五宮神社(ごのみやじんじゃ)の御朱印は祇園神社で!神戸八社巡りの四宮神社からのアクセス

五宮神社の本殿

本記事はこんな方におすすめです

  • 五宮神社の御朱印はどこでいただけるの?
  • 神戸八社巡りをしている
  • 四宮神社からのアクセスが知りたい

神戸市兵庫区にある五宮神社(ごのみやじんじゃ)へ参拝しました!

この記事を読むと、次のことがわかります。

  • 五宮神社の御朱印はどこでいただけるのか
  • 五宮神社の通常の御朱印
  • 神戸八社巡りの五宮神社の御朱印
パワ美

どうぞ最後までご覧ください。

神戸八社巡りについては下記の記事をご覧ください。

⇒神戸八社巡りとは?一宮から八宮までの御朱印をご紹介!参拝の記録!

この記事を書いている人
パワ美アイコン
パワ美
  • あなたの運気アップをガッツリ応援!
  • パワーストーン歴30年以上のパワーストーンセラピスト
  • 数々の不思議体験によってスピリチュアルの世界を楽しんでいる
  • パワーストーンや運気アップの素晴らしさ・楽しさをあなたに伝えたい
  • 占い大好き・得意占術はタロット占い
目次

五宮神社の御朱印はどこでいただけるの?

五宮神社の御朱印は、祇園神社でいただくことができます。

というのも、五宮神社の社務所には常に神職さんがいらっしゃるわけではありません。

社務所はありますが、閉まっていることがあるのです。

五宮神社の社務所が閉まっている場合、五宮神社の御朱印は祇園神社でいただくことができますよ。

社務所が閉まっていた

五宮神社の社務所

私が五宮神社を参拝した時も、社務所は閉まっていました。

五宮神社の社務所のベルを鳴らしましたが、どなたもいらっしゃらないようです。

すると、窓に張り紙がしてありました。

張り紙を読んでみると、近くの祇園神社で五宮神社の御朱印をいただけるとのこと。

パワ美

少し驚きましたが、ホッとしました。

そこで、すぐに祇園神社へ向かうことに。

五宮神社の拝殿前には小さなスタンプが

五宮神社のスタンプ

五宮神社の拝殿前には、スタンプがありましたよ。

でも、ここでは押さずに祇園神社でいただくことに。

パワ男

自分で押すより神職さんからいただいた方がご利益がいただけそうだから押さなかったんだよねー。

ということで、五宮神社の石段を降りて祇園神社へ向かいました。

五宮神社の石段

では、祇園神社でいただいた五宮神社の御朱印をご紹介しますね。

五宮神社の御朱印と神戸八社巡りの御朱印

五宮神社の御朱印

祇園神社で五宮神社の御朱印をいただきました。

右三つ巴の印が入った、とっても力強い御朱印です。

パワ美

神戸八社巡りの五宮神社の御朱印も、祇園神社で無事にいただくことができましたよ。

五宮神社の厄除け八社巡りの御朱印

ちなみに、祇園神社の神職さんは、とっても感じの良い方でした。

実は、五宮神社の御朱印と神戸八社巡りの御朱印がいただけるのかどうか少し不安でした。

そこで五宮神社の境内から、祇園神社の社務所へ電話をかけたのです。

すると、祇園神社の神職さんはとっても丁寧に対応をしてくださいました。

パワ美

ありがとうございました。

ではあらためて、五宮神社とはどのような神社なのかをご紹介します。

五宮神社(ごのみやじんじゃ)とは?

五宮神社の本殿

【名称】

五宮神社(ごのみやじんじゃ)

【御祭神】

天穂日命(あめのほひのみこと)

【住所】

兵庫県神戸市兵庫区五宮町22-10

【ご利益】

  • 開発
  • 厄除け

【アクセス】

JR神戸駅または三ノ宮駅より 神戸市バス7系統「五宮町」下車 徒歩約5分

五宮神社(ごのみやじんじゃ)は、神戸市兵庫区五宮町に静かに鎮座される神社です。

神戸八社巡りのうちの一社で、五穀豊穣や厄除けの神様である「天穂日命(あめのほひのみこと)」をお祀りしています。

神戸八社巡りの神社の中では一番高い場所にある五宮神社。

境内からの見晴らしも良く、通り抜ける風が心地良い神社です。

では、ここから私の参拝記です。

神戸市中央区中山手通りにある四宮神社(よのみやじんじゃ)からスタートです。

四宮神社からの徒歩でのアクセス方法をご覧ください。

四宮神社(よのみやじんじゃ)からスタート!

