本記事はこんな方におすすめです
- ガーネットのパワーストーンとしての意味は何?
- ガーネットにはどんな効果があるの?
- ガーネットの石言葉(宝石言葉)が知りたい
- ガーネットの色にはどんな種類があるの?
ガーネットといえばとっても魅力的なパワーストーンです。
この記事では、ガーネットについて次のことをご紹介します。
- パワーストーンとしての意味と効果
- どんな石なのか
- 石言葉
- 色の種類
- ガーネットにまつわる話
- 浄化方法
- おすすめの組み合わせ
パワーストーンセラピストの私がわかりやすく解説します。
ガーネットのパワーストーンブレスレットを身につける前に、ぜひチェックしてください。
ガーネットのシンプルなパワーストーンブレスレットは深い色合いが魅力的です。
下のボタンからご覧ください。
\重ねづけにもおすすめ/
パワーストーンで運気アップをするために、下記の記事もあわせてご覧ください。
⇒パワーストーンで運気アップ!はじめに知っておきたい種類・意味・効果・選び方など
パワーストーンの種類別効果や石言葉については、こちらの記事でまとめてチェックできます♪
- あなたの運気アップをガッツリ応援!
- パワーストーン歴30年以上のパワーストーンセラピスト
- 数々の不思議体験によってスピリチュアルの世界を楽しんでいる
- パワーストーンや運気アップの素晴らしさ・楽しさをあなたに伝えたい
- 占い大好き・得意占術はタロット占い
ガーネット・パワーストーンとしての意味と効果は?
ガーネットのパワーストーンとしての意味と効果を解説します。
ガーネットには「実り」の意味があります。
実りの意味があることから、ガーネットは「勝利の石」とも呼ばれているよ。
ガーネットは成功へと導いてくれる石
ガーネットは、成功へと導いてくれる石とされています。
あなたが努力を積み重ねることにより、ガーネットが成功へと導いてくれる効果が期待できるのです。
しかも、ガーネットの効果によって「成功が期待できるジャンル」は特に決まっていません。
スポーツや勉強、仕事など、あらゆるジャンルにおいて、ガーネットの効果は発揮されるでしょう。
ただし、ガーネットの効果を実感できるのは頑張った人だけ。
あなたがコツコツと努力をしていれば、きっとどんな困難も乗り越えられる強い精神力が得られるハズ。
きっと、ガーネットが勝利へとサポートしてくれますよ。
ガーネットは生命力を高めてくれる石
ガーネットは、生命力を高める「愛と情熱の石」としても知られています。
ガーネットの赤色といえば、情熱的なイメージですね。
また、赤色が濃いガーネットほど第1チャクラをより開いてくれるといわれています。
濃い赤色のガーネットを身につければ、あなた自身の身体の中から、ふつふつと活力が湧いてくるのを感じることができるでしょう。
そしてガーネットのアクセサリーを身につけることで、あなたは今よりもっと情熱的に。
魅力がアップして積極的になることができますよ。
ガーネットには恋愛運アップの効果も
ガーネットを身につけると積極性が高まり、人間関係がスムーズになるといわれています。
このため恋愛運がアップする効果が期待できます。
ガーネットには恋愛運アップの効果もあるんだねー。すごい!
ガーネットには健康効果も期待できる!?
さらに、ガーネットには強い洗浄作用があるとされています。
このため、古代ギリシャやローマでは、戦士たちが疫病を遠ざけるためにガーネットを使っていました。
つまり、ガーネットには健康面でも効果が期待できるということです。
例えば、ガーネットは血を綺麗にして血管の病気の改善に役立つといわれています。
他にも、次のような効果が期待できます。
- 肺活量を高める
- 自律神経を整える
- 貧血を予防する
ただし、ガーネットの健康効果は科学的に証明されているものではありません。
続いて、ガーネットの石言葉をご紹介します。
ガーネットの石言葉
ガーネットの石言葉は次の通りです。
- 真実
- 友愛
- 勝利
- 情熱
- 変わらぬ愛
- 貞節
- 繁栄
たくさんの石言葉がありますが、やはりガーネットは赤い情熱的なパワーストーンのイメージですね。
ではあらためて、ガーネットがどんな石なのかを見ていきましょう。
ガーネットはどんな石?
