明治神宮は東京都渋谷区代々木に鎮座する神社。
ミシュラン・グリーンガイドジャポンで三ツ星観光地にも選ばれているパワースポットです。
そんな明治神宮の御朱印が何種類あるのかご存知ですか?
実際に明治神宮へ参拝して確認しました。
ということで、今回は私の明治神宮参拝記です。
亀石などの見どころもご紹介しますね♪
運気を上げる方法についての下記の記事もおすすめです。
- あなたの運気アップをガッツリ応援!
- パワーストーン歴30年以上のパワーストーンセラピスト
- 数々の不思議体験によってスピリチュアルの世界を楽しんでいる
- パワーストーンや運気アップの素晴らしさ・楽しさをあなたに伝えたい
- 占い大好き・得意占術はタロット占い
明治神宮の御朱印の種類は?
明治神宮の御朱印の種類は1種類です。
御朱印の日付はその場で
御朱印の日付は、その場で書いていただけますよ。
明治神宮の御朱印の初穂料は、御朱印帳込みで1,000円でした。
御朱印帳ナシの場合、御朱印の初穂料は500円となります。
ちなみに、コロナウイルス感染予防時は、日付も書き置きの御朱印のみとなっていました。
明治神宮の御朱印は2種類の紋が入ったシンプルな御朱印
明治神宮の御朱印には、十二弁二重菊の紋と五三桐の紋が入っています。
菊の紋と桐の紋という2種類の紋が入ったシンプルで素敵な御朱印です!
ただし、明治神宮で御朱印だけをいただく場合は、手持ちの御朱印帳にいただけるのではありません。
半紙に書かれた書置きの御朱印になります。
それでは、ここから私の明治神宮・参拝記スタートです。
明治神宮・念願の参拝記!
JR原宿駅から神宮橋を渡るとすぐに、明治神宮の第一の鳥居が見えてきます。
ここからスタートします。
鳥居をくぐって、南参道をしばらく歩きます。
木がたくさんあって、綺麗な空気が流れています。
あれ?すでに、もの凄いパワーを感じる…。
実はこの時、動画を撮影していました。
ところが、何度もフリーズするのです。
進めば進むほどフリーズ…。
第一の鳥居をくぐってからも、動画が途切れてどうしようもない状態に。
「パワーが強すぎて、しばらく撮影できないな。」
と考えていると、左手に明治神宮の大鳥居があらわれました!
明治神宮の大鳥居をくぐる
明治神宮といえば、この大鳥居。
高さは約12メートル!
明治神宮の大鳥居は、日本一の大きさを誇ります。
明治神宮の大鳥居に使われている木は、樹齢約1500年とか。
太い柱だねー。存在感が凄い!
歩いている人の大きさと、大鳥居の柱の太さを比べてみてください。
いかに大きい鳥居であるかがわかりますよね。
動画が撮影できないほどの明治神宮のパワー!
どうやら大鳥居の周辺からはじまっていたようです。
いきなり撮影し過ぎたのかもしれませんね。
もしかしてレイライン上のパワーが溢れてる?
ということで、撮影は後にして明治神宮の大鳥居をくぐります。
大鳥居から拝殿までは、再び、長い参道が続きます。
この先にある鳥居をくぐれば、御社殿。
御社殿を目指して歩きましょう。
明治神宮御苑の案内板をチェック
途中、左手に明治神宮御苑の案内板があります。
明治神宮御苑は、参拝後に必ず行きたい所です!
説明だけ軽く読んでおきます。
午後5:00までと書いています。
午前中の参拝なら、急がなくても大丈夫ですね。
さらに歩いて行くと、今度は、五カ条の御誓文が、正面にバーンとあらわれました。
そういえば、社会科の授業で習ったなぁ、と思い出しました^^
宝物殿は工事中とのこと。
ちょっと残念ですが、また!
令和4年時点、明治神宮の宝物殿はまだ閉館していました。
そして、明治神宮の第三の鳥居が見えてきましたよ。
第三の鳥居をくぐると、御社殿です。
私が初めて明治神宮を訪れたのは平日の午前中でした。
でも、やはり明治神宮。
平日の午前中だからといって空いているわけではありません。
参拝者が大勢います。
『角度が88度の縁起の良い角』をチェック
第三鳥居が見えてきたら、ここで、右側の『角度が88度の縁起の良い角』をチェックしてください。
明治神宮には、『88という縁起の良い数字』に合わせた、『角度が88度の縁起の良い角』があるのです。
『角度が88度の縁起の良い角』をチェックしたら、どんどん進みましょう。
さらに進んで、鳥居の手前の右側には車祓所があります。
なんだかスッキリして、カッコイイ車祓所です。
そして、左手には手水舎と納札所がありました。
外国の方には、納札所が珍しいようですね。
団体のフランスの方?が、入れ代わり立ち代わり、納札所を覗き込んでいましたよ。
少し変だけど、面白い光景でした。
手水舎で身を清めます。
ここでも、ガイドさんが英語やフランス語で説明をしていました。
さすが、明治神宮ですね。
本当に外国の方が多いです。
そして、いよいよ鳥居をくぐります。
明治神宮の美しい木の鳥居
先ほどの大鳥居とはまた違った良さがありますね。
木の鳥居、美しい!