四宮神社出て右側の道

四宮神社(よのみやじんじゃ)を出てすぐに、右側の坂道を上がります。

四宮神社を右に曲がったところ

これから、少し長い道のりになりますよ。

五宮神社へのアクセス・生田文化会館の前

生田文化会館の横を通って、どんどん上がって行きましょう。

五宮神社へのアクセス・坂を進む

信号を渡って、そのまま真っ直ぐに進みます。

右手には「相楽園」の裏口が。

五宮神社へのアクセス・相楽園の前

「相楽園」は四季折々の花などが楽しめる日本庭園です。

神戸ではおすすめの癒しスポットです。

パワ美

もしも相楽園へ入るなら、正面の入り口から入ります。
裏口からは入れませんので注意をしてください。

相楽園から少し進むと、左手に神戸山手大学があります。

五宮神社へのアクセス・山手短期大学の前

学生さんがたくさんいて活気があります。

五宮神社へのアクセス・オレンジ色のマンション

次に、オレンジ色の建物の手前を左に曲がります。

そして、突き当たりを右へ。

五宮神社へのアクセス・突き当たりの道

信号が見えてきます。

信号の前にも神戸山手大学の校舎がありますね。

五宮神社へのアクセス・信号の前の山手短期大学

この信号を渡って、山手短期大学の前の道を左に進んでください。

五宮神社へのアクセス・山手短期大学の前の道

しばらく進むと、右側に小さい川が見えます。

五宮神社へのアクセス・小さい川

周りの景色から、どんどん山の方へ進んでいるのがわかりますか?

五宮神社へのアクセス・神戸市バスのバス停

神戸市バスが走っている道沿いを進みます。

神戸市バスの「再度筋」バス停があります。

水の科学博物館も通り過ぎてくださいね。

五宮神社へのアクセス・水の化学博物館の前

しばらく進むとコインパーキングが。

その先に、川があります。

五宮神社へのアクセス・コインパーキングの前

川沿いの細い道を上に進みましょう。

五宮神社へのアクセス・川沿いの道

と、ここで左側に細い階段が。

この階段を見逃さないように注意してください。

五宮神社へのアクセス・細い階段

階段を上がっていきますよ。

パワ美

ここからは、くねくねと入り組んだ道が続きます。

パワ男

間違えないように進んでね。

五宮神社へのアクセス・入り組んだ道

階段を上がったら右に進みます。

するとすぐに、左へ曲がる道が。

その道を左へ進んでください。

五宮神社へのアクセス・入り組んだ道を進んでいく

すると今度は、左側に少しカーブした塀があります。

そのカーブした塀に沿って、道なりに右側へ進んでくださいね。

五宮神社へのアクセス・道を左に曲がる


突き当たりを左に曲がります。

すると右側に細い道が。

ここを真っ直ぐ進んでいきます。

すぐ右手にはお寺があるので、目印にしてください。

五宮神社へのアクセス・お寺の近くの細い道


道の先に、赤い消火用器具庫があります。

ここを左に曲がります。

五宮神社はもうすぐです!

五宮神社へのアクセス・赤い消火用器具庫

左に曲がったら、今度は突き当たりを右へ進みます。

五宮神社へのアクセス・右に進む

真っ直ぐに進むと、右側に立派な木が現れました。

五宮神社へのアクセス・はみ出した木

石碑に「五宮神社」と書いていますね。

凄い木です。

石垣からはみ出しています!

この入口は、五宮神社の裏口になります。

五宮神社へのアクセス・裏口
パワ美

石垣からはみ出した木のパワーを感じたら、正面の鳥居へ向かいましょう。

五宮神社の正面の鳥居に向かうには、少し左へくだります。

一つ目の角を右に曲がると、下の写真の場所に出ますよ。

五宮神社へのアクセス・道を右に曲がる

ここで右側を見ると…。

五宮神社に到着しました!

