「パワーストーンの選び方がわからない。」
パワーストーンセラピストの私は、よくこんな声を聞きます。
私もパワーストーンセラピストになる以前は、選び方がわからない時がありました。
「本当にこの石で良いの?」
「もしかして違う石の意味の方が私には合ってる?」
あなたも、パワーストーンの選び方で困っていませんか?
今回は、パワーストーンの選び方などについてお伝えします。
「直感?生年月日?」「選び方がわからないので悩んでしまう。」
そんなあなたの悩みを解決しましょう。
パワストーンセラピストの私が、パワーストーンの選び方・5つの方法をご紹介します。
ぜひ参考にして下さいね。
Contents
パワーストーンの選び方は直感?生年月日?
パワーストーンの選び方には、さまざまな方法があります。
その中で、パワーストーンセラピストの私が一番おすすめするのは、直感で選ぶ 方法です。
でも、必ず直感で選ぶ方法じゃなければいけない、というわけではありません。
パワーストーンの選び方には、他にもいくつかの方法があります。
他の選び方でも、きっと、あなたにピッタリの石を選ぶことができでしょう。
では、パワーストーンの選び方には、どのようなものがあるのでしょうか。
パワーストーンの選び方・5つの方法
パワーストーンの選び方には、次の5つの方法があります。
- 直感で決める
- 生年月日で決める
- 石の意味や効果で決める
- 好きな色で決める
- 自分なりの理由によって決める
パワーストーンの選び方の5つの方法、それぞれについて詳しく見ていきましょう。
1:直感で決める
パワーストーンの選び方、1つめの方法は、「直感で決める」方法です。
何よりも大切なのは、あなたと石がどのような相性であるか、ということです。
それには、やはり直感が大切です。
直感というと、「私には難しくてわからない。」と思われるかもしれません。
では、わかりやすく、人との出会いで考えてみてはいかがでしょうか。
例えば、初対面の人なのに「あれっ?この人どこかで会った気がする。」、「この人とは、会話がスムーズに進む。」という感覚になったことはありませんか?
パワーストーンを選ぶ時も、そんな感覚を大切にして下さい。
何回もパワーストーンを選んでいるうちに、直感が冴えてきます。
また、石からのメッセージさえ受け取れるようになってきます。
でも、最初から、あまり深く考えなくても大丈夫です。
パッと見た瞬間の 直感 が大切です。
「何となくその石が気になる。」という直感でパワーストーンを選んで下さいね。
2:生年月日で決める

パワーストーンの選び方、2つめの方法は、「生年月日で決める」方法です。
生年月日で決める方法は、簡単ですね。
あなたの 誕生石 や 星座の石 を選べば良いのです。
ただし、いくらあなたの誕生石でも、しっくりこない時もあり得ます。
誕生石がしっくりこない時は、あなた自身が、誕生石の持つエネルギーを必要としていない時だと捉えて下さい。
そして、ある程度の時間が経った時に改めてその石に触れると、ピン!と来ることもあります。
誕生石がしっくりこない時は、他の方法でパワーストーンを選んで下さいね。
星座の石 については、また機会があればご紹介します。
3:石の意味や効果で決める
パワーストーンの選び方、3つめの方法は、「石の意味や効果で決める」方法です。
パワーストーンには、それぞれの石が、本来もっている意味があります。
また、それぞれの石が得意とする効果もあります。
あなたの願いがハッキリとしている場合は、石の意味や効果でパワーストーンを選ぶのも一つの方法です。
例えば、あなたの願いが恋愛運アップなら、ローズクォーツ を選ぶのが良いかもしれません。
石の意味や効果については、ネットや本で調べたり、お店で聞いてみるとわかりますよ。
パワーストーンの種類別の効果について、おすすめの記事があります。
あなたが気になる石があれば、石の名前で検索することができます。
ぜひチェックしてみて下さいね。
⇒パワーストーンの種類別効果と石言葉まとめ・一覧!石の名前で検索!
4:好きな色で決める

パワーストーンの選び方、4つめの方法は、「好きな色で決める」方法です。
あなたがパワーストーンを身につける時は、パワーストーンブレスレットやストラップ、アクセサリーなどを購入するのが多いのではないでしょうか。
それなら、パワーストーンを選ぶ時に、好きな色で決めるという方法もおすすめです。
普段身につけるパワーストーンは、洋服や持物とのコーディネートも重要ですよね。
そこで、あなたの好きな色でパワーストーンを選んでみましょう。
そうすれば、あなた自身の心が、落ち着きます。
そんなあなたのエネルギーを受けると、きっと、石が喜んでくれます。

でも、1~4の方法で、どうしても選ぶことができない時には、どうすれば良いのでしょうか。
そんな時は、次の方法でパワーストーンを選んで下さい。
5:自分なりの理由によって決める
パワーストーンの選び方、5つめの方法は、「自分なりの理由によって決める」方法です。
先ほども少し触れましたが、パワーストーンはあなたに違和感なくつけてもらうことが嬉しいのです。
ですので、あなたがパワーストーンを選ぶ時に、自分なりの理由によって決めるのも良い方法です。
例えば、私の今までの経験だと…。
その方は、いつも数種類の石を組み合わせた、パステルカラーのパワーストーンブレスレットを身につけています。
その方を見ていると、常に、とっても夢のあるお仕事をされているのです。
新しいことをどんどん取り入れながらも、自分の軸は保っています。
「私も柔軟な考え方になって、いろいろなものに挑戦したいな。」
そう思った私は、その方のパワーストーンブレスレットを参考にして、淡いパステルカラーのパワーストーンブレスレットを身につけることにしました。
すると、効果をしっかりと感じることができましたよ。
今までなら苦手だと思っていたことに、どんどん挑戦できるように♪
さらに、「失敗してもまぁ、いいか。」という風に考えられるようにもなりました。
この場合は、私が尊敬する人のような考え方になりたい、という理由です。
その人の柔軟な考え方に惹かれて、その人が見に付けているパワーストーンブレスレットに似た色で選んだ、ということです。

ですので、もし1~4の方法で、どうしても選ぶことができない時には、あなたも自分なりの理由で選んで下さいね。
ここまで、パワーストーンの5つの選び方を見てきました。
パワーストーンの効果を高めるためには、大切なポイントがあります。
最後に、パワーストーンの効果を高めるための大切なポイントを確認しておきましょう。
パワーストーンの効果を高めるための大切なポイント
パワーストーンの効果を高めるためには、次の2つのポイントに気を付けて下さい。
- パワーストーンを友達のように扱う
- パワーストーンを時々浄化する
この2つはとっても大切なポイントです。
パワーストーンの効果についての詳しい記事があります。
ぜひ参考にしてみて下さいね。
⇒パワーストーンは効果があるのかな?信じるための3つのポイント!
また、パワーストーンの浄化方法については、こちらの記事を参考にして下さい。
まとめ
今回は、パワーストーンの選び方などについてお伝えしました。
パワーストーンの選び方は直感?それとも生年月日?
あなたの悩みは、5つの方法でスッキリ解決できそうでしょうか。
パワーストーンを選ぶ時には、まずは、あなたの 直感 を信じて選んで下さいね。
あなたにピッタリの、素敵なパワーストーンを選ぶことができますように。