奈良県奈良市春日野町にある春日大社は藤が綺麗なことでも知られています。
そんな春日大社には、なんと61もの摂社・末社があるのをご存知でしょうか。
このため、春日大社は、ご利益が凄過ぎるパワースポットとして知られています。
優雅な雰囲気が漂う春日大社。
春日大社を参拝して御朱印をいただくなら、時間を確認しておきたいですよね。
そこで今回は、春日大社の御朱印の時間などについてお伝えします。
奈良の雅を感じられる、ご利益が凄過ぎ! のパワースポット!
ぜひ、チェックして下さい。
Contents
春日大社(かすがたいしゃ)とは?
春日大社(かすがたいしゃ)
【御祭神】
- 武甕槌神(たけみかづちのみこと)
- 経津主命(ふつぬしのみこと)
- 天児屋根命(あまのこやねのみこと)
- 比売神(ひめがみ)
【住所】
奈良県奈良市春日野町160
【アクセス】
奈良交通バス「春日大社表参道」下車 徒歩約10分
春日大社は、平安時代に藤原氏の繁栄とともに人々の崇敬を集めた、1300年もの歴史がある神社です。
1998年(平成10年)には、「古都奈良の文化財」として、春日大社と春日山原始林が世界遺産に登録されました。
御本社だけでなく、61社もある摂社や末社によっても、さまざまなご利益がいただける凄いパワースポットです。
春日大社の境内はとっても優雅な雰囲気。
まさに 女性の開運 におすすめの神社です。
では早速、春日大社の御朱印がいただける時間を見てみましょう。
春日大社の御朱印がいただける時間は?
春日大社の御朱印がいただける時間は、閉門の時間によって決まっています。
さらに、閉門の時間は、時期によって異なります。
そこで、まずは、春日大社の開門と閉門の時間を確認しておきましょう。
春日大社の開門と閉門の時間
春日大社の開門と閉門の時間は、次の通りです。
時期 | 開門時間 | 閉門時間 |
---|---|---|
4月~9月 | 6:00 | 18:00 |
10月~3月 | 6:30 | 17:00 |

春日大社の開門と閉門の時間が確認できたところで、御朱印がいただける時間を見てみましょう。
春日大社の御朱印がいただける時間は?
春日大社の御朱印がいただける場所は、2ヶ所あります。
御本社と、夫婦大國社です。
それぞれの御朱印がいただける時間が異なっていますので、注意をして下さい。
御本社は、8:30~閉門の30分前までです。
そして、夫婦大國社は、9:00~閉門の1時間前までとなっています。
つまり、春日大社の御朱印がいただける時間は、時期と場所によって異なるということですね。
これを、わかりやすく表にまとめてみました。
場所 | 時期 | 御朱印がいただける時間 | 時期 | 御朱印がいただける時間 |
---|---|---|---|---|
御本社 | 4月~9月 | 8:30~17:30 | 10月~3月 | 8:30~16:30 |
夫婦大國社 | 4月~9月 | 9:00~17:00 | 10月~3月 | 9:00~16:00 |
この時間内で、御朱印をいただいて下さい。
御朱印をいただく時は、閉まるギリギリの時間は避けましょう。

春日大社では、どのような御朱印をいただくことができるのでしょうか。
次に、春日大社の御朱印をご紹介しますね。
春日大社の御朱印は?
春日大社の御朱印は、いただく場所によって異なります。
先ほどの時間と同様に、御本社と夫婦大國社の御朱印を見てみましょう。
御本社でいただける御朱印
御本社では、春日大社の御朱印をいただくことができます。

夫婦大國社でいただける御朱印
夫婦大國社では、次の3種類の御朱印をいただくことができます。
- 夫婦大國社の御朱印
- 金龍神社の御朱印
- 若宮神社の御朱印
春日大社の創建1250年記念の御朱印帳
春日大社の創建1250年を記念した素敵な御朱印帳も。

続いて、春日大社の凄過ぎるご利益を見てみましょう。
春日大社のご利益とは?
春日大社のご利益を、ざっと挙げてみました。
御本社と摂社・末社を合わせると、本当にたくさんのご利益があります。
- 縁結び
- 夫婦円満
- 家内安全
- 知恵とひらめき授け
- 子孫繁栄
- 延命長寿
- 金運財運アップ
- 衣食住を守る
- 新願成就
- 勇気と力授け
- 商売繁盛
- 交渉成立
- 諸芸上達
- 生命力アップ
- 開運
- 福運守護

凄過ぎるご利益を、できるだけ多くいただきたいなら、御本社への参拝と合わせて、若宮15社めぐりをされることをおすすめします。
若宮15社めぐりをすれば、人生の中でさまざまなことを乗り越えるご利益がいただけますよ。
では最後に、春日大社の若宮15社めぐりを簡単にご紹介します。
若宮15社めぐりとは?
若宮15社めぐりは、春日大社の境内の南側にある15社の社をめぐることです。
天押雲根命(あめのおしくもねのみこと)をお祀りしている若宮神社をはじめ、人生の難所を守ってくださる神様が鎮座しています。
古くから、多くの人がさまざまな想いを胸に、若宮15社めぐりをしてきたとか。
15社の中でも特に人気なのが、日本で唯一、ご夫婦の大國様をお祀りしている 夫婦大國社 です。
縁結びや夫婦円満、福運守護のご利益があります。
View this post on Instagram
夫婦大國社でハートの絵馬に願いを書いて奉納するのがおすすめです。
ぜひ、凄過ぎるご利益をいただいて下さいね。
まとめ
今回は、春日大社の御朱印の時間などについてお伝えしました。
春日大社のご利益は凄過ぎでしたね。
あなたもぜひ、春日大社を参拝して御朱印をいただいて下さいね。
春日大社は、私が選んだ、開運におすすめの、関西の神社にランキング入りしている神社です。
関西には、他にもまだまだ開運におすすめの神社がありますよ。
こちらもぜひチェックしてみて下さいね。
⇒開運におすすめの神社は?関西パワースポットランキングベスト20!