【八社巡り】七宮神社(しちのみやじんじゃ)で御朱印!神戸駅からのアクセスもご紹介!

本殿

本記事はこんな方におすすめです

  • 七宮神社ってどんな神社なの?
  • 七宮神社の御朱印について知りたい
  • 神戸八社巡りをしている
  • JR神戸駅から七宮神社へのアクセスが知りたい

神戸市兵庫区にある七宮神社(しちのみやじんじゃ)で御朱印をいただきました!

この記事を読むと、七宮神社について次のことがわかります。

  • 七宮神社の御朱印
  • 神戸八社巡りの七宮神社の御朱印
  • JR神戸駅からの徒歩でのアクセス方法
パワ美

どうぞ最後までご覧ください。

神戸八社巡りについてはこちらをご覧ください
この記事を書いている人
パワ美アイコン
パワ美
  • あなたの運気アップをガッツリ応援!
  • パワーストーン歴30年以上のパワーストーンセラピスト
  • 数々の不思議体験によってスピリチュアルの世界を楽しんでいる
  • パワーストーンや運気アップの素晴らしさ・楽しさをあなたに伝えたい
  • 占い大好き・得意占術はタロット占い
目次

七宮神社(しちのみやじんじゃ)とは

本殿

【名称】
七宮神社(しちのみやじんじゃ)

【御祭神】

  • 大日霎貴尊(おおひるめむちのみこと)
  • 天児屋根命(あめのこやねのみこと)

【住所】
兵庫県神戸市兵庫区七宮町2-3-21

【ご利益】

  • 航海安全
  • 商売繁盛
  • 家内安全
  • 福徳円満
  • 縁結び
  • 無病息災
  • 土地開発

【公式サイト】

https://shitinomiya.com/

【アクセス】

JR神戸駅より 徒歩約15分

七宮神社(しちのみやじんじゃ)は、神戸八社巡りのうちの一社です。

地元では「七宮さん」と呼ばれ親しまれています。

七宮神社は、たくさんのご利益をいただくことができるパワースポット!

パワ美

航海安全や縁結びなど、七宮神社のご利益の種類の多さには驚きますよ。

では、七宮神社の御朱印をご紹介します。

七宮神社の御朱印

七宮神社の御朱印。

まずは通常の御朱印です。

七宮神社の通常の御朱印

御朱印

上の写真の右側が、七宮神社の通常の御朱印です。

参拝時、七宮神社の社務所には神職さんが不在でした。

そこで、書置きの御朱印をいただきました。

書置きの御朱印とスタンプ

社務所の窓口の前に、書置きの御朱印とスタンプが。

書置きの御朱印を1枚いただきます。

書置きの御朱印

実は参拝当時、書置きの御朱印をいただくのは七宮神社が初めてでした。

「へぇ~、こんな風になってるんだ。」

と感心しながら、持参した御朱印帳に置いてみたのが先ほどの写真です。

ちなみに、御朱印帳の七宮神社(しちのみやじんじゃ)のところは、ちゃんと空けていました。

あと一つ
パワ男

先日、八宮神社で御朱印をいただく時に、さりげなく空けてくださったんだよねー。

続いて、「神戸八社巡り」の七宮神社の御朱印です。

神戸八社巡りの御朱印

揃った

上の写真の右から2番目が「神戸八社巡り」の七宮神社の御朱印です。

パワ美

七宮神社で御朱印をいただいて、神戸八社巡りは完結しました。

下の写真は、前半の4社の御朱印です。

前半
パワ男

これで、厄除けのご利益をいただくことができるね。

ここで、七宮神社が含まれる神戸八社巡りについて少しご紹介しますね。

七宮神社が含まれる神戸八社巡りについて

八社の案内

神戸八社巡りとは、神戸市内にある 一宮神社から八の宮神社まで を巡るというものです。

正式名称は「港神戸守護神 厄除八社巡拝」といいます。

八社をすべて巡ると「厄除けのご利益がいただける」というありがたいものです。

パワ美

神戸八社巡りは、何日かに分けて巡っても大丈夫です。
2月3日の節分の日に巡れば、福引などのお楽しみもありますよ!

何ともいえないスッキリ感です。

この嬉しさをあなたにお伝えしたい!

そして、神戸八社巡りをおすすめしたい!

