フローライト(フルオライト)にはどんな意味や効果があるのでしょうか。
独特の不思議なイメージを持つパワーストーン・フローライト。
この記事を読むと、フローライト(フルオライト)について次のことがわかります。
- どんな石なのか
- 意味や効果
- 石言葉
- どんなブレスレットが良いのか
- フローライトにまつわる話
- 浄化方法

パワーストーンセラピストの私がわかりやすく解説します♪
パワーストーンの種類別効果や石言葉については、こちらの記事でまとめてチェックできます♪
フローライト(フルオライト)はどんな石?

まずは、フローライト(フルオライト)がどんな石なのか見てみましょう。
名称 | フローライト(フルオライト) |
---|---|
英名 | Fluorite |
和名 | 蛍石(ほたるいし) |
産地 | アメリカ・イギリス・中国など |
色 | クリア・緑色・紫色・ピンク色・黄色・青色など |
組成 | CaF2 |
結晶系 | 等軸晶系 |
モース硬度 | 4 |
対応チャクラ | 色により異なる(グリーンフローライトは第4チャクラ) |
フローライト(フルオライト)は、「感性の世界を豊かにする石」です。
見た目のイメージ通り、フローライトには不思議なパワーがあります。

簡単にいうと、蛍がボワーッと光る時のような不思議なパワーです。
では早速、フローライトの意味や効果を見ていきましょう。
フローライトの意味や効果は?

フローライトは、目に見えない感性の世界を豊かにする石。
直感とインスピレーションを高める効果が期待できます。
フローライトの和名は蛍石(ほたるいし)。

まさに蛍の光のように、暗闇をボワーッと明るく照らしてくれるのです。
フローライトは、「好奇心を持ち続けることを教えてくれる石」でもあります。
このため、独創性を必要とする芸術に関わる人には特におすすめのパワーストーンです。

フローライトを身につけると精神性が高まるといわれているよ。
また、フローライトには心と身体を健康にしてくれる効果も期待できます。
フローライトに期待できる健康面での効果は次の通りです。
- ヒーリング
- 頭の疲れをスッキリとさせる
- リンパや血液の流れを良くする
- 肺の機能を高める
- 視力を改善する
フローライトの上記の効果によって、新陳代謝が活発になるといわれています。

心身ともに健康になったあなたの感性は、より豊かになるでしょう。
ただし、フローライトの健康面での効果は科学的に証明されているものではありません。
フローライトは色によって効果に違いが!?
フローライトは、色によって効果に多少の違いがあります。
例えば、クリアなフローライトはインスピレーションを高めてくれるといわれています。
そして、緑色のフローライトは感情を保護してくれるでしょう。
ピンク色のフローライトなら、異性を惹きつける魅力を増すことができるかも。

もしも、あなたが恋愛運アップを願うなら、ピンク色のフローライトがおすすめです。
フローライトの色別の効果や意味を表にまとめてみました。
あなたに合ったフローライトを選ぶ時に参考にしてください。
フローライト・色別の効果や意味
フローライトの色 | フローライトの色別の意味や効果 |
---|---|
クリア | インスピレーションを高める・純粋・浄化の作用がある |
緑色 | 安心感を与える・感情の保護・目の疲れを癒す |
紫色 | 精神性に働きかける・鎮痛や咳止め・スピリチュアルな感覚を高める |
ピンク色 | 穏やかになる・優しくなる・異性を惹きつける魅力がアップ |
黄色 | 活力を与える・直観力を高める・協調性を高める |
青色 | 寛大な気持ちになる・冷静になる・コミュニケーション能力を高める |

ただし、フローライトの色別の意味や効果は、あくまでも目安として考えてください。

一番大切なことは、あなたがピンッ!とくる石を選ぶことだよ。
次に、フローライトの石言葉を見てみましょう。
フローライトの石言葉は?

