本記事はこんな方におすすめです
- 電話占いは危ないの?
- 電話占いはやばいって本当?
電話占いが危ないなんて聞くと不安になりますよね。
この記事を読めば電話占いについて次のことがわかります。
鑑定を受ける前にぜひ知っておきたい内容だよ。
安心して電話占いをするために、ぜひご覧ください。
おすすめの電話占いは下記の記事でご紹介しています。
ぜひチェックしてみてくださいね。
⇒電話占いおすすめランキング5選!当たると人気の先生の口コミもご紹介!
電話占いの仕組みや料金、利用方法や注意点などの詳しい記事は下記をご覧ください。
⇒電話占いとは?仕組みやメリット・料金や利用方法(始め方の流れ)など|基礎知識を解説!
- あなたの運気アップをガッツリ応援!
- パワーストーン歴30年以上のパワーストーンセラピスト
- 数々の不思議体験によってスピリチュアルの世界を楽しんでいる
- パワーストーンや運気アップの素晴らしさ・楽しさをあなたに伝えたい
- 占い大好き・得意占術はタロット占い
電話占いは危ないの?やばいって本当?
「電話占いは危ない」
「電話占いはやばい」
ネット上で、そんな言葉を見かけることがあります。
でも実際のところ、電話占いは危ないものではありません。
やばいわけでもありません。
ではなぜ、電話占いは危ない・やばいといわれるのでしょうか。
電話占いが危ない・やばいといわれるのには理由があります。
電話占いが危ない・やばいといわれる3つの理由
電話占いが危ない・やばいといわれる理由は大きく分けると次の3つです。
- 料金が高すぎることがあるから
- インチキ占い師が存在するから
- 人によっては依存する可能性があるから
3つの理由について詳しくご紹介します。
1:料金が高すぎることがあるから
電話占いが危ない・やばいといわれる理由の1つめは「料金が高すぎることがあるから」です。
一般的な電話占いでは、鑑定料金は明確に提示されているものです。
でも、危ない・やばい電話占いの場合、料金がハッキリとわからず、後から高額請求をされたりするようです。
ただし、はじめから鑑定料金が明確に提示されていても、後払いで高額請求をされることはあります。
後払いで高額請求をされるのは、長時間占ってもらった場合です。
長時間占ってもらえば、当然、電話占いの料金は高くなりますね。
もしも、正当な理由なく驚くような高額請求をされた場合は、危ない・やばい電話占いといえます。
詐欺の可能性があるよ。
2:インチキ占い師が存在するから
電話占いが危ない・やばいといわれる理由の2つめは「インチキ占い師が存在するから」です。
占い師の中には、インチキ占い師が存在することがあります。
ただし、信頼できる電話占いサービスを利用していればインチキ占い師に当たる確率はないといっても良いでしょう。
その理由は、多くの電話占いサービスでは、占い師を採用する際、厳しい審査基準をもうけているところが多いからです。
鑑定能力以外に、人間性や伝える能力なども審査することがほとんどです。
いっぽう、一般的に知られていない「怪しい電話占いサイト」にはインチキ占い師が存在する可能性があります。
ですので、よくわからない「怪しい電話占いサイト」では、鑑定を受けないように注意をしてください。
占い師には資格がなくてもなれちゃうからね。
ちなみに、インチキ占い師は、占い師ではないのに適当なことを言ったり、定期的に相談するように仕向けたりします。
くれぐれも「怪しい電話占いサイト」では鑑定を受けないでくださいね。
占ってもらうなら大手の電話占いサービスにしてね。
3:人によっては依存する可能性があるから
電話占いが危ない・やばいといわれる理由の3つめは「人によっては依存する可能性があるから」です。
電話占いを利用する時は、悩みを解消したい時がほとんどですよね。
というのも、人によっては占い師さんから伝えられた鑑定結果に大きなショックを受けることがあるからです。
そして、良い鑑定結果が出るまで何度も電話占いを利用してしまう方も。
このため、電話占いは危ない・やばいといわれることがあります。
