水晶ブレスレットといえば、パワーストーンの最も基本といっても過言ではありません。
水晶は、浄化や魔除けのパワーがあるといわれるパワーストーンを代表する石。
そして、水晶ブレスレットは、水晶の効果を感じるために一番身につけやすいアイテムです。
「でも、水晶ブレスレットの効果 は本当にあるの?」
「寝る時 は外すの?そうすれば良いの?」
そんなあなたの疑問を、パワーストーンセラピストの私が解消しましょう。
今回は、水晶ブレスレットの効果などについて、パワーストーンセラピストである私の体験談とともにお伝えします。
パワーストーンブレスレットは寝る時はどうすれば良いのか、ぜひチェックして下さいね。
Contents
水晶ブレスレットの効果は?

「水晶ブレスレットの効果はあるの?」
あなたにそう聞かれたら、私は「ありますよ。」と答えます。
なぜかというと、実際に、私自身が水晶ブレスレットの効果を実感しているからです。
水晶は、浄化や魔除けのパワーがあるといわれている石です。
実際に、古くから、水晶は、魔よけとして使われてきました。
水晶の効果などについては詳しい記事がありますので、ぜひこちらでチェックして下さいね。
周りを浄化する効果が期待できる水晶は、持つ人を選ばない万能の石としても知られています。
水晶は、きっと、あなたにも素晴らしい効果を発揮してくれますよ。
もしも、あなたが初めてパワーストーンを身につける時、どんな石を選ぶのか迷っているなら水晶を。
そして、どんなアイテムを選ぶのか迷っているならブレスレットを選んでみるのはいかがでしょうか。
透明な水晶のパワーストーンブレスレットなら、どんな服装にもピッタリです。
まずは、水晶ブレスレットの効果について、私の体験談をご紹介します。
水晶ブレスレットの効果は?私の体験談

水晶ブレスレットの効果を実感している、私の体験談をご紹介します。
水晶ブレスレットは、私がパワーストーンセラピストになりたいと思ったことにも繋がっています。
水晶に惹かれパワーストーンに興味を
私が水晶に惹かれ、パワーストーンに興味を持ち始めたのは、もう何年も前のこと。
なぜか、実家に 水晶クラスター(水晶の結晶)があったのです。
厳密にいうと、その水晶クラスター(水晶の結晶)は、アメジスト(紫水晶)の水晶クラスター(水晶の結晶)でした。

子供の頃から、私は、その水晶クラスター(水晶の結晶)を眺めるのが大好きでした。
水晶クラスター(水晶の結晶)を、ただじっと見ているだけで、何となくホッとして落ち着くのです。
でも、その水晶クラスター(水晶の結晶)について両親と話すわけでもなく、ただ眺めているだけ。
不思議ですよね。

大人になってからは、パワーストーンのアクセサリーを自然に身につけるように。
そして、パワーストーンがどんどん好きになっていました。
水晶ブレスレットを身につけるようになった
ある日、父親から水晶ブレスレットをプレゼントしてもらいました。
父親は、知り合いのお店で水晶ブレスレットを見つけて、私に似合いそうだと思ってプレゼントしてくれたのです。
上の写真にあるのが、その水晶ブレスレットです。
その水晶ブレスレットを身につけると、なぜか子供の頃を思い出しました。
水晶クラスター(水晶の結晶)を眺めていた時の、ホッとして落ち着く感覚です。
それからというもの、私はいつも基本的には、その水晶ブレスレットを身につけるように。
そして、何か不安だったり、頑張らなければいけない場面で、その水晶ブレスレットに触れるのです。
すると、不思議なことに、どんなことでも乗り切ることができます。
きっと、水晶ブレスレットが、悪いものから私を 守ってくれる のです。
そして、どんなことでも乗り切るパワーを与えてくれるのだと実感しています。
水晶ブレスレットの効果を実感した私は、もっとパワーストーンのことを知りたいと思うようになりました。
そして、パワーストーンセラピストの資格を取ったのです。
水晶ブレスレットを15年以上も身につけている
パワーストーンの中でも一番好きな水晶。
その後もどんどん水晶に惹かれています。
父親からプレゼントしてもらった水晶ブレスレットは、なんと15年以上身につけています。
水晶ブレスレットは、大切な友達のように、私と仲良しです。
いつも大切に扱っています。

水晶ブレスレットの効果を実感している
今思えば、子供の頃に水晶クラスター(水晶の結晶)を眺めるのが好きだったのも、今の私と繋がっているのだと思っています。
パワーストーンセラピストになった今、水晶ブレスレットの効果が本当にあるということを、改めて 実感 しています。

水晶ブレスレットの素晴らしい効果を実感した私は、寝る時も身につけていたいと思っていました。
でも、水晶ブレスレットに限らず、パワーストーンブレスレットは、寝る時は外した方が良いとも。
いったい、どうすれば良いのでしょうか。
私の経験上、その答えがわかったのでご紹介しますね。
パワーストーンブレスレット・寝る時はどうすれば良いの?

