財布を小銭入れと分ける方って、女性ではあまりいらっしゃらないかもしれませんね。
「荷物になるからイヤ!」
「財布を2つ持つなんてお会計が面倒そう!」
そんな理由で小銭入れと分けない方が多いのではないでしょうか。
そこで今回は、財布を小銭入れと分ける場合の、女性におすすめの持ち方をご紹介します。
ちなみに私も財布を2つ持ちしています。
私の実体験から生まれたおすすめの持ち方です。
ぜひ参考にしてください。
財布で金運アップをするための下記の記事もおすすめです。
⇒財布で金運アップする10の方法!運気を上げるために大切な選び方・使い方まとめ!
- あなたの運気アップをガッツリ応援!
- パワーストーン歴30年以上のパワーストーンセラピスト
- 数々の不思議体験によってスピリチュアルの世界を楽しんでいる
- パワーストーンや運気アップの素晴らしさ・楽しさをあなたに伝えたい
- 占い大好き・得意占術はタロット占い
財布を小銭入れと分けるならスマートに持ちたい
財布を小銭入れと分けるなら、スマートに持ちたいですよね。
「でも財布を2つも持つのは面倒…。」
「スマートに持つなんて無理じゃないの?」
そんな風に思っちゃうかも。
それならちょっとした工夫をしてみませんか?
ちょっとした工夫をするだけで、2つの財布をスマートに持つすることは実現可能なのです。
財布を小銭入れと分ける場合の、女性におすすめの持ち方。
さっそくご紹介しますね。
財布を小銭入れと分ける場合の女性におすすめの持ち方は?
財布を小銭入れと分ける場合の女性におすすめの持ち方は、「普段持ち歩く財布を小銭入れだけにすること」です。
『普段持ち歩く財布を小銭入れだけにする』という持ち方をすれば、スマートに財布を小銭入れと分けて2つ持ちすることができます。
しかもストレスもありません。
「あれっ?それなら札入れ(長財布)はいらないんじゃないの?」
そう思いますよね。
でも札入れもちゃんと必要です。
どういうことかというと、札入れ(長財布)と小銭入れ(コインケース)をうまく使い分けるのです。
つまり、2つの財布それぞれに、それぞれの役割を与えてあげるということです。
札入れ(長財布)と小銭入れ(コインケース)をうまく使い分ける。
この持ち方をすれば、あなたが心配な財布の2つ持ちのデメリットや疑問はすべて解決しますよ。
では、財布を小銭入れと分ける場合の女性におすすめの持ち方について、具体的な方法を見ていきましょう。
財布を小銭入れと分ける持ち方・女性におすすめの方法
財布を小銭入れと分ける持ち方で、女性におすすめの方法は次の5つを実践することです。
- 普段持つのは小銭入れだけ
- 買い物は基本的にキャッシュレスで
- 小銭入れの中に一番使うキャッシュカードを1枚
- 行く場所によっては札入れを持って行く
- 札入れと小銭入れの中は常に整理整頓
上記の5つについて、詳しくご紹介します。
1:普段持つのは小銭入れだけ
普段持つのは小銭入れ(コインケース)だけにしましょう。
これだけで、財布の2つ持ちの「荷物になるからイヤ!」というデメリットは解決できます。
2:買い物は基本的にキャッシュレスで
買い物は、基本的にキャッシュレスで支払いを行いましょう。
そうすれば、「財布を2つ持つなんてお会計が面倒そう!」というデメリットは解決できます。
3:小銭入れの中に一番使うキャッシュカードを1枚
小銭入れ(コインケース)の中に、一番よく使うキャッシュカードを1枚入れておきましょう。
使うキャッシュカードを1枚に絞ることで、ポイントが貯まりやすくなるというメリットがありますよ。
そして、ある程度の硬貨を入れておくこともポイントです。
ちょっとした買い物なら硬貨で支払うこともできるね。
4:行く場所によっては札入れを持って行く
普段は小銭入れ(コインケース)だけですが、行く場所によっては札入れ(長財布)を持って行きましょう。
日常のちょっとした買い物なら小銭入れ(コインケース)だけで十分です。
でも、現金で買い物をしたい時もありますよね。
また、オシャレをしてお出掛けすることもあります。
そんな時、大人の女性としては小銭入れ(コインケース)だけだとちょっと…ということが。
ですので、行く場所によっては札入れ(長財布)を持って行くようにします。
5:札入れと小銭入れの中は常に整理整頓
札入れ(長財布)と小銭入れ(コインケース)の中は、常に整理整頓しておきましょう。
財布の中を整理整頓することは金運アップの基本です。
つねに整理整頓をしておけば、良い運を引き寄せることができるかも♪
2つの財布それぞれの役割
ご紹介した方法で、2つの財布にそれぞれ次の役割を与えてあげましょう。
- 札入れ(長財布):時々持って行く・現金で買い物したい時用・お札の管理用
- 小銭入れ(コインケース):毎日持って行く・小さな買い物には硬貨を使う
札入れ(長財布)と小銭入れ(コインケース)をうまく使い分けることで、2つ持ちのデメリットや疑問はすべて解決します。
財布を小銭入れと分けるなら・女性におすすめの持ち方は?まとめ
今回は、財布を小銭入れと分ける場合の、女性におすすめの持ち方をご紹介しました。
今のところ、キャッシュレス化が進んでも、財布の必要性が無くなることはないでしょう。
そして、財布を小銭入れと分けるのは風水でも良いといわれている財布の持ち方ですよ。
『普段持ち歩く財布を小銭入れだけにする』というおすすめの持ち方。
あなたもぜひ試してみてください。
財布を小銭入れと分ける方法については、さらに詳しく書いた記事があります。
こちらもぜひご覧ください。
⇒財布は小銭入れと分ける?風水好きのあなたにおすすめの金運アップ方法!
財布で金運アップをするために読んでおきたい記事はこちら。