和歌山県田辺市にある熊野本宮大社は、熊野三山の中でも最も古式ゆかしいとされる神社です。
でも私の印象では、かなりオシャレ!
授与品の中には、ジョジョってる?!なんていうものもあったり^^
あなたも、魅了いっぱいの熊野本宮大社で、御朱印をいただきたいと思いませんか?
そこで今回は、熊野本宮大社の御朱印の種類などについてお伝えします。
限定の授与品や、ジョジョってる授与品?! もありますよ。
ぜひチェックしてみて下さいね。
Contents
熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)とは?
熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)
【主祭神】
- 家都美御子大神(けつみこのおおかみ)
- 素戔嗚尊(すさのおのみこと)
【住所】
和歌山県田辺市本宮町本宮
【アクセス】
JR新宮駅より バスで約1時間20分
熊野本宮大社は、全国に3000社以上もある熊野神社の総本宮で、山の中に鎮座する、三社から成る神社です。
上四社・中四社・下四社の三社から成るため、熊野三所権現と呼ばれます。
また、全部で十二殿に御祭神をお祀りしていることから、熊野十二社権現と呼ばれることも。
熊野本宮大社は、東牟婁郡の熊野那智大社や、新宮市の熊野速玉大社とともに、熊野三山のうちの一社としても知られています。
では早速、熊野本宮大社の御朱印の種類を見てみましょう。
熊野本宮大社の御朱印
現在、熊野本宮大社の御朱印の種類は次の4種類です。
- 通常の御朱印
- 期間限定の御朱印
- 大斎原の御朱印
- 産田社の御朱印
では順番にご紹介しますね。
1:通常の御朱印
すっきりとした素敵な御朱印ですね。
通常の御朱印ですが、印に注目して下さい。
「御創建二千五十年」の印があります。
2018年(平成30年)は、熊野本宮大社が旧社地大斎原へ鎮座して、2050年 となる記念すべき一年でした。
このため、奉祝期間中の一年は、「御創建二千五十年」の印が。
2種類目の御朱印は、期間限定の御朱印です。
2:期間限定の御朱印

さらに、「御創建二千五十年」を記念して、次の3種類目と4種類目の御朱印が増えました。
3:大斎原の御朱印
4:産田社の御朱印
大斎原の御朱印と産田社の御朱印は、宮司さん直筆の御朱印です!

初穂料は、期間限定の御朱印のみ500円、他の3種類は300円です。
※御朱印については今後変更になる可能性もあります。
熊野本宮大社は「御創建二千五十年」
熊野本宮大社は「御創建二千五十年」のお祝いムードで盛り上がりました。
期間限定の御朱印以外にも、「御創建二千五十年」の奉納イベントや、記念行事が開催されました。
では次に熊野本宮大社の授与品をいくつかご紹介しますね。
熊野本宮大社の授与品
まずは、御朱印帳から。
右側の大きな御朱印帳の初穂料は2500円、左側の通常サイズの御朱印帳の初穂料は1500円です。

続いて、人気のヤタガラスのお守りです。
ヤタガラスのおみくじも人気ですよ。
こちらは、カラス文字が描かれた絵馬です。
熊野本宮大社の護符がそのまま絵馬になっています。
そして、こちらがジョジョってる授与品です^^
ジョジョってる授与品は、和の守り(わのおまもり)というお守りです。
表には熊野古道、裏にはスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼道がデザインされています。
どちらの道も、「ユネスコ世界遺産に登録されている道」。
和の守りには、世界中の人の「和合」への願いが込められています。

厄除け・開運・勝運・子授け・安産 など、さまざまなご利益をいただくことができます。
最後に、熊野本宮大社の大斎原(おおゆのはら)についてご紹介しますね。
大斎原(おおゆのはら)とは?
大斎原(おおゆのはら)とは、もともと熊野本宮大社が鎮座されていた場所です。
熊野本宮大社は、1889年(明治22年)の大洪水によって現在の場所へと遷されました。
このため、大斎原(おおゆのはら)には、現在も日本一大きな鳥居と二基の石祠が。
摂社・末社がお祀りされています。
特に、大斎原(おおゆのはら)の中心からは、強いパワーが溢れています!

熊野本宮大社を参拝した後は、ぜひ、神様が降り立ったとされる聖地・大斎原で、そのパワーを感じて下さいね。
さらに、途中にある産田社へも参拝して下さい。
産田社では、新しいものを生み出すパワーをいただくことができますよ。
まとめ

今回は、熊野本宮大社の御朱印の種類などについてお伝えしました。
ジョジョってる授与品も素敵でしたね。
あなたも、「御創建二千五十年」のお祝いで盛り上がっている熊野本宮大社へ参拝して下さい。
そして、ぜひ期間限定の御朱印や素敵な授与品をいただいて下さいね。
多羅葉(たらよう) の御神木の下の、黒い八咫烏ポストからハガキを投函するのも良い思い出になりそう♪
由緒ある熊野本宮大社は、自分の立ち位置を見つめ、どのように生きていくかを考えるのにふさわしいパワースポットです!

熊野本宮大社は、私が選んだ、開運におすすめの、関西の神社にランキング入りしている神社です。
関西には、他にもまだまだ開運におすすめの神社がありますよ。
こちらもぜひチェックしてみて下さいね。
⇒開運におすすめの神社は?関西パワースポットランキングベスト20!