「ラブラドライトの効果がすごい!?」とよく耳にしませんか?
玉虫色のような不思議な色合いの石、ラブラドライト。
ラブラドライトの効果を得るためには、ブレスレットの組み合わせも大切な要素の一つです。
では、ラブラドライトのパワーストーンブレスレットを身につける場合、どのような組み合わせが良いのでしょうか。
気になりますよね。
そこで今回は、ラブラドライトの効果やおすすめの組み合わせなどについてお伝えします。

パワーストーンセラピストのパワ美(@PAWAMI2018)が、わかりやすくご紹介します♪
ラブラドライトのパワーストーンブレスレットを身につける前にぜひご覧ください。
パワーストーンの種類別効果や石言葉については、こちらの記事でまとめてチェックできます♪
ラブラドライトはどんな石?

まずは、ラブラドライトがどんな石なのか見てみましょう。
名称 | ラブラドライト |
---|---|
英名 | Labradorite |
和名 | 曹灰長石(そうかいちょうせき) |
産地 | カナダ・マダガスカル・フィンランド・アメリカ・オーストラリアなど |
色 | シルバーや虹色など |
組成 | (Ca,Na)(Si,Al)4O8 |
結晶系 | 三斜晶系 |
モース硬度 | 6~6.5 |
対応チャクラ | 全てのチャクラ |
ラブラドライトは、月や太陽を象徴する石です。
月と太陽。
つまり、陰と陽の両方の波動を持ち合わせている石なのです。

たしかに、ラブラドライトの玉虫のような不思議な色合いからは、なんとなく不思議なパワーや神秘性を感じますよね。
では、そんなラブラドライトの意味や効果から見て行きましょう。
ラブラドライトの意味や効果は?

ラブラドライトは、月や太陽を象徴する石。
このため、ラブラドライトを身につけると、宇宙とつながってインスピレーションを受けることができるといわれています。
ラブラドライトは、あなたの内に眠っている潜在能力を引き出してくれるでしょう。
きっと、直観力や創造力を高めてくれますよ。
また、ラブラドライトには、日常から離れた高次元の意識へのアクセスという意味があります。
このため、心を開放して癒してくれる効果が期待できます。
ラブラドライトはあなたのネガティブな感情を解消してくれるでしょう。
ふと日常に戻った時、あなた自身が心の状態が変化していることに気づくハズです。
再会の石とも呼ばれるラブラドライト
さらに、ラブラドライトは再会の石とも呼ばれています。
ラブラドライトには長年会えなかった人に会えるという不思議なパワーがあるのです。
例えば、街で偶然昔の知り合いに会うかもしれません。

ラブラドライトには、ソウルメイトを引き寄せる恋愛運アップの効果もあるといわれていますよ。
では、ラブラドライトの健康面の効果はどうでしょうか。
ラブラドライトには健康面の効果も!?
ラブラドライトには、健康面の効果もあるといわれています。
健康面では、ラブラドライトを身につけることでホルモンバランスを整える効果が期待できますよ。
月経による不調や、代謝が悪い、足がむくむ、という時にはラブラドライトを身につけてみましょう。
あなたのつらい症状を緩和させてくれるかもしれません。
ただし、あくまでも効果が期待できるということです。
誰にでも必ず効果があらわれるとは限りません。
さらに、ラブラドライトはすべてのチャクラに対応しています。

ラブラドライトは、オーラバランスを整えてくれるといわれている石です。たのもしいですね。
では、ラブラドライトの意味や効果を知ったところで、ブレスレットにおすすめの組み合わせをご紹介します。
パワーストーンセラピストの私が、ラブラドライトの効果を高めるおすすめの組み合わせを選んでみました。
ラブラドライトの効果を高めるおすすめの組み合わせは?
ラブラドライトの効果を高めるための、おすすめの組み合わせを2つご紹介します。
1:ブルームーンストーンとラブラドライト

ラブラドライトの効果を高めるための、おすすめの組み合わせの1つめは、ブルームーンストーンとラブラドライトです。
新しい恋を引き寄せたり、復縁などの恋愛運アップ効果があるといわれるムーンストーン。
ラブラドライトと組み合わせることで、あなたの気持ちを癒してくれるでしょう。
そして、あなたに落ち着いた良い出会いを引き寄せてくれる効果が期待できます。
ブルームーンストーンとラブラドライトを組み合わせた、素敵なブレスレットがあります。
ぜひチェックしてみてください。
\思わず見とれてしまうラブラドライトのブレスレット/
2:ラリマーとラブラドライト