厄除八社巡拝のしおりは、各神社の社務所でいただくことができます。

初穂料は100円です。

ではここから、七宮神社への参拝の様子をご覧ください。

七宮神社へ参拝

南側

七宮神社(しちのみやじんじゃ)の南側の入り口です。

とってもシンプルな鳥居だと思いませんか?

綺麗に保たれている手水舎

鳥居をくぐって、すぐ右手にある手水舎で身を清めます。

手水舎

素敵な手水舎です。

「進」という文字が彫られていますね。

手水

手水舎がとっても綺麗に保たれているのが印象的です。

いつものように、手水の作法通りに身を清めました。

手水のやり方など、神社参拝のマナーについては下記の記事をご覧ください。

⇒神社の参拝方法・決定版!正しいマナーと基本を知ればご利益がアップするかも!

では、本殿へ向かいます。

七宮神社の本殿

参拝

七宮神社(しちのみやじんじゃ)の本殿です。

落ち着いた雰囲気ですね。

鐘が良い感じでジャラジャラと鳴りました。

パワ男

鐘がジャラジャラと鳴ってくれると、いつも以上にご利益がいただけそうな気がするよねー。

多くの神社では、本殿の前に2体(1対)の狛犬さんがいます。

ところが、七宮神社には、さらに2体の狛犬さんが。

狛犬さんがダブル!?

左の狛犬

左側の狛犬さんです。

パワ男

狛犬さんがダブルだね!

そして右側の狛犬さんも、やはりダブルです!

右の狛犬
パワ美

狛犬さんがダブルで本殿を護っています。

左の狛犬アップ

良い表情の狛犬さんです。

右側の狛犬

ダブルだと、よりパワフルですね。

右の狛犬アップ

見て下さい。

狛犬さんのこの表情!

右の狛犬横顔
パワ美

狛犬好きの方なら見入ってしまいますよ♪

本殿前には船のイカリが

舟のイカリ


航海安全の神様ということだからでしょうか。

本殿前には、船のイカリが奉納されていました。

そして本殿の右手には小さなお稲荷さんが。

お稲荷さん

とっても小さくて可愛いお稲荷さん。

こちらにも参拝しました。

参拝を終えて、七宮神社(しちのみやじんじゃ)の御朱印をいただくために社務所へ向かいました。

七宮神社の社務所

社務所全体

七宮神社(しちのみやじんじゃ)の社務所は、南側の鳥居をくぐって進むと、右手にあります。

シンプルで立派な建物です。

社務所

今日はどんなお守りをいただこうかな、などと考えながらワクワクして社務所へ向かいました。

ところが…。

神職さんが不在

手紙

先ほどお伝えした通り、神職さんが不在でした。

でも、お手紙がありましたよ。

御朱印の日付は次回の参拝の時にお願いすることにします。

ということで、神戸八社巡りの御朱印は、なんと自分で押すことになりました^^

この段階で私の神戸八社巡りはあと一社。

七宮神社の御朱印を残すのみでした。

神戸八社巡りの御朱印を自分で!

あと一つ

社務所に、神戸八社巡りの御朱印のスタンプがありました。

スタンプ

ここは慎重に、綺麗に押したいですよね。

八社

あっ!

自分で押した神戸八社巡りの七宮神社の御朱印
自分で押した神戸八社巡りの七宮神社の御朱印
パワ美

緊張しすぎて、少し、かすれてしまいました^^

あと少し

続いて、七宮神社の社紋を押します。

紋

今度こそ、綺麗に押したい!

最後

えいっ!

よし

今度は、力が入りすぎました^^

力
パワ男

力がこもった社紋の出来上がり^^

自分で御朱印を押して、私の神戸八社巡りは完結しました!

