じるスポットです。
生田神社の境内には「生田の森」と呼ばれる一角があります。
この「生田の森」で休息するのもおすすめです。
恋愛成就を願う場合は、境内に入って一番最初にある杉の木にお祈りをしましょう!
生田神社
- 神戸市中央区下山手通1-2-1
- TEL(078)321-3851
- 御朱印受付時間 9:00~17:00
まとめ
今回は、神戸のパワースポット・北野天満神社をご紹介しました。
神戸に出掛けた時は、ぜひ北野天満神社で「叶い鯉」に水をかけてくださいね。
「叶い鯉」は、きっとあなたの願いを叶えてくれるでしょう。
鯉で恋が叶いますように。
神戸には、他にも恋愛運がアップするおすすめのパワースポットがあります。
恋愛運がアップする神戸のパワースポットをまとめてみました。
こちらの記事も参考にしてくださいね。
⇒神戸のパワースポット・恋愛運アップおすすめランキング10選!