鳥居をくぐると、左手に守衛舎があります。
神話から抜け出してきたような神聖な雰囲気です。
守衛舎全体を見ると、こうなります。
建物全体が絵になると思いませんか?
そして、守衛舎の右手。
こちらでお守りをいただくことができます。
お守りは、後から行く神楽殿の近くでもいただけますよ。
でも、私は時々、先にお守りをいただいたりしますので、こちらで。
そして、お守りと一緒に境内を歩いて一体感を得ることに。
神社の参拝方法やマナーでは、基本的に、お守りは後でいただくものです。
神社の参拝方法やマナーについての詳しい記事があります。
こちらもぜひチェックしてみてくださいね。
⇒神社の参拝方法・決定版!正しいマナーと基本を知ればご利益がアップするかも!
それにしても、明治神宮は広いです。
拝殿まで、なかなかたどり着きません。
また建物がありましたよ。
こちらの建物は、明治神宮の客殿です。
神門まで来ました。
ドキドキしながら神門をくぐります。
明治神宮の神門をくぐる
神門の屋根がせり上がった感じ。
何とも言えないカッコ良さです!
あまりにもカッコ良いので、しばらくジーッと下から眺めていました。
神門をくぐりますね。
拝殿の内部は撮影禁止なので、ここから見える範囲で。
そして、拝殿で参拝することに。
工事中の拝殿で参拝
初めての参拝では、拝殿も屋根の工事中でした。
このため、手前に1本の御神木が。
神職さんに伺ったところ、神様がいらっしゃる真上で工事はできない。
なので、御祭神には、御神木に移っていただいているとのことでした。
御神木は、そんなに大きくはなく、1本の細い木でした。
でも、御祭神のパワーを感じることができました。
優しいけどズドーン!と来るようなパワーでした。
とっても神聖な気持ちに。
工事中でしたが、これはこれで貴重な体験ができたので良かったです。
神職さんともお話することができたし^^
さて、ここで、1つめの見どころパワースポットをご紹介します。
見どころパワースポットは全部で3つあります。
明治神宮の見どころパワースポット1:夫婦楠(めおとくす)
1つめの見どころパワースポットは、夫婦楠(めおとくす)です。
夫婦楠(めおとくす)は、拝殿の左手にある大きな木。
縁結び・家内安全・夫婦円満のご利益があるといわれています。
御祭神である、明治天皇と昭憲皇太后が、大変仲睦まじかったことにあやかって植えられた楠です。
参拝を終えたら、夫婦楠(めおとくす)にも参拝してくださいね。
この時、夫婦楠(めおとくす)の2本の間から、拝殿に向かって参拝するのがポイントです!
大きなブロッコリーみたいな御神木…♪
では、ふたたび境内を歩きます。
拝殿の右側では、絵馬を奉納することができます。
絵馬の書き方は、日本語と英語で書かれていますね。
絵馬掛けには、たくさんの絵馬がかけられていました。
さて、拝殿の右側にある、もう一つの門をくぐります。
明治神宮の御朱印をいただく
明治神宮の御朱印は、神楽殿の向いにある御朱印受付でいただくことができますよ。
ちなみに、明治神宮の御朱印は、もともとは門をくぐった所にある神楽殿でいただいていました。
神楽殿の中に入ると右手に受付の窓口があり、受付で御朱印をお願いしていたのです。
今後ももしかすると、受付場所は変わるかもしれませんね。
でも、御朱印受付の案内が必ずあります。
御朱印受付の案内を見つけてみてください。
神楽殿の向かい側には休憩スペースがあります。
疲れたら、このベンチに座ってひと休みしましょう。
休憩スペースの壁には、五カ条の御誓文と、教育勅語が。
「日常生活の指針として…。」というのが印象に残ります^^
私も休憩所でひと休みです。
いただいたパンフレットなどを、少しまとめました。
神社の境内には、木がたくさんあるのでホッしますね。
次に、先ほど案内を見ていた、明治神宮御苑に向かいました。
再び参道に戻ります。
明治神宮御苑は、大鳥居の手前、右手に見えるはず。
明治神宮御苑に入る
明治神宮御苑の入り口に来ました。
明治神宮御苑に入る時は、御苑維持協力金500円が必要です。
明治神宮御苑の入口の受付で、パンフレットをいただきました。
左は英語版、右が日本語版です。
どちらも裏面に地図が。
順路は示されていますが、地図があると、よりわかりやすいですね!
受付横には、記念スタンプがあります。
記念スタンプは、英語版のパンフレットに押す場所があります。
私も、英語版のパンフレットにスタンプを押しました!
明治御苑は、明治神宮ができる前からある庭園。
明治天皇が昭憲皇太后のために整えられた庭園では、縁結びのご利益がいただけるといわれています。
池にある釣り台や、お茶室、菖蒲田などがあり、本当に落ち着く素晴らしい庭園です。
では、明治神宮御苑の中にある、2つめの見どころパワースポットに向かいましょう!