五宮神社へのアクセス・到着

遠かったですね。

パワ男

やっと参拝できるー。

五宮神社を参拝します。

五宮神社を参拝

五宮神社の石の鳥居前

入口にある石段を登っていくと、五宮神社の拝殿が見えてきました。

石の鳥居をくぐります。

パワ美

なんとも味のある石の鳥居ですね。

五宮神社の一印象は、凄く開けた空間だということ。

周りを囲むものがほとんどありません。

五宮神社の石の鳥居からみた境内

このように開けた神社というのは、珍しいですよね。

早速、手水舎へ向かいます。

手水舎はお水が出ていない

五宮神社の手水舎


境内右手にある手水舎は、お水が出ていませんでした。

でも、身を清めないといけません。

パワ美

手を軽く清める動作で、清めたことにしました^^

そして、五宮神社の本殿へ。

五宮神社の本殿

五宮神社の本殿

五宮神社の本殿の後には、山の緑が青々としています。

五宮神社は、とっても気持ちの良い境内です。

五宮神社の本殿前


趣のある素敵な本殿ですね。

五宮神社の本殿前の稲穂


五宮神社の本殿には稲穂がありました。

御祭神である「天穂日命(あめのほひのみこと)」が五穀豊穣の神様だからでしょうか。

綺麗な狛犬さん

五宮神社で、気持ちよさそうに日差しを浴びている狛犬さんもチェックしておきましょう。

五宮神社の右の狛犬


五宮神社の2体の狛犬さんは、いかにも厄除け!という表情ですね^^

五宮神社の左の狛犬

とっても綺麗な狛犬さんだと思いませんか?

狛犬さんが凄く綺麗なのは、なぜでしょうか。

五宮神社の左の狛犬のアップ

私の勝手な想像ですが…。

雨が降ると自然に洗われるので綺麗なのでは。

しかも、五宮神社の境内は風通しが良く、太陽のパワーが溢れています。

だから、常に清潔に保たれているのかもしれませんね。

後ろから見ても、とっても綺麗な狛犬さんです。

五宮神社の左の狛犬の後ろ姿

思わず狛犬さんのアップもパチリ!

パワ男

可愛い狛犬さんだね。

五宮神社の狛犬の顔アップ

狛犬さんがイキイキとしています。

その後、五宮神社の境内にある末社にも参拝しました。

五宮神社の境内にある末社

五宮神社の境内には3つの末社があります。

順番に参拝しましょう。

五宮神社の猿田彦命


五宮神社の拝殿の左側には、猿田彦命(さるたひこのみこと)がお祀りされています。

そして、拝殿の右側にはとっても小さな納札所が。

五宮神社の納札所

そして、その右側にあるのが岩松稲荷です。

五宮神社の岩松稲荷


岩松稲荷の鳥居も、なかなか味のある鳥居ですね。

五宮神社の稲荷神社


岩松稲荷社の手前にはベンチがありました。

珍しい社です。

五宮神社の大国主命


岩松稲荷の右手には、大国主命(おおくにぬしのみこと)がお祀りされています。

参拝を終えて、次に五宮神社の境内の石碑などを見て回りました。

五宮神社の境内の石碑など

五宮神社の阪神大震災の慰霊碑


五宮神社の境内には、阪神淡路大震災で亡くなられた方々の御霊を慰める石碑があります。

1995年(平成7年)に発生した阪神淡路大震災によって、神戸では多くの方が亡くなられました。

このため、五宮神社では毎年1月17日に慰霊祭が行われます。

五宮神社の旧社紋が入った瓦

五宮神社の旧社殿の屋根


さらに、阪神淡路大震災で旧社殿の屋根から落ちた瓦もありました。

まるで「そごう」のマークのような紋が見えますね。

五宮神社の旧社紋です。

パワ美

とっても貴重な瓦ですね。

ちなみに、五宮神社の現在の社紋は「右三つ巴」となっています。

右三つ巴がどのような社紋なのかは、先ほどご紹介した御朱印の写真でご確認ください。

五宮神社のご由緒書き


境内の入り口には、五宮神社の御由緒が書かれていましたよ。

ここで、先ほどの大きな木を見ておきましょう。

ここは凄いパワースポットです!

五宮神社の大きな木

五宮神社の大きな太い木


五宮神社の石垣からはみ出ていた大きな木を、境内から見てみました。

すると、力強く根を張っていることがわかりました。

五宮神社の大きな木の根っこ
パワ男

凄いパワーを感じる大きな木だよ。

木の根っこは石垣の方へ出ています。

でも、木は真っ直ぐに伸びているのです。

もう一度見てみましょう。

五宮神社のはみ出した木

凄い生命力ですね!

五宮神社(ごのみやじんじゃ)の御朱印は祇園神社で:まとめ

今回は、神戸市兵庫区にある五宮神社の御朱印などについてお伝えしました。

五宮神社の社務所が閉まっている場合、五宮神社の御朱印は祇園神社でいただくことができますよ。

神戸八社巡りの五宮神社の御朱印も、祇園神社でお願いしてください。

それにしても、神戸八社巡りの四宮神社からのアクセスは思ったよりも遠かったですよね。

でも、その分、ありがたみが増しました。

パワ美

あなたもぜひ、厄除けのパワーあふれる五宮神社へ参拝してみてくださいね。

神戸で神社を巡るなら下記の記事も参考にしてください。

⇒神戸の神社おすすめランキングベスト7!有名パワースポットの御朱印で開運!

五宮神社の本殿

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次