名称 | ガーネット |
---|---|
英名 | Garnet |
和名 | 柘榴石(ざくろいし) |
産地 | インド・アメリカ・ブラジル・スリランカ・マダガスカルなど |
色 | おもに赤色 |
組成 | A3B2(SiO4)3 |
結晶系 | 等軸晶系 |
モース硬度 | 7~7.5 |
対応チャクラ | 第1チャクラ(赤) |
ガーネットは「勝利の石」です。
ガーネットは1月の誕生石としても有名です。
1月の誕生石については下記の記事をご覧ください。
⇒1月の誕生石はガーネット以外にはナシ!色のバリエが豊富なパワーストーン!
ガーネットには色の種類がいくつかあります。
例えば、濃い赤のガーネットの中には、まるでルビーのような美しさを持つものも。
美しい輝きを放つガーネットは「ノアの方舟」を照らす「カンテラ(オイルランプ)」として使われたといわれています。
では次に、ガーネットの色の種類について見てみましょう。
ガーネットの色の種類
ガーネットには、次のような種類の色があります。
- 無色
- 赤色
- ピンク色
- 赤紫色(ワインレッド)
- 黒っぽい赤色
- 紫色
- 黄色
- 橙色(オレンジ)
- 緑色
ガーネットには、思ったよりもたくさんの種類の色があるね。
ガーネットの色の種類は40種類以上あるとか。
ガーネットの中には、着色加工をしている石もあります。
ではもう少し、ガーネットについて詳しくご紹介しますね。
ガーネット・石のおはなし
ガーネットという名前は、ラテン語の「柘榴(ざくろ)」を意味する「granatum」が由来となっています。
ガーネットの見た目が「柘榴(ざくろ)」に似ているからです。
和名では、そのまま「柘榴(ざくろ)石」と呼ばれています。
ガーネットという名前は、実は、一つの鉱石だけを指す名前ではありません。
よく似た化学組織を持つ、鉱石のグループを総称した名前です。
ガーネットのグループには10種類以上の鉱石がある
ガーネットのグループには、10種類以上もの鉱石があります。
それぞれの種類によって成分が異なるため、色も変わります。
10種類以上のガーネットグループの鉱石の中で、有名な種類は次の通りです。
- アルマンディンガーネット(アルマンダイトガーネット)
- グロッシュラーライトガーネット
- パイロープガーネット
- ロードライトガーネット
- スペサルティンガーネット
通常、パワーストーンのお店などでは、ロードライトガーネットが多く販売されています。
また、アルマンディンガーネット(アルマンダイトガーネット)も比較的流通量が多いガーネットです。
アルマンディンガーネット(アルマンダイトガーネット)以外の種類は、希少価値があって価格も高くなりがち。
でも、価格が高い石でも、あなたがピンっ!とくるなら購入してみるのも良いかも。
もちろん、他の種類のガーネットが販売されていることもあるよ。
特に有名なのはロードライトガーネット
ガーネットの種類の中では、深い紫色が美しい「ロードライトガーネット」が特に有名です。
ロードライトガーネットが最初に発見されたのは1882年。
アメリカ・ロースカロライナ州だといわれています。
まるで薔薇のように深い紫色が美しいロードライトガーネット。
色合いは「アルマンディンガーネット」と「パイロープガーネット」の中間になります。
ロードライトガーネットの「ロード」にはギリシャ語で「薔薇(Rhodo)」という意味が。
また、「ライト」には「石(Lite)」という意味があります。
つまり「薔薇の石」という意味で名づけられたんだよ。
アルマンディンガーネットは黒みを帯びた赤色が特徴
アルマンディンガーネット(アルマンダイトガーネット)の特徴は、やや濃いめの黒みを帯びた赤色。
とはいえ、時々、無色透明のアルマンディンガーネットも産出されます。
色が濃いアルマンディンガーネット(アルマンダイトガーネット)の中には、石の内側を削って光を通し、綺麗な色に見せる加工をしている場合も。
アルマンディンガーネット(アルマンダイトガーネット)の多くは、インドで産出されたものです。
ガーネットの中には宝石鉱石切手に載っている種類もある
そして、最近注目を集めているのはスペサルティンガーネット。
スペサルティンガーネットが注目を集めている理由は、宝石鉱石切手に掲載されたからだよ♪
といっても、宝石鉱石切手に載っているのは「マンダリンガーネット」という宝石。
「マンダリンガーネット」は、スペサルティンガーネットの中でもマンダリンオレンジのような濃いオレンジ色をしている石のことを指します。
では続いて、ガーネットの浄化方法について解説します。
ガーネットの浄化方法
ガーネットは比較的強い石です。
どのような浄化方法でも大丈夫でしょう。
私がおすすめするガーネットの浄化方法はは、太陽浴・流水による洗浄方法です。
太陽浴も、流水も、ガーネットが喜んでくれる浄化方法ですよ。
ただし、流水による浄化方法を行ったあとは、丁寧に水気を拭いて、完全に乾燥させることが大切です。
また、ここでご紹介しているのはパワーストーンとしての浄化方法です。
ジュエリーとしてのガーネットの場合は、購入したお店でお手入れ方法を確認してください。
では次に、ガーネットの効果を高めるおすすめの組み合わせをご紹介します。
ガーネットの効果を高めるおすすめの組み合わせは?
