初詣のやり方はどのようにすれば良いの?最低限のマナーは?どこに行くべきなのかご紹介!

神社参拝・鈴

本記事はこんな方におすすめです

  • 初詣のやり方がわからない
  • 初詣の最低限のマナーが知りたい
  • 初詣ってどこに行くべきなの?
パワ男

普段、神社やお寺へ行く機会が少ないと初詣のやり方って忘れちゃうよねー。

この記事を読むと、初詣について次のことがわかります。

  • 初詣のやり方
  • 最低限のマナー
  • どこに行くべきなのか
パワ美

神社やお寺などのパワースポットに行きまくり!の私が、わかりやすくご紹介しますね。

疑問を一気に解消しちゃいましょう!

運気を上げる方法についての下記の記事もあわせてご覧ください。

⇒運気を上げる15の方法!今すぐ実践すれば仕事運も金運も恋愛運もバッチリ!?

この記事を書いている人
パワ美アイコン
パワ美
  • あなたの運気アップをガッツリ応援!
  • パワーストーン歴30年以上のパワーストーンセラピスト
  • 数々の不思議体験によってスピリチュアルの世界を楽しんでいる
  • パワーストーンや運気アップの素晴らしさ・楽しさをあなたに伝えたい
  • 占い大好き・得意占術はタロット占い
目次

初詣のやり方はどのようにすれば良いの?

神社参拝・鈴

初詣のやり方は、基本的には通常の参拝方法と同じで大丈夫です。

パワ美

いつも通りに参拝しましょう。

とはいえ、普段から神社やお寺へ行く機会が少ないと、通常の参拝方法といわれても困りますよね。

しかも、初詣には大勢の人が参拝に訪れます。

身動きが取れず、完璧なマナーで参拝するのは難しいことも。

ですので、ここでは、神社での初詣のやり方の最低限のマナーをご紹介します。

初詣のやり方・最低限の7つのマナー

神社での初詣のやり方の最低限の7つのマナーとして、次のことを守ることをおすすめします。

初詣のやり方・最低限の7つのマナー
  1. 鳥居をくぐる前に服装を整える
  2. 鳥居をくぐる時には一礼をする
  3. 手水舎で身を清める
  4. お賽銭は投げずに静かに入れる
  5. 一番最初に本殿へ参拝する
  6. 二拝二拍手一拝で参拝する
  7. おみくじは参拝後に

上記の7つのマナーを守ることができれば、初詣のやり方としてまずは大丈夫でしょう。

パワ男

おみくじを引くのは参拝後だよー。

おみくじについてのこちらの記事もぜひご覧ください。

⇒おみくじとは?歴史や引き方からマナーまでご紹介!もっと楽しくなる知識♪

パワ美

ただし、ここでご紹介したのは、あくまでも最低限のマナーです。

本来なら、もっと気をつけるべきことがあります。

また、「3・手水舎で清める」というマナーは、混雑している初詣や、夜間の初詣の場合は難しいかもしれません。

もしも、あなたが初詣に行った時に混雑している場合は、臨機応変に対応しましょう。

神社での参拝方法とマナーを詳しく書いた記事があります。

こちらの記事で、正しい参拝方法とマナーをチェックしてくださいね。

⇒神社の参拝方法・決定版!正しいマナーと基本を知ればご利益がアップするかも!

では、初詣はどこに行くべきなのでしょうか。

初詣のやり方・どこに行くべき?

明治神宮の大鳥居

初詣は、基本的にあなたが現在住んでいる土地の氏神様にお参りするのをおすすめします。

初詣は氏神様へのお参りがおすすめ

氏神様とは、それぞれの地域にお祀りされている神様のことです。

パワ美

あなたも「初詣は氏神様へ行くのが良い」と聞いたことはありませんか?

例えば、生まれた時から同じ地域・場所に住み続けていれば、氏神様はずーっと同じです。

いっぽうで、引っ越しをして住所が変わると氏神様も変わります。

住んでいる地域の氏神様を知るためには、あなたの家の近くの神社で聞いてみましょう。

パワ美

神社の社務所で氏子地域を聞くと教えていただけますよ。

また、神社庁へ問い合わせて氏神様の神社を聞くこともできます。

産土神様は生まれた土地の神様です。一生変わることはありません。

では、初詣は必ず神社に行くべきなのでしょうか。

神社に行くのか、お寺に行くのかも迷いますよね。

初詣は神社?お寺?

初詣は、神社へ行ってもお寺へ行っても、どちらでも良いですよ。

絶対に神社に初詣に行くべきとは決まっていません。

地方によっても違いがあります。

例えば、お寺へ初詣に行くという人が多いのは関東です。

関西は、どちらかというと、神社へ初詣に行く人が多いようです。

では、神社へ初詣に行く場合、なぜ「初詣は氏神様へ行くのが良い」といわれるのでしょうか。

初詣のやり方・氏神様へ行くのが良い理由

「初詣は氏神様へ行くのが良い」といわれる理由は次の通りです。

初詣とは、新しい年を無事に過ごせるように、神様や仏様にご挨拶をするもの。

ですので、まず初めにあなたが住んでいる土地の神様に、感謝をして新年のご挨拶をするのが理想的なのです。

他の神社やお寺にも初詣に行きたい場合のおすすめの順番

他の神社やお寺にも初詣に行きたい場合も含めて、次の様な順番で初詣に行くことをおすすめします。

初詣の理想的な順番

1:自分の家の神棚やお仏壇に新年の挨拶と感謝
2:氏神様や家の近くのお寺に新年の挨拶と感謝
3:出掛けた先や、自分が行きたい神社やお寺に新年の挨拶と感謝

あまりかたく考えなくても大丈夫

とはいえ最近では、初めから自分が行きたい神社やお寺に初詣をする人も増えています。

また、以前に比べると、家族全員で氏神様に初詣に出掛けることも少なくなっているようです。

ですので、あまりかたく考えなくても大丈夫です。

パワ美

初詣で大切なのは、神様や仏様に新年のご挨拶とともに感謝をすることです。

でもやっぱり有名な神社へ初詣に行きたい。

神戸で有名な神社に初詣に行くなら、こちらの記事をチェックしてみてください。

⇒神戸の神社おすすめランキングベスト7!有名パワースポットの御朱印で開運!

初詣のやり方はどのようにすれば良いの?最低限のマナー:まとめ

今回は、初詣のやり方などについてお伝えしました。

「初詣は、どこに行くべきなの?」「最低限のマナーは?」

あなたの疑問は解消できたでしょうか。

パワ男

初詣で気持ちの良い新年のスタートを♪

ところで、初詣はいつまでに行けば良いのか気になりませんか?

こちらの記事もぜひ参考にしてください。

⇒初詣はいつまでに行く?関東と関西は違う?2回行っても良いのかどうかもチェック!

運気を上げる方法についての下記の記事もあわせてご覧ください。

⇒運気を上げる15の方法!今すぐ実践すれば仕事運も金運も恋愛運もバッチリ!?

神社参拝・鈴

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次