パワーストーンブレスレットを身につける場合、寝る時はどうすれば良いのでしょうか。
「寝る時は外す?」
はい。水晶に限らず、パワーストーンブレスレットは、寝る時は外しましょう。
「パワーストーンブレスレットブレスレットの効果をできるだけたくさん実感したい。」
「だから寝る時もずーっと身につけている。」
お気に入りのパワーストーンブレスレットをずーっと身につけていたい、というあなたの気持ちはとってもよくわかります。
特に、パワーストーンブレスレットを身につけた最初の頃は、あなたと石の波動を合わせるために、自然に、できるだけ身につけていたい気持ちになるものです。
でも、パワーストーンセラピストの私としては、寝る時までパワーストーンブレスレットを身につけているというのは、あまりおすすめできません。
その理由は、石に負担がかかり過ぎる からです。
パワーストーンブレスレットは寝る時は外す
水晶ブレスレットに限らず、パワーストーンブレスレットは、寝る時は外しましょう。
石に負担がかかり過ぎるという理由だけではないのです。
物理的な面から考えても、寝ている時もずっとパワーストーンブレスレットを身につけているのは、あまり良くありません。
寝ている間に、手首につけているパワーストーンブレスレットが何かに引っかかったりすると危険です。
また、何かにぶつけたりして、パワーストーンが割れてしまうことも考えられますね。
さらに、寝ている間の体勢によっては、手首を圧迫してしまうかもしれません。
すると、血流を妨げることになってしまい、健康面でも心配ですよね。
ですので、寝る時は、パワーストーンブレスレットを外して、パワーストーンを休ませてあげましょう。
「私は左を向いて寝るから、右手なら大丈夫。」なんてことはありません^^

ところで、あなたはパワーストーンブレスレットを身につける時、右手と左手どっちにつけるのか迷いませんか?
もし迷ったら、こちらの記事も参考にして下さいね。
さらに、寝る時にパワーストーンブレスレットを外したら、石を浄化することをおすすめします。
パワーストーンブレスレットを寝る時に外したら浄化する

パワーストーンブレスレットを浄化することは、実はとっても大切です。
自浄作用 があるといわれている水晶でも同じです。
たしかに、水晶は他の石の浄化にも使われるほどですので、自浄作用があります。
でも、水晶は、あなたと一緒に過ごす中で、マイナスのエネルギーを吸収してくれています。
ですので、水晶に全て任せるのではなく、あなたが、きちんと浄化を行ってあげましょう。

パワーストーンの浄化の方法は、こちらを参考にして下さい。
浄化以外にも、水晶ブレスレットの効果を実感するためには、大切なことがあります。
確認しておきましょう。
水晶ブレスレットの効果を実感するため大切なこと

水晶ブレスレットの効果を実感するために大切なことは、まず、「パワーストーンの効果はある」と信じることです。
あなたが水晶ブレスレットの効果を疑っていると、効果を実感することはできないかもしれません。
水晶ブレスレットとあなたが仲良くなれないからです。
そこで、まずは「パワーストーンの効果はある」と信じるようにして下さい。
「パワーストーンの効果はある」と信じるための詳しい記事があります。
とっても大切なことですので、ぜひチェックして下さいね。
⇒パワーストーンは効果があるのかな?信じるための3つのポイント!
まとめ
今回は、水晶ブレスレットの効果などについて、パワーストーンセラピストである私の体験談とともにお伝えしました。
あなたも、ぜひ水晶ブレスレットと仲良くなって、その素晴らしい効果を実感して下さいね。
また、水晶ブレスレットに限らず、パワーストーンブレスレットは、寝る時は外すことをおすすめします。
水晶ブレスレットにも、さまざまな種類がありますよ。
特に、ヒマラヤ水晶のブレスレットはおすすめです。
また、水晶に限らずパワーストーンと仲良くなるには、パワーストーンブレスレットを自分で手作りするのもおすすめです。
パワーストーンブレスレットを自分で手作りすれば、ますます水晶ブレスレットに愛着が湧きます。
そして、さらに仲良くなることができますよ。
パワーストーンブレスレットは意外と簡単に手作りすることができるものです。
私が作り方をわかりやすくまとめた記事があります。
こちらの記事もぜひご覧下さい。
⇒パワーストーンブレスレットの作り方!簡単手作り!ローズクォーツで恋愛運アップ!