電話占いに依存してしまうかも、と思うなら電話占いはやめた方がいいでしょう。
良い意味でやばいこともある
いっぽう、電話占いは良い意味でやばいこともあります。
電話占いが良い意味でやばいのは「当たりすぎてやばい」という意味です。
電話占いサービスには、名前や生年月日などを伝えなくてもさまざまなことが視える実力派の占い師が多く在籍しています。
霊視や霊聴などのスピリチュアルな占術を使って占ってもらっていると、当たりすぎて怖く感じる方もいらっしゃるでしょう。
また、占いで言われた通りのことがあったり開運できたりすると、「当たりすぎてやばい」と思いますよね。
つまり、電話占いは、良い意味でやばいこともあるのです。
例えば、美味しいものを食べた時に「わっ!やばすぎっ!」って言うのと同じですね。
そっかぁ、この場合はスゴイっていう意味合いの「やばい」なんだね。
当たるといわれる人気の占い師から鑑定を受ければ、良い意味で「やばい」と言えるかも。
例えば、電話占いヴェルニには超人気の占い師が数多く在籍しています。
おすすめの占い師の中から選べば、やばいほど当たる鑑定が受けられるでしょう。
やばいほど当たる鑑定を受けたいなら、こちらの記事をぜひチェックしてみてください。
続いて、電話占いが危ない場合の「悪質な事例」をご紹介します。
安全に電話占いをするために、ぜひチェックしてくださいね。
電話占いが危ない場合・悪質な事例
電話占いが危ない場合の「悪質な事例」として3つご紹介します。
- 鑑定時間を引き延ばそうとする
- 商品を売ろうとする
- 悪いものがついているから除霊が必要だと言う
いかにも怪しいね。
順番に解説します。
しっかりとチェックしてください。
悪質な事例1:鑑定時間を引き延ばそうとする
悪質な事例の1つめは「鑑定時間を引き延ばそうとする」です。
電話占いでは、基本的に、鑑定時間の長さによって鑑定料金が計算されます。
例えば、「1分あたり○○円」×「実際の鑑定時間○○分」=鑑定料金(支払額)となります。
時間が長くなればなるほど、支払額が多くなるからです。
悪質な事例2:商品を売ろうとする
悪質な事例の2つめは「商品を売ろうとする」です。
電話占いの占い師の多くは、霊感や霊視といった占術で占うのが得意です。
このため、直接会わなくてもあなたのことが視えたり、あなたのお相手の性格がわかったりします。
「霊感や霊視で占える」というのは電話占いのメリットの一つなのですが、悪質な占い師の場合はデメリットとなります。
つまり、悩んでいる状態のあなたにつけこんで、悪いものが視えるといってモノを買わせるわけです。
セミナーへの勧誘なども含まれます。
電話占いはあくまでも「電話で鑑定をする」ためのサービス。
信頼できる電話占いで、商品を売ることはあり得ません。
悪質な事例3:悪いものがついているから除霊が必要だと言う
悪質な事例の3つめは「悪いものがついているから除霊が必要だと言う」です。
2つめの悪質な事例と同じように、霊感や霊視といった占術を悪い方向で利用する事例ですね。
信頼できる電話占いでは、鑑定料金以外に追加の料金を支払う必要はありません。
占い師の中には鑑定中に「浄化や祈祷」を行ってくれる占い師もいますが、あくまでも鑑定の内容の一つとして行うものです。
あなたに無理やり勧めることはないでしょう。
電話占いの危ない悪質な事例は消費生活センターに相談
ご紹介した3つの悪質な事例のような場合、詐欺や悪徳商法の可能性があります。
もしも、電話占いを利用して上記のような詐欺や悪徳商法だと思ったら「消費生活センター」に相談してみてください。
危ない悪質な事例を自分で解決するのは難しい
電話占いの危ない悪質な事例は、自分で解決しようとしてもなかなか難しいこと。
トラブルに巻き込まれるのも怖いよね。
ということで、電話占いを利用して「怪しいな」と思ったら消費生活センターに相談するのがおすすめです。
消費生活センターは全国各地に
消費生活センターは全国各地にあります。
まずは、消費者ホットライン「188」に電話をしてみてください。
消費者ホットライン「188」とは?
消費者ホットライン「188」とは、あなたが住んでいる地域の消費生活センターなどにつながる全国共通の電話番号です。
「188」は「いやや!」なんだよ。
電話占いで嫌なことや困ったことが起こったら「188」に電話をしましょう。
そして自宅の郵便番号を入力すればオッケーです。
あなたが住んでいる地域の消費生活センターなどにつながります。
全国共通の電話番号消費者ホットライン「188」
「188」相談受付時間
平日:9:00~17:00土日祝:10:00~16:00
相談受付可能日
年末年始(12月29日~1月3日)を除く毎日
ただし、相談窓口によって受付時間などが異なる場合があります。
参考:政府広報オンライン「どうしよう?困ったときは、消費者ホットライン188番にご相談を!」
ここまで、電話占いは危ないのか、やばいのか、悪質な事例などをご紹介してきました。
では、電話占いで危ない目に合わないためにはどうすれば良いのでしょうか。
最後に、電話占いで危ない目に合わないために気をつけるべきポイントをご紹介します。
電話占いで危ない目に合わないために気をつけるべき3つのポイント
危ない・やばい電話占いを見抜くことは難しいかもしれません。
そこで、次の3つのポイントをおさえておきましょう。
- 信頼できる電話占いサービスを選ぶ
- 鑑定料金が明確に提示されている電話占いサービスを選ぶ
- 電話占いはあくまでも良い方向へ進むためのアドバイスだととらえる
順番にご紹介するね。
事前にポイントをおさえておくことで、危ない・やばい電話占いを避けることができますよ。
1:信頼できる電話占いサービスを選ぶ
電話占いで危ない目に合わないために気をつけるべきポイントの1つめは「信頼できる電話占いサービスを選ぶ」ことです。
信頼できる電話占いを選ぶためには、電話占いサービスの公式サイトで口コミをチェックしたり、運営会社についてもチェックしておきましょう。
信頼できる電話占いを選ぶためにチェックしたい点
具体的には、少なくとも以下の点はチェックしておきましょう。
- 口コミが多いかどうか
- 口コミが自然かどうか
- 運営会社がきちんと明記されているかどうか
運営期間が長い電話占いサービスなら、かなり信頼できますね。
運営期間が長いということは、それだけ多くの方に利用されているという証でもあります。
上記の他にも、信頼できる電話占いを選ぶためにチェックしたい点はあります。
詳しくは下記の記事でご紹介しています。
あわせてご覧ください。
⇒電話占いのからくり・仕組みを解説!インチキ占い師や怪しいサイトを見分ける方法も!
運営期間が長いおすすめの電話占いサービス
運営期間が長いおすすめの電話占いサービスといえば「電話占いヴェルニ」です。
「電話占いヴェルニ」は創業19年以上。
在籍する占い師の数も1200名以上と、業界トップクラスの大手電話占いサービスです。
初回無料相談もできるので、気軽に試してみてください。
\信頼できる電話占い/
\ここから会員登録で4,000円分無料鑑定/
電話占いヴェルニについての詳しい記事は下記をご覧ください。
⇒電話占いヴェルニの口コミ・評判を検証します!当たるの?当たらないの?
2:鑑定料金が明確に提示されている電話占いサービスを選ぶ
電話占いで危ない目に合わないために気をつけるべきポイントの2つめは「鑑定料金が明確に提示されている電話占いサービスを選ぶ」ことです。
鑑定料金の高額請求などのトラブルに巻き込まれないためには、電話占いをする前に公式サイトで鑑定料金を確認しておくことが大切です。
信頼できる電話占いサービスなら、料金は明確に提示されているハズ。
危ない目に合う心配はないでしょう。
また、多くの電話占いサービスでは、鑑定料金を「前払い」か「後払い」から選べるようになっています。
鑑定料金を「前払い」することで、サービスポイントがもらえるお得な電話占いサービスもありますよ。
3:電話占いは良い方向へ進むためのアドバイスだととらえる
電話占いで危ない目に合わないために気をつけるべきポイントの3つめは「電話占いは良い方向へ進むためのアドバイスだととらえる」ことです。
電話占いが危ない・やばいといわれる理由の3つめでご紹介した通り、電話占いは人によっては依存する可能性があります。
すべて占い師に頼ってしまうことで、占い師の言うことは絶対だと思ってしまうかもしれません。
すると、悪質な事例に挙げたような危ないトラブルに巻き込まれる可能性だってあり得ます。
電話占いを利用しすぎることで、正当な鑑定料金だとしても高額になってしまうよ。
何ごとも、決定するのはあなた自身です。
ぜひ3つのポイントをおさえて、電話占いを楽しんでください。
電話占いは危ないの?やばいって本当?:まとめ
今回は「電話占いは危ないのか」、「電話占いはやばいって本当なのか」などについてお伝えしました。
電話占いは危ないものではありません。
やばいわけでもありません。
安心して鑑定を受けられる電話占いサービスを選んでいくつか試すのも良いでしょう。
当サイトでご紹介している電話占いサービスなら安心して鑑定を受けられますよ。
まずは、無料鑑定から試してみてね。
下記の記事でご紹介している電話占いサービスには、初回無料鑑定などがあります。
ぜひお得に占ってみてください。
⇒電話占いおすすめランキング5選!当たると人気の先生の口コミもご紹介!
電話占いのさらに詳しい記事は下記をご覧ください。