トパーズはどんな石?意味は?色は何種類?イエローだけじゃないの?

トパーズのピアス

本記事はこんな方におすすめです

  • トパーズってどんな石なの?
  • トパーズの意味が知りたい
  • トパーズの色は何種類あるの?
パワ男

トパーズってイエローだけじゃないの?

パワ美

そんなあなたはぜひこの記事を読んでみてください。

この記事を読むと、トパーズについて次のことがわかります。

  • どんな石なのか
  • 色は何種類あるのか
  • 意味
  • トパーズにまつわる話
  • 浄化方法
  • 石言葉
  • おすすめの組み合わせ
パワ美

パワーストーンセラピストの私がわかりやすく解説します。

パワーストーンの種類別効果や石言葉については、こちらの記事でまとめてチェックできます♪

⇒天然石(パワーストーン)の種類別効果と石言葉まとめ一覧!名前で検索!

この記事を書いている人
パワ美アイコン
パワ美
  • パワーストーン歴30年以上のパワーストーンセラピスト
  • 石と対話することがすべての基本
  • 数々の不思議体験によってスピリチュアルの世界を楽しんでいる
  • パワーストーンの素晴らしさ・運気アップの楽しさをあなたに伝えたい
目次

トパーズはどんな石?

トパーズのピアス


まずは、トパーズがどんな石なのか見てみましょう。

名称トパーズ
英名Topaz
和名黄玉(おうぎょく)
産地ミャンマー・パキスタン・ブラジル・エジプト・ロシアなど
透明・イエロー・ブルーなど
組成Al2SiO4(F,OH)2
結晶系斜方晶系
モース硬度8
対応チャクラ第3、5チャクラ
トパーズはどんな石?

トパーズは「富と繁栄をもたらしてくれる石」です。

パワ美

華やかな色が印象的な、見た目のイメージ通りですね。

トパーズの中でも特に美しい石は、ダイヤモンドのような輝きを見せるといわれていますよ。

美しい色や輝きを持つトパーズ。

古くから「光の石」と例えられて大切に扱われてきました。

パワ男

トパーズは、宝石としても人気があるよね。

では、パワーストーンとして見てみるとトパーズにはどのような意味があるのでしょうか。

トパーズの意味

トパーズのピアス

トパーズの意味は、色によって少し違う部分があります。

そこで今回は、広い範囲でとらえたトパーズの意味としてご紹介しますね。

トパーズには「富と繁栄」の意味があります。

あなたの自信を高めて、夢や目標実現のサポートをしてくれるでしょう。

トパーズを身につけることで、今まで自分でも気づかなかった才能に気づくかもしれません。

そして才能を発揮することによって、あなたに富と繁栄をもたらしてくれるのです。

つまり、トパーズにはあなたの洞察力や直観力を高めてくれる効果が期待できます。

洞察力や直観力が高まったあなたは、自分が進むべき方向を見極めることができるようになるでしょう。

また、トパーズには邪気祓いの効果も期待できます。

パワ美

トパーズはきっと、あなたにとって悪いエネルギーを跳ね返してくれますよ。

その結果、あなたには本当に必要な人物や物と出会うチャンスがやってくるでしょう。

あとは、あなたが前に向かって進むだけ。

パワ男

トパーズのようにキラキラと輝いて、夢や目標を実現したいねー。

健康面で見てみると、トパーズには循環器系疾患の予防や不眠の改善効果があるといわれています。

また、トパーズは第3チャクラを開きます。

お腹の底から湧いてくるパワーをうまく表現できるようになれるでしょう。

続いて、トパーズの色の種類についてご紹介します。

トパーズの色は何種類あるの?

ブルートパーズのネックレス


トパーズというと、和名が黄玉(おうぎょく)ということから、華やかな黄色をイメージしますよね。

でも実はトパーズにはさまざまな色の種類があります。

青い色のブルートパーズも人気があります。

トパーズの色の種類

トパーズには次のような色の種類があります。

トパーズの色の種類
  •  ホワイトトパーズ
  • イエロートパーズ
  • オレンジトパーズ
  • ブルートパーズ
  • ピンクトパーズ
  • インペリアルトパーズ
  • ミスティックトパーズ

トパーズにはたくさんの色の種類がありますね。

上記に挙げただけでも7つの色の種類があります。

パワ男

トパーズの色はイエローだけじゃないんだね。

ブルートパーズの色は大きく分けて3種類

また、この中でもブルートパーズはさらに、大きく次の3種類に分けられます。

3種類のブルートパーズ
  • スカイブルートパーズ
  • スイスブルートパーズ
  • ロンドンブルートパーズ

スカイブルートパーズが一番薄いブルーで、だんだんと色が濃くなっていきます。

「わぁ、もう覚えられない~。」

ってなりますよね^^

でも、覚えなくても大丈夫です。

あなたがトパーズをパワーストーンとして身につける時は、名前で選ぶのではなく感覚で選んでください。

パワ美

パッと見た時の色で選ぶのも良いですね。

ちなみに、トパーズは11月の誕生石です。

11月の誕生石についての詳しい記事は下記をご覧ください。

⇒11月の誕生石はトパーズ以外にもあるの?パワーストーンとしての意味と石言葉をご紹介!

