こんにちは。パワーストーンセラピストのパワ美です。
京都府八幡市にある石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)は、全国でも屈指の厄除けの神社です。
紅葉の名所としても知られていますね。
石清水八幡宮は、厄年の厄除け・方除け・災難除けなど、凄いご利益をいただくことができる強力なパワースポットです。
厄除