ラブラドライトの効果を高めるための、おすすめの組み合わせの2つめは、ラリマーとラブラドライトです。
ラリマーは、無条件の愛を象徴する石。
世界三大ヒーリングストーンの一つでもあります。
そんなラリマーは、幅広い人間関係ももたらしてくれるといわれています。
ラリマーを宇宙と繋がるといわれるラブラドライトと組み合わせれば、あなたの運命を変えるような人や、ソウルメイトのような大切な人を引き寄せてくれるでしょう。
ラリマーとラブラドライトを使った、可愛いブレスレットを見つけました。
こちらのブレスレットも、ぜひチェックしてください。
\ラリマーの優しいブルーと神秘的なラブラドライトの組み合わせ/

ご紹介した組み合わせのパワーストーンブレスレットを身につければ、きっとあなたもラブラドライトは凄いと思えるでしょう。
では次に、ラブラドライトについて、もう少し詳しくご紹介します。
ラブラドライト・石のおはなし

ラブラドライトは、ムーンストーンなどと同じ長石のグループに分類される石です。
1770年に、カナダのラブラドル半島で発見されたことが、ラブラドライトという名前の由来です。
そんなラブラドライトは『ラブラドル長石』とも呼ばれます。
ラブラドライトは、見る角度によってさまざまな色合いに変化する不思議な石。
ほとんどのラブラドライトのベースはグレーっぽい色です。
でも、ブルーやグリーン、黄色っぽく見えたりもします。

ラブラドライトが陰と陽、両方の波動を持ち合わせているといわれているのも納得ですね。
ラブラドライトの美しい輝きは、「ラブラドレッセンス」と呼ばれています。

玉虫のような、また蝶の羽のような美しい輝きが、ラブラドライトの一番の魅力ですね。
ラブラドライトは、その美しい輝きに惹かれる、コレクター(愛好家)が多いことでも知られています。
特に、フィンランドのユレマ地方で産出されるラブラドライトは非常に美しく人気があります。
ユレマ地方で産出されるラブラドライトは虹色に輝いています。
このため、スペクトル(虹のような色の帯)にちなんで、「スペクトロライト」という名前がつけられているほど。
続いて、ラブラドライトの浄化方法も確認しておきましょう。
ラブラドライトの浄化方法は?

ラブラドライトは、あまり強い石ではありません。
水や紫外線に弱いので、浄化方法が限られています。

私がおすすめするラブラドライトの浄化方法は、月光浴・水晶による浄化方法とクロスで拭いて浄化する方法です。
ラブラドライトは、保管する時も太陽の光が直接当たらないように、注意をしてください。
さらに、ラブラドライトは劈開性(へきかいせい)にも注意が必要です。
つまり、一定の方向に割れやすい石なのです。
ラブラドライトにはできるだけ衝撃を与えないようにしましょう。
最後に、ラブラドライトの石言葉をご紹介します。
ラブラドライトの石言葉は?

ラブラドライトの石言葉は、次の通りです。
- 思い慕う
- 宇宙の叡智

ラブラドライトには、思い慕うなんていう、可愛い一面もあります。意外な石言葉ですね。
他のパワーストーンの石言葉も気になる、というあなたは、こちらの記事もチェックしてみてください。
石言葉とあわせて、パワーストーンの効果なども調べることができますよ。
⇒パワーストーンの種類別効果と石言葉まとめ・一覧!天然石の名前で検索!
まとめ
今回は、ラブラドライトの効果などについてお伝えしました。
ラブラドライトの効果を実感するためには、パワーストーンブレスレットとして身につけるのがおすすめです。
そして、パワーストーンブレスレットとして身につける場合、組み合わせはとっても大切な要素の一つ。
ラブラドライトのパワーストーンブレスレットを身につけるなら、今回ご紹介したおすすめの組み合わせを参考にして選んでくださいね。
きっと、あなたもラブラドライトの効果は凄い!と思うことができますよ。