神戸市中央区、三宮のオフィス街に鎮座する、小野八幡神社(おのはちまんじんじゃ)で御朱印をいただきました!
もの凄~く神様に近づけた?! ある意味、とっても貴重な参拝となりました。
今回は、神戸市中央区の小野八幡神社への私の参拝記です。
ぜひチェックしてみて下さいね。
Contents
小野八幡神社(おのはちまんじんじゃ)とは?
小野八幡神社(おのはちまんじんじゃ)
【御祭神】
応神天皇(おうじんてんのう)
【住所】
兵庫県神戸市中央区八幡通4-1-37
【ご利益】
厄除け・交通安全 など
【アクセス】
各線三ノ宮駅より 徒歩約10分
小野八幡神社は、887年(仁和3年)秋、平安時代の創建とされる由緒ある神社です。
源平合戦にゆかりがある神社としても知られています。
地元では「厄神さん」、「八幡さん」と呼ばれ親しまれてきました。
小野八幡神社は、神戸市中央区の三ノ宮のオフィス街に鎮座することから、会社員の方も多く参拝に訪れます。
現在では、厄除けの他、交通安全のご利益でも有名な神社です。

では、ここから私の参拝記をご紹介しますね。
三宮のオフィス街を神社へと向かう

三宮駅から南方向へと進み、オフィス街を通って小野八幡神社へと向かいます。
フラワーロードから東方向にある広い道路を南へ進みます。ちょうど、ジョーシンやジャパンなどのお店がある道なので、わかりやすいですよ。
左手にジョーシンが見えますね。
そして、さらに進むとジャパンがあります。

そこからすぐ、右手に小野八幡神社があるはずですが…。
あれっ?何やら雰囲気が
小野八幡神社の手前まで来て、驚きました。
あれっ?何やら雰囲気が違います。
なんと、現在、小野八幡神社は工事中なのです。
でも、参拝はできそうです。
そこでまずは、小野八幡神社の仮の社務所で向かうことにしました。
小野八幡神社の仮の社務所へ

小野八幡神社の入り口の左手に、仮の社務所があります。
社務所の窓口へ行くと、すぐに神職さんが気付いて下さいました。
そこで、先に御朱印をお願いして、参拝させていただくことに。
仮本殿を参拝
小野八幡神社の仮本殿を参拝する前に、まずは、手水舎で身を清めます。
仮本殿の右手にある、手水舎です。仮の手水舎のため、コンパクトにまとめられています。
では、小野八幡神社の仮本殿を参拝します。
工事中ということで、神様は仮本殿にお祀りされていました。
仮本殿の中に入ると、クーラーが効いていて快適!
プレハブの仮本殿は、初めての体験で、なんだか不思議な気分です。

でも、驚いたのは、もの凄~く近くに神様がお祀りされていたこと。
すぐ近くに神様が
仮本殿の中に入ると、すぐに近くに、神様がお祀りされていました。
そして、その奥には御神輿がありました。

仮本殿の中から外を見た様子です。
鈴や太鼓なども一緒にありますね。

鈴もジャラジャラしました。
そして、左手には、摂社の神様がお祀りされています。
摂社の白玉國高稲荷神社と、巳神社です。
もの凄~く、神様に近くないですか?
こちらも、摂社の金刀比羅神社です。

本当に良いのかと思うほどの、神様に近い距離で、一人静かに参拝をさせていただきました。

参拝を終えて、御朱印とお守りをいただきました。
小野八幡神社の御朱印とお守り
まずは、御朱印です。
スッキリとした素敵な御朱印ですね。
そしてお守りは、お財布などに入れることができる厄除けのお守りをいただきました。

金色で、凄いご利益がいただけそうなお守りです。

神職さんは、とっても感じの良い方でした。
参拝後に、写真を撮らせていただけるかどうか伺ったのですが、快く撮らせていただくことができました。
そのお陰で、とっても貴重な写真を撮ることができましたよ。感謝です!

ここまでご紹介した写真はどれも貴重なものばかり。
では、私が撮影させていただいた、小野八幡神社の貴重な写真をもう少しご紹介しますね。
小野八幡神社の貴重な写真

私が撮影させていただいた小野八幡神社の貴重な写真は、まだまだたくさんあります。
大好きな狛犬の写真も。
右側の狛犬と。
左側の狛犬です。

とっても可愛いです^^

さらに、せっかくの機会なので、じっくりと隅々まで見させていただきました^^
せっかくの機会なのでじっくりと

太鼓や御神輿もじっくりと見てみると良いものですね。

御神輿は煌びやかです。

御神輿に御祭神がお祀りされている、ということでしょうか。
御神輿もじっくりと見せていただきました。

細かい装飾が美しいですね。

でも、御神輿に、小さい鳥居があるなんて初めて知りました。
ミニチュアの鳥居、可愛いですね。

個人的に、「布」が好きなので、こういった柄や色合いに惹かれます。

落ち着く柄と、落ち着く色合いです。


まとめ

今回は、神戸市中央区の小野八幡神社への私の参拝記をお伝えしました。
工事中のため、仮の御本殿への参拝でしたが、もの凄~く神様に近づけた参拝となりました。
とっても貴重な体験!
本当に間近で、神様のパワーをいただくことができたので良かったです。
あなたもぜひ、小野八幡神社へ参拝して下さいね。

神戸には、他にもたくさんの神社があります。
神戸で有名な神社をご紹介している記事があります。
こちらもぜひチェックしてみて下さいね。
⇒神戸の神社・有名パワースポットおすすめランキングベスト7!