トパーズは色の種類によって価値が変わる

ブルートパーズのピアス


トパーズは色の種類によって、価値が大きく変わります。

でも、それはトパーズを宝石として見た時に限ります。

パワ美

パワーストーンとして身につける時はそこまで価値にこだわる必要はないでしょう。

あなたがコレっ!と思って選んだ石は価値に関係なく、あなたに寄り添ってくれますよ。

天然もののトパーズは少ない

トパーズには天然のものが少ないという事実があります。

もともとトパーズは無色から茶系の石。

ですので、色が鮮やかなトパーズはほとんどが人工的に加工した石です。

例えば、先ほど挙げた色の種類の中で、通常目にすることができる天然のトパーズは、ホワイトトパーズとインペリアルトパーズです。

時々、天然のブルートパーズやピンクトパーズなどがありますが、とっても高価で希少価値が高いもの。

パワ美

天然のブルートパーズやピンクトパーズなどは、あまり目にする機会はないといえます。

ここでご紹介しているトパーズの色の種類は、あくまでも一例です。

細かく分けるとさらに色の種類は増えます。

では、もう少しトパーズについて詳しく見てみましょう。

トパーズ・石のおはなし

まずはトパーズの名前の由来からご紹介します。

トパーズの名前の由来

トパーズという名前の由来には次の2つの説があります。

  1. ギリシャ語の「探す」という意味の言葉が由来という説
  2. サンスクリット語の「火」という意味の言葉が由来という説

トパーズを採掘していた紅海にある島は、非常に霧が多い島で採掘するのが大変でした。

このため、1つめはギリシャ語の「探す」という意味の「Topazos(トパゾス)」という言葉が由来だという説。

そして2つめは、トパーズが「火の石」と呼ばれていたことからサンスクリット語の「火=Tapas(タパス)」という言葉が由来だという説です。

パワ美

どちらが本当の由来なのかは解明されていません。

また「トパゾス島」で採掘していたのは、トパーズではなかったという話もあります。

「トパゾス島」で採掘していたのは実はペリドットだった。

でも、トパーズと似ている部分があることから、勘違いしてトパーズと呼ばれていたとか。

色が似ているので仕方がないかもしれませんね。

パワ男

トパーズは謎が多い石だね。

では、トパーズは日本でも採れるのでしょうか。

続いてトパーズの産地について見てみましょう。

トパーズは日本でも採れる?

トパーズの産地は外国だけではありません。

トパーズは日本でも採れますよ。

特に、岐阜県の中津川や、滋賀県の田上山(たなかみやま)などが有名な産地です。

パワ美

トパーズの採集に行ってみたいですね。

では次に、トパーズの浄化方法を確認しておきましょう。

トパーズの浄化方法

トパーズのピアス

トパーズは太陽光に弱い石です。

太陽光に当てることで退色してしまうことがあります。

ですので、トパーズを浄化する時は太陽光による浄化方法は避けましょう。

パワ美

保管する時も、できるだけ太陽光が当たらないようにしてくださいね。

私がおすすめするトパーズの浄化方法は、水晶・流水・月光浴による浄化方法です。

次に、トパーズの石言葉を見てみましょう。

トパーズの石言葉

トパーズの石言葉は次の通りです。

トパーズの石言葉
  • 誠実
  • 潔白
  • 希望
  • 友情
  • 喜び
  • 繁栄
  • 直感
  • 知性
パワ美

トパーズにはキリッと前向きになれるイメージの石言葉が多いですね。

画像には一部イメージのものが含まれています。

では最後に、トパーズの効果を高めるための、おすすめの組み合わせを2つご紹介します。

トパーズの効果を高めるおすすめの組み合わせ

ここでは、イエローのトパーズの場合のおすすめ組み合わせをご紹介します。

1:アベンチュリンとトパーズ

アベンチュリンとトパーズ

おすすめの組み合わせの1つめは、アベチュリントとトパーズの組み合わせです。

アベンチュリンは、まるで森林浴をしているかのように心を癒してくれる石。

トパーズと組み合わせることで、目標に向かって進むことができますよ。

特に、職場の人間関係をスムーズにして仕事で良い結果を出せるようになるでしょう。

アベンチュリンについての詳しい記事はこちらをご覧ください

2:オリーブクォーツとトパーズ

オリーブクォーツとトパーズ

おすすめの組み合わせの2つめは、オリーブクォーツとトパーズの組み合わせです。

あなたが困難に直面した時に乗り越えるパワーをくれるオリーブクォーツ。

そして、成功へ向かうサポートをしてくれるトパーズ。

パワ美

いかにも元気が出そうな組み合わせだと思いませんか?

パワ男

この組み合わせなら、前向きで開運体質になれるよ。

ちなみに、上の写真は私が実際に使っているパワーストーンブレスレット。

グリーンの石がオリーブクォーツ、淡い黄色の石がトパーズです。

このパワーストーンブレスレットは、私が仕事運アップのためにオーダーしたもの。

パワ美

その効果が凄くて、驚いています!すぐにレインボーが出てきたほど^^

レインボーとは、「パワーストーンの持ち主に何らかの良い変化が起こるお知らせ」といわれる現象です。

石(特に水晶)の内部がまるでレインボー(虹)のように、キラキラと輝きます。

※ただし、科学的に証明されているものではありません。

トパーズとオリーブクォーツを使った素敵なブレスレットを見つけました。

ぜひチェックしてみてください。

\不運はもうこりごり!大好転したいあなたに!/

まとめ

今回はトパーズの意味や色の種類などについてお伝えしました。

トパーズの色はイエローだけじゃありません。

ザッと7つの色の種類があります。

トパーズは、身につけていると本当に前向きになれる石。

パワ美

あなたもぜひ、そんな気分とトパーズの効果を味わってください。

パワーストーンの記事ならこちらもおすすめです
トパーズのピアス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次