フローライトの石言葉は次の通りです。
- 成功
- 美徳
- 気品
- 直感
- 芸術

フローライトには気高いイメージの石言葉が多いね。
では、フローライトをパワーストーンとして身につける場合、どんなブレスレットが良いのでしょうか。
パワーストーンセラピストの私が選んだ、おすすめの組み合わせのブレスレットをご紹介します。
フローライト・どんなブレスレットが良いの?
フローライトのおすすめの組み合わせのブレスレットを、2つご紹介します。
1:数種類のパワーストーンを合わせたブレスレット
フローライトのおすすめのブレスレットの1つめは、数種類のパワーストーンを合わせたブレスレットです。
フローライトはとっても個性的な石。
フローライトだけのパワーストーンブレスレットも素敵です。
優しい色合いの素敵なブレスレットを見つけました。
ぜひチェックしてみてください。
\毎日を平和に過ごしたいあなたにおすすめ/
2:セラフィナイトとフローライト
フローライトのおすすめのブレスレットの2つめは、セラフィナイトとフローライトの組み合わせのブレスレットです。
セラフィナイトは、クリノクロアという鉱物名のパワーストーンです。
「天使の石」ともいわれるセラフィナイトは、あなたの気持ちをリラックスさせてくれるでしょう。
人とのコミュニケーションがスムーズになり、交友関係が広がって仕事が上手くいくことが期待できますよ。
フローライトとセラフィナイト組み合わせることによって、あなたのインスピレーションが高まる効果が期待できます。
キャリアアップを望んでいるあなたにピッタリの素敵なブレスレットがあります。
ぜひチェックしてみてください。

\良いアイデアが次々と浮かんでくるかも!/
新しいパワーストーンブレスレットを購入するなら安心できるお店で購入したいですよね。
こちらのお店なら安心です♪
私が実際に購入して使った記事があるので、ぜひ参考にしてください。
ではフローライトについて、もう少し詳しくご紹介します。
フローライト・石のおはなし
フローライトは、「フルオライト」とも呼ばれる石です。
日本名の「蛍石(ほたるいし)」の通り、加熱をすることで発光する性質を持っています。
フローライトの中には、紫外線を当てることで発光する石も。
ただし、紫外線を当てることで発光するのは、イギリス産のごく一部のフローライトに見られる性質のようです。
このフローライトの光のことを、日本語では「蛍光(けいこう)」と呼びます。
また、英語ではフローライトにちなんで「フロレッセンス」と呼びます。
一般の人が加熱をして発光を試すのは危険です。フローライトは割れやすいこともあるので絶対に加熱は避けてください。
先ほどお伝えしたように、フローライトには、クリア・緑色・紫色・ピンク色・黄色・青色など、さまざまな色があります。
一般的に、鉱物は色の見え方によって産地を特定することが可能です。
でも、フローライトには産地による違いがほとんどありません。

例えば、ピンクのフローライトは、アメリカ産でも、イギリス産でも、同じ色合いなんだってー。
このため、そのピンクのフローライトがどこで産出された石なのか、見た目で特定することができません。
違う産地の石であっても、まったく同じような色に見えるというのが、フローライトの特徴です。

まるで地球全体をバランス良く包んでいるような感覚を受けます。フローライトは不思議な石ですね。
続いて、フローライトの浄化方法を確認しておきましょう。
フローライトの浄化方法は?

フローライトは、とっても弱い石。
浄化する時も、そっと扱うことが大切です。

特に、塩には弱いので気をつけてね。
また、フローライトを長時間水にさらすのはおすすめできません。
塩や流水による浄化方法は避けましょう。

私がおすすめするフローライトの浄化方法は、月光浴、または水晶による浄化方法です。
パワーストーンの浄化方法についてはこちらの記事をご覧ください。
まとめ

今回は、フローライトの意味や効果などについてお伝えしました。
フローライトは弱い石なので、ブレスレットも優しく大切に扱ってあげてください。
優しく大切に扱ってあげることで、フローライトは喜びます。

きっとあなたの願いを叶えてくれますよ。