ガーネットの効果を高めるための、おすすめの組み合わせ。
ご紹介するのは次の2つの組み合わせです。
- 水晶とガーネット
- レッドジャスパーとガーネット
1:水晶とガーネット
ガーネットの効果を高めるためのおすすめの組み合わせ、1つめは水晶とガーネットです。
「勝利の石」であるガーネット。
水晶がマイナスエネルギーを跳ね返してくれるので、ガーネットの効果をさらに高めることができる組み合わせです。
悪いことは気にならなくなるかも♪
水晶とガーネットを組み合わせれば、きっと、成功に向かってどんどん進むパワーが湧いてきますよ。
水晶とガーネットが、あなたを成功へと導いてくれるでしょう。
水晶とガーネットに金運アップ効果が期待できるルチルクォーツを組み合わせた素敵なパワーストーンブレスレットを見つけました。
成功&金運アップ効果♪
その名も「金運ブレスレット」。
下のボタンからぜひチェックしてみてください。
\ガーネットと四神彫り水晶で成功&金運アップ/
2:レッドジャスパーとガーネット
ガーネットの効果を高めるためのおすすめの組み合わせ、2つめはレッドジャスパーとガーネットです。
あなたが今、資格取得の勉強をしているなら、レッドジャスパーとガーネットの組み合わせがおすすめです。
資格の試験の時などは、誰でも不安になりがちだよね。
そんなあなたの不安をレッドジャスパーが取り除いてくれます。
そして、ガーネットが勝利へと導いてくれるため合格へと近づくのです。
レッドジャスパーとガーネットの組み合わせは、色合いもとっても素敵!
成功運アップのパワーストーンブレスレットがあります。
こちらもぜひチェックしてみてくださいね。
\絶対合格したい!/
貴重な種類のガーネットの場合
先ほどもお伝えしましたが、ガーネットは、種類によって非常に貴重なものがあります。
貴重な種類のガーネットはランクが高く、良い品質のガーネットとして扱われています。
ガーネットだけを使ったブレスレットもおすすめ
貴重な種類のガーネットの場合は、ガーネットだけを使ったブレスレットもおすすめ♪
ガーネットだけのブレスレットなら、石の価値がいっそう引き立ちますよ。
高品質のガーネットなら、8ミリ玉もどっしりと見えます。
お店によってはランクに関係なく高品質
もちろん、ランクに関係なく高品質のガーネットもたくさんありますよ。
こちらのお店のガーネットなら安心して身につけられるでしょう。
効果も期待できるよ♪
\努力を実らせたいあなたにおすすめ!/
ただし、石の大きさはよく確かめる必要があります。
石の大きさはよく確かめて
大きめの石が好きなあなたなら、存在感がしっかりとある10ミリ玉のパワーストーンブレスレットは素敵です。
ところが、大きめの石を選ぶとパワーストーンブレスレットが「ゴツい」イメージになることが。
あなたが、華奢なイメージのパワーストーンブレスレットが欲しいなら注意が必要です。
パワーストーンブレスレットを購入する時には、石の大きさをよく確かめて決めてください。
石の大きさを確かめて決めるのは、どんな種類のパワーストーンブレスレットにも共通することです。
例えば、こちらのブレスレットは8ミリ玉。
実際に身につけた感じなどの参考にしてください。
⇒【口コミ】ヒラオカ宝石のパワーストーンは効果なし?実際に使ってみた!
ガーネット・パワーストーンとしての意味と効果:まとめ
今回は、ガーネットの意味と効果、色の種類、石言葉などについてお伝えしました。
ガーネットのパワーストーンブレスレットを身につけるなら、効果を高めるためのおすすめの組み合わせを参考にしてくださいね。
ガーネットのシンプルなパワーストーンブレスレットはこちら。
\8mm玉でシンプル・重ねづけにも/
パワーストーンで運気アップをするための記事はこちら。