ペリドットの効果はすごいといわれています。
8月の誕生石として有名なペリドット。
石言葉はプレゼント向きなのでしょうか。
この記事を読むと、ペリドットについて次のことがわかりますよ。
- どんな石なのか
- 効果と意味
- 石言葉
- 相性が良いおすすめの組み合わせ
- ペリドットにまつわる話
- 浄化方法

パワーストーンセラピストの私がわかりやすく解説します♪
パワーストーンの種類別効果や石言葉については、こちらの記事でまとめてチェックできます♪
ペリドットはどんな石?

まずは、ペリドットがどんな石なのか見てみましょう。
名称 | ペリドット |
---|---|
英名 | Peridot |
和名 | 橄攬(かんらん)石 |
産地 | アメリカ・エジプト・パキスタン・メキシコ・ミャンマーなど |
色 | 緑 |
組成 | (Mg,Fe)2SiO4 |
結晶系 | 斜方晶系 |
モース硬度 | 6.5~7 |
対応チャクラ | 第4チャクラ |
ペリドットは「太陽の石」。
鮮やかな緑色が素敵なペリドットは、宝石としても人気があります。

ペリドットはとっても綺麗な緑色!心が癒されますね。
8月の誕生石としても知られているペリドット。
効果がすごいといわれることから、ペリドットをプレゼントとして送る人も多いようです。

ペリドットのさざれ石を手でジャラジャラするのも
楽しいよ♪
\ペリドットのさざれ石はこちらから購入できます/
では早速、ペリドットの効果と意味を見てみましょう。
ペリドットの効果と意味は?

ペリドットは鮮やかな緑色をしていることから、古代エジプトでは「太陽の石」・「太陽の化身」と呼ばれていました。

なんと!ペリドットは闇夜でも美しく光り輝くんだよー。
このためペリドットには、見るだけでマイナス思考をプラス思考に変える効果があるといわれています。
ストレスを取り除いて、人生を良い方向へ導いてくれるとも。
また、夫婦揃ってペリドットのアイテムを身につけると、いつまでも仲良くいられるとか。
第4チャクラを開いてくれるペリドット。
相手に対して思いやりの心が一層深くなる効果があるのでしょう。
さらに、ペリドットには健康面での効果も期待できます。
胃腸の働きを正常に保ったり、心の健康を保つ石としても知られています。

ペリドットに期待できる効果はすごいですね!
ただし、ペリドットの効果については科学的に証明されているものではありません。
次に、ペリドットの石言葉を見てみましょう。
ペリドットの石言葉は?

ペリドットの石言葉は次の通りです。
- 夫婦の愛
- 平和
- 安心
- 信頼
- 幸福
- 和合
ペリドットの石言葉は、上記のように「夫婦の愛」に関係するものが多いです。

この石言葉なら大切な人へのプレゼントにピッタリですね♪
8月生まれの大切な人にペリドットをプレゼントするなら、どんなアイテムにしますか?
例えば、女性にプレゼントする場合は、指輪やネックレスが喜ばれるかもしれません。
また、パワーストーンストラップも良いですね。
ちなみに、パワーストーンストラップは手作りするのもおすすめです。

とはいえ、私が一番おすすめするプレゼントはパワーストーンブレスレット。
その理由は、パワーストーンブレスレットなら普段使いができて、常に身につけることができるからです。
では、パワーストーンブレスレットをプレゼントする場合、ペリドットと組み合わせるのはどんな石が良いのでしょうか。
今回は、8月生まれの大切な人にパワーストーンブレスレットをプレゼントする場合で考えてみましょう。
ペリドットと相性が良いおすすめの組み合わせは?
パワーストーンセラピストの私が選んだ、ペリドットと相性が良いおすすめの組み合わせを2つご紹介します。
1:ローズクォーツとペリドットの組み合わせ

ペリドットと相性が良いおすすめの組み合わせの1つめは、ローズクォーツとペリドットの組み合わせです。
ローズクォーツは、女性の内面の美しさを引き出してくれるといわれている石。
夫婦間の愛を深めてくれるといわれるペリドットと組み合わせれば、いつまでも恋人同士のような二人でいられるでしょう。
2:水晶とペリドットの組み合わせ

ペリドットと相性が良いおすすめの組み合わせの2つめは、水晶とペリドットの組み合わせです。
水晶にはは強い浄化作用があるといわれています。
また、他の石のパワーを高める効果も。
水晶とペリドットの組み合わせなら、お守り代わりとして身につけられます。
水晶とペリドットを組み合わせた、素敵なパワーストーンブレスレットを見つけました。
8月生まれの方へのプレゼントにもおすすめです。
\誕生石はお守り代わり/
水晶とペリドットを組み合わせたパワーストーンブレスレットを、ご夫婦ペアで身につけるのも良いですね。

お互いに思いやる気持ちが高まるなんて素敵!

8月生まれのお友達にも教えてあげてね♪
ではここから、ペリドットについてもう少し詳しくご紹介します。
ペリドット・石のおはなし

ペリドットは、緑色。
つまり、オリーブ色をしています。
このため、イギリスではペリドットのことをオリビン(Olibine)と呼んできました。
そして、オリビンの中でも特に美しい緑色のものを「ペリドット」といいます。

ペリドットの鉱物としての名前もオリビン(Olibine)ですよ。
つまり、私たちがよく知っている「ペリドット」という名前は宝石としての名前なのです。
ペリドットの美しい緑色は、鉄分によって生まれたもの。
鉄分を多く含むペリドットは、緑色が濃くなります。
また、マグネシウムを多く含むペリドットは、やや黄色味を帯びた色になります。
ペリドットの放つ輝きは本当に美しいものですね。

「イブニングエメラルド」や「夜のダイアモンド」と呼ばれるのも納得の美しさです。
また、ペリドットには、ハワイのダイアモンドヘッドにちなんで「ハワイアンダイアモンド」という別名もあります。
ダイアモンドヘッドといえば、火口付近がキラキラと輝いて見えることからその名前が付けられました。
ところが、本当はキラキラと輝いていたのは、ダイヤモンドではなくペリドットだったとか。
ペリドットは、比較的小さい粒のものが多く、大粒のペリドットは高値で取引されます。
ちなみに世界最大といわれるペリドットは、なんと310カラット!
アメリカの国立スミソニアン博物館に展示されています。
続いて、ペリドットの浄化方法を見ておきましょう。
ペリドットの浄化方法は?

ペリドットは、基本的にはどんな浄化方法でも大丈夫です。

ペリドットは水にも強い石だからねー。

私が特におすすめするペリドットの浄化方法は、太陽浴・月光浴・流水・水晶による浄化方法です。
パワーストーンの浄化方法についてはこちらの記事をご覧ください。
まとめ

今回は、8月の誕生石・ペリドットの効果などについてお伝えしました。
8月生まれの大切な人へ、ペリドットの素敵なプレゼントを贈ってみてくださいね。

いつまでもお幸せに。