ある意味、自分で完結させたのでスッキリ感が増したかも。

厄除八社巡拝のしおりは、大切に保管します。

初穂料

この後、御朱印の初穂料を賽銭箱に入れるために、もう一度本殿へ。

その後、境内をゆっくりと見て回りました。

七宮神社の境内の様子

御神木

七宮神社の御神木です。

カーブが良い感じです。

七宮神社の御神木は、まだ若い感じがしました。

石碑や古い灯篭などがたくさん

石碑がたくさん

七宮神社には、石碑や古い灯篭などがたくさんあります。

どれも、こじんまりとしていますね。

古そうな石碑も。

石碑

境内には、隠れるように小さい石碑が。

小さい石碑

お百度石も小さめでした。

お百 度石

そして、本殿の横にある木に不思議な形をした実が。

実がなってる
パワ美

何の実でしょうか。
はじめて見る形です。

社務所が綺麗な理由

ここで、手水舎のところにある石碑を読んでみました。

すると、2001年(平成13年)に現在の社務所が建立されたとのこと。

まだ新しい建物です。

パワ男

だから、とっても綺麗な社務所なんだね。

手水舎と石碑

手水舎の周りも綺麗です。

庭

手水舎の「進」という文字の意味は、また機会があれば調べてみます。

七宮神社には入口がもう一つあります。

七宮神社のもう一つの入り口

裏の鳥居

七宮神社のもう一つの入り口です。

正確には、こちらが南の入り口になりますね。

地図上での南です。

普通の鳥居と古い石碑があるので、こちらがもともと正面の入り口だったのかもしれません。

裏口の石碑

でも、私が入ってきた入り口も正面っぽいですよね。

神社入口

綺麗にされているし…謎は深まるばかり。

旗

ちなみに、七宮神社の境内には駐車場がありますよ。

10台程度停めることができそうです。

下の写真は、境内の駐車場側から外を見た様子です。

境内から

スッキリとしていますね。

なんとも気持ちの良い参拝でした♪

では最後に、JR神戸駅から七宮神社の入り口までの徒歩でのアクセス方法をご覧ください。

神戸駅からスタート

駅

JR神戸駅には改札口が2つあります。

七宮神社に行くには「ビエラ神戸口側の改札」を出ます。

駅の出口

「ビエラ神戸口側の改札」を出たら、左側の出口から駅の外に出ましょう。

ちょうど、JR神戸駅の南側になります。

駅の外に出ると、すぐ右手に細い通路が。

真っ直ぐ

ここを進んでください。

進む

しばらく真っ直ぐに進みます。

まだ進む

まだまだ真っ直ぐに進んで行くと…。

前方に信号が見えてきます。

この前方の信号を渡ります。

信号

信号を渡ったらすぐに、左の信号も渡ってください。

大きな道路を渡りましょう。

この大きな道路は「国道2号線」です。

二国

国道2号線を渡ったら、今度は2号線に沿って右手に歩きます。

どんどん進んで行きますよ。

そのまま

しばらく進むと、釣具屋さんの看板があります。

下の写真の看板が見えていたら、O.K.です。

釣り具屋さん

さらに進みます。

前

写真では少し見えづらいかもしれませんが、歩道橋の先、真ん中あたりに七宮神社(しちのみやじんじゃ)があります。

そこを目指します。

途中で、歩道橋のスロープがあります。

でもスロープは上がらないで下さいね。

違う

なぜかというと、またすぐに降りないといけなくなってしまいます^^

違います

七宮神社(しちのみやじんじゃ)に行くには、その次の歩道橋を上がります。

この歩道橋を上がってください。

歩道橋

歩道橋の右斜め前に向かいます。

右斜め前

歩道橋の上から、七宮神社が見えました。

見えた

ワクワクしながら歩道橋を降りて行きます。

降りる

なぜこんなにワクワクするのでしょうか。

パワ男

神戸八社巡りを完結するのが楽しみだったからだね。

七宮神社に到着しました!

JR神戸駅からだと約15分。

ちなみに、一つ西側のJR兵庫駅からも約20分で来ることができますよ。

着いた

入口には、七宮神社の由緒が書かれていました。

由緒

【八社巡り】七宮神社(しちのみやじんじゃ)で御朱印!まとめ

境内

今回は、神戸市兵庫区にある七宮神社(しちのみやじんじゃ)についてお伝えしました。

七宮神社はスッキリと綺麗な神社。

あなたもぜひ、七宮神社へ参拝してください。

パワ美

神戸八社巡りもしてみてくださいね。

JR神戸駅の近くには、湊川神社があります。

時間があれば湊川神社への参拝もぜひ。

湊川神社についての詳しい記事は下記をご覧ください。

⇒湊川神社のご利益とは?なんの神様なの?神戸のパワースポット参拝体験記!

本殿

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次