明治神宮の見どころパワースポット2:清正の井戸
2つめの見どころパワースポットは、清正の井戸です。
明治神宮御苑の中の道を進んで行くと、清正の井戸への案内がありました。
清正の井戸へ行くためには、左側通行で進むと決まっているようです。
立て札には、加藤清正が掘ったという清正の井戸の説明があります。
そして、道を下っていくと…ありました!
これが明治神宮の有名なパワースポット!
清正の井戸です。
土木の神様といわれる加藤清正が掘ったという、清正の井戸。
明治神宮が創建される以前から、湧き出ている水です。
ちなみにこの清正の井戸。
写真をスマホの待ち受けにすると良いといわれています。
ということで、清正の井戸をしっかりと撮影しました。
清正の井戸には心身浄化のご利益があるといわれていますよ。
下の写真の手前の方を見てください。
水面が動いているのがわかっていただけるでしょうか。
待ち受けにする時のポイントは、下の写真のように水面が動いていることがわかる写真を使ううことです。
そうすれば、良いことがあるかもしれません!
ここで、一瞬だけですが実際に私が撮影した清正の井戸をご覧ください。
清正の井戸は、とっても綺麗な湧き水。
水温は、なんと一年中約15℃だそうです。
この後、3つめの見どころパワースポットをめざして、宝物殿の方へ向かいます。
宝物殿は工事中で見ることができませんが、その近くに目指すところがあるのです。
てくてく15分以上歩くと、橋が見えてきました。もうすぐです。
本殿の北側にやってきました。
この先には、芝生が広がっています。
発見しました!
3つめの見どころパワースポットは亀石です。
明治神宮の見どころパワースポット3:亀石
本当に亀みたいじゃないですか?
亀石は、ずっと気になっていたパワースポット!
この亀石、実は強力なパワーを発しているのです。
亀石に触れることで、特に金運アップや長寿のご利益があるといわれています。
では、その様子を動画でご覧ください。
きっと、あなたにも亀石のパワーが伝わるはずです!
動画から亀石のパワーを感じていただけたでしょうか。
機会があれば、あなてもぜひ亀石を触ってパワーを感じてください。
では最後に、明治神宮で私がいただいた御朱印帳とお守りをご紹介します。
明治神宮の御朱印帳とお守り
上の写真が、明治神宮の御朱印帳です。
明治神宮の御朱印帳は、この1種類。
シンプルで素敵な御朱印帳ですよね。
お守りはたくさん種類があったので迷いました。
今回は、たくさんのお守りの中から、カードケースに入れられるように、この小さいお守りを選びました。
お守りの袋にまで菊の御紋が入っていましたよ。
それにしても、素敵な御朱印帳をいただくとテンションが上がるねー。
御朱印帳についての詳しい記事はこちらをご覧ください。
⇒御朱印帳の意味とは?神社とお寺で分ける?取り扱いの3つのポイントもご紹介!
明治神宮は、テレビ番組「にじいろジーン」で紹介されたことがあります。
「にじいろジーン」のゲストは、伊藤かずえさんでした。
伊藤かずえさんのお母様は、なんと神職さんだそうです。
さすが、鳥居のことなど、とっても詳しい様子でしたね。
明治神宮の鳥居の形が、神様とそれ以外をお祀りすることを表していると仰っていました。
喪中の人は、鳥居をくぐらずに外側を通らないといけない、ということも。
では最後に、明治神宮がどのようなパワースポットなのか、あらためてご紹介します。
明治神宮とは
【名称】
明治神宮
【御祭神】
- 明治天皇
- 昭憲皇太后
【住所】
東京都渋谷区代々木5-1-1
【ご利益】
癒し・心身浄化・夫婦円満・家内安全・縁結び・金運アップなど
【社務所・受付時間】
9:00~16:20
※月により開門時間・閉門時間が異なります。
【公式ホームページ】
https://www.meijijingu.or.jp/
【アクセス】
JR原宿駅よりすぐ
明治神宮は、第122代天皇である明治天皇と、皇后さまである昭憲皇太后を御祭神とする神社です。
2020年に創建100周年を迎えました。
そんな明治神宮では、日本の伝統文化を大切にするために、舞楽や能・狂言の奉納も数多く行われています。
また、初詣の参拝者数は明治神宮が日本で一番多いことも有名です。
明治神宮はJR原宿駅からすぐ。
アクセスが良いということもあり、なんと300万人以上もの人が初詣に訪れるとか。
明治神宮は、日本を代表するパワースポットの一つといえます。
明治神宮の御朱印の種類・パワースポット:まとめ
今回は、明治神宮についてお伝えしました。
明治神宮の御朱印は1種類です。
では、明治神宮の3つの見どころパワースポットを、もう一度おさらいしておきましょう。
- 夫婦杉
- 清正の井戸
- 亀石
明治神宮はもの凄いパワー!
できれば明治神宮の3つの見どころ・パワースポットのすべてに行ってみてくださいね。
今回ご紹介した明治神宮の他にも、東京都内には心が落ち着く素敵なパワースポットがあります。
下記の記事でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
運気を上げる方法について記事はこちら。