月徳日(げつとくにち)とは?意味が知りたい!2023年(令和5年)はいつ?

月徳日とは?意味が知りたい!文字入り

本記事はこんな方におすすめです

  • 月徳日ってどんな日?
  • 月徳日の意味は?
  • 2023年(令和5年)の月徳日はいつ?
  • 月徳日にすると良いことってあるの?
パワ男

「月徳日」はあまり聞きなれない言葉かもしれないね。

それでも、縁起の良い日が好きなあなたには、月徳日も知っていただきたい日です。

この記事を読むと、月徳日について次のことがわかります。

  • 月徳日とはどのような日なのか
  • どんな意味があるのか
  • すると良いといわれていること
  • やってはいけないこと
  • 2023日の月徳日はいつなのか
パワ美

どうぞ最後までご覧ください。

この記事を書いている人
パワ美アイコン
パワ美
  • あなたの運気アップをガッツリ応援!
  • パワーストーン歴30年以上のパワーストーンセラピスト
  • 数々の不思議体験によってスピリチュアルの世界を楽しんでいる
  • パワーストーンや運気アップの素晴らしさ・楽しさをあなたに伝えたい
  • 占い大好き・よく使うのはタロットカード
目次

月徳日(げつとくにち)とはどのような日?

月徳日とは?意味が知りたい!文字入り

月徳日(げつとくにち)とは、『その月の福を司る吉日』のことです。

パワ美

言い換えると『その月の中で見た縁起の良い日』ということになります。

月とく(月徳日)

その月の福を司る吉日

出典元:神宮館編集部(2022年)『令和五年神宮宝暦』神宮館.

月徳日は暦注の下段のうちのひとつ

月徳日は、暦注の下段のうちのひとつ。

月徳日は『七箇の善日』に含まれている吉日です。

月徳日の読み方

月徳日の読み方は『げつとくにち』 です。

「つきとくにち」や「がっとくにち」と読むという情報もありますが、確実ではないでしょう。

では、月徳日以以外に『七箇の善日』に含まれている吉日はどのような日でしょうか。

『七箇の善日』に含まれている吉日

『七箇の善日』に含まれている吉日は次の通りです。

『七箇の善日』に含まれている吉日
  • 神吉日
  • 鬼宿日
  • 月徳日
  • 大明日
  • 天恩日
  • 天赦日
  • 母倉日
パワ男

『七箇の善日』だから7つの吉日があるんだね。

続いて、月徳日の意味を見てみましょう。

月徳日(げつとくにち)の意味は?

月徳日には、『そのひと月の中で、福(良いこと)が訪れる吉日』という意味があります。

福(良いこと)が訪れるという意味がある吉日なので、月徳日は『なにをしても良い日』だととらえられますね。

パワ男

つまり、『そのひと月のうちに大切なことを行うなら月徳日が良いかもー♪』ということだよね。

では、2023年(令和5年)の月徳日はいつなのでしょうか。

2023年(令和5年)の月徳日はいつ?

2023年(令和5年)の月徳日は次の通りです。

スクロールできます
1月4日(水)17日(火)
2月1日(水)7日(火)12日(日)
3月17日(金)
4月1日(土)
5月4日(木)12日(金)17日(水)
6月12日(月)
7月15日(土)
8月27日(日)
9月9日(土)14日(木)24日(日)29日(金)
10月
11月12日(日)
12月30日(土)
2023年(令和5年)の月徳日一覧表
パワ美

2023年(令和5年)の月徳日は、全部で19日あります。

では、月徳日にすると良いことや、やってはいけないことはあるのでしょうか。

月徳日にすると良いこと・やってはいけないこと

スマホのカレンダーの一部分

お伝えしている通り、月徳日は福(良いこと)が訪れるという意味がある吉日です。

このため、『なにをしても良い日』なのです。

月徳日にやってはいけないことは決まっていない?

月徳日にやってはいけないことは、特に決まっていません。

パワ美

あなたがやりたいことをやってみてください。

『そのひと月のうちに大切なことを行うなら月徳日が良いかも』という、ラフなとらえ方をするのが良いでしょう。

とはいえ、月徳日には土に関することを行うのが良いという説もあります。

土に関することを行うのが良いの?

月徳日には、本当に、土に関することを行うのが良いのでしょうか。

土に関することといえば、例えば次のような事柄です。

  • 家の基礎工事
  • 庭の土を掘る

実は、月徳日に土に関することを行うのが良いといわれることについて、ハッキリとした理由はわかっていません。

また、月徳日が含まれる暦の下段は、古い暦の考え方に基づいています。

ですので、もしも上記のような大切なことを行う場合は、他の吉日も合わせて予定を立てるのが無難でしょう。

※あくまでも個人的な意見です。

月徳日についてラフなとらえ方をするなら、今後の行動の予定を立ててみるのもおすすめです。

例えば、私のおすすめは電話占い。

電話占いなら、あなたが気になっていることを自宅からすぐに相談できますよ。

パワ美

今後の行動の予定を立てるために、気になっていることを手軽に解消しちゃいましょう。

おすすめの電話占いは下記の記事でご紹介しています。

気になる方はぜひチェックしてみてください。

パワ男

初回特典でお得に占ってもらってね♪

⇒【2023最新】電話占いおすすめランキング5選!当たると人気の先生の口コミもご紹介!

月徳日とは?意味が知りたい!2023年はいつ?まとめ

今回は、月徳日(げつとくにち)についてお伝えしました。

月徳日(げつとくにち)とは、『その月の福を司る吉日』のことです。

ただし、あくまでも参考にする程度が良いでしょう。

『そのひと月のうちに大切なことを行うなら月徳日が良いかも』という、ラフなとらえ方をするのがおすすめです。

パワ美

下記のような大切なことを行う場合は、他の吉日と合わせて予定を立ててくださいね。

  • 家の基礎工事
  • 庭の土を掘る

※あくまでも個人的な意見です。

おすすめ電話占いランキング

No.1:電話占いヴェルニ

電話占いヴェルニ公式サイトリンク画像

電話占いヴェルニは、創業19年以上の老舗電話占いサービスです。在籍占い師の数はなんと1200名以上。あなたにピッタリの占い師がきっと見つかります。どんな悩みでも解決できるでしょう。

No.2:電話占いウィル


電話占いウィル公式サイトリンク画像

電話占いウィルは、テレビやYouTubeなどのメディアに出演する占い師が多く在籍する電話占いサービスです。有名な占い師の鑑定を受けたいあなたにおすすめですよ。

No.3:電話占いリエル



電話占いリエルは、復縁や不倫の悩みに強いといわれる電話占いサービスです。誰にも相談できずに悩んでいるあなたにおすすめです。

No.4:電話占いエトワール



電話占いエトワールは、電話占いエトワールには大手電話占いサービスや対面占いで人気を集めたトップクラスの占い師だけが在籍する電話占いサービスです。

No.5:電話占いコメット



電話占いコメットは、すべての占い師と初回5分間の無料お試し鑑定ができる電話占いサービスです。気になる占い師の先生とまずは話してみたいあなたにおすすめですよ。

月徳日とは?意味が知りたい!文字入り

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次