プレナイトの意味や効果をご存知でしょうか。
プレナイトの効果を活かすためには知っておきたいですね。
また、ブレスレットとして身につけるなら、組み合わせも大切です!
今回は、プレナイトの意味や効果などについて、わかりやすくお伝えします。
Contents
プレナイトはどんな石?

まずは、プレナイトがどんな石なのか、見てみましょう。
名称 | プレナイト |
---|---|
英名 | Prehnite |
和名 | 葡萄石(ぶどういし) |
産地 | オーストラリア・インド・アメリカ・イギリス・南フランス・日本 など |
色 | 緑色・白色・黄色 など |
組成 | Ca2Al2Si3O10(OH)2 |
結晶系 | 斜方晶系 |
モース硬度 | 6~6.5 |
対応チャクラ | 第4チャクラ |
プレナイトは、一言でいうと「リラックスさせてくれる石」です。
和名の「葡萄石(ぶどういし)」からもイメージできるように、淡いグリーンの優しい色合いが特徴のパワーストーンです。

では早速、プレナイトの意味や効果を見ていきましょう。
プレナイトの意味や効果は?

プレナイトには精神的な浄化の意味があります。
穏やかな波動で、あなたをゆったりとした気持ちにさせてくれるでしょう。
プレナイトを身につけることで、感情的な問題を鎮めたり、不安を和らげたりする効果が期待できます。
このため、プレナイトは、「リラックスさせてくれる石」だといわれているのです。
たしかに、プレナイトからは、穏やかなエネルギーが伝わってきます。

また、プレナイトは「真実を見抜く石」だともいわれています。
プレナイトを身につけると、きっと、クリアな思考で真実を見抜き、冷静な判断ができるようになるでしょう。
人との関係で悩んだり、人を疑ってしまったりする時にも、プレナイトはおすすめのパワーストーンです。
見た目も柔らかい印象のプレナイトには、決して派手さはありません。
効果もじわじわと感じられるようになるでしょう。
例えば、目標に向かって努力をしていても、時々くじけそうになったりしませんか?
そんな時にプレナイトを身につけると、コツコツと努力し続けられるようになるかもしれません。
じっくりと腰を据えて頑張りたい時にも、プレナイトはピッタリです。
ブレスレットなら組み合わせも大切!
プレナイトをブレスレットとして身につけるなら、組み合わせも大切!
そこで、プレナイトと相性の良いおすすめの組み合わせを2つご紹介します。
1:アマゾナイトとプレナイト
プレナイトと相性の良いおすすめの組み合わせの1つめは、アマゾナイトとプレナイトです。
アマゾナイトは、電磁波などを取り除いてくれるといわれています。
プレナイトと組み合わせれば、心身ともに健康的になれるでしょう。

アマゾナイトとプレナイトを使った素敵なブレスレットを見つけました。
悪い流れを断ち切りたいあなたは、ぜひチェックしてみて下さいね。
⇒アマゾナイトとプレナイトを使った素敵なブレスレット
2:シトリンとプレナイト
プレナイトと相性の良いおすすめの組み合わせの2つめは、シトリンとプレナイトです。
シトリンは、金運アップのパワーストーンとして知られています。
疲れを癒し、新しい道へ進みたいあなたにおすすめの組み合わせです。
シトリンとプレナイトを使ったブレスレットは、転職運をアップさせてくれるかも♪
⇒シトリンとプレナイトのブレスレットで転職運アップ
ご紹介した2つの組み合わせは、どんどん前を向いて進むための組み合わせです。
「一旦、立ち止まって疲れを癒したい。」
そんなあなたには、プレナイトだけを使ったブレスレットをおすすめします。
⇒プレナイトだけを使った癒しのブレスレット

次に、プレナイトについてもう少し詳しく見てみましょう。
プレナイト・石のおはなし

白っぽい緑色や白っぽい黄色など、まるでマスカットのような優しい色合いのプレナイト。
無色透明や白い半透明の石も多くあります。
和名の「葡萄石(ぶどういし)」は、プレナイトの結晶がまるで葡萄の房のようなことから名付けられました。
とはいえ、葡萄の房のような結晶を見ることができるのは珍しいことです。
市場に流通しているプレナイトの多くは、塊から研磨されたものです。
結晶の形が面白いプレナイトは、原石の収集家に人気がある石でもあります。
プレナイトを最初に発見したのは、オランダ陸軍のプレーン大佐です。

プレーン大佐が新鉱物であるプレナイトを発見したのは18世紀半ばです。
18世紀半ばといえば、鉱物を収集してコレクションするのが、上流階級の人々の間で流行っていた頃ですね。
赴任地で新鉱物を発見したプレーン大佐。
プレナイトという石の名前は、プレーン大佐の「Prehn」にちなんで名付けられました。
ちなみに、鉱物に人物名が付けられたのは、プレナイトが初めてだといわれています。
プレーン大佐の没後に、新鉱物にプレナイトという名前が付けられたとか。

プレナイトの石言葉は?
プレナイトの石言葉は、次の通りです。
- 精神的な浄化
- 真実を見抜く
プレナイトの石言葉は、一般的にはあまり知られていないようです。
さまざまな石言葉がありますが、ここでは、パワーストーンセラピストの私としての意見でお伝えします。
最後に、プレナイトの浄化方法を確認しておきたいですね。
プレナイトの浄化方法は?

プレナイトは、日光や塩に弱いパワーストーンです。
このため、浄化方法にも注意が必要です。
うっかり間違った浄化方法で浄化をしてしまうと、変色してしまうことも。
私がおすすめするプレナイトの浄化方法は、月光浴、水晶(クラスター)で浄化する方法です。
穏やかな波動のプレナイトは、特に優しく浄化してあげて下さいね。
まとめ
今回は、 プレナイトの意味や効果などについて、お伝えしました。
プレナイトをブレスレットとして身につけるなら、ぜひ、アマゾナイトやシトリンと組み合わせてみて下さいね。
プレナイトで精神も身体も浄化されて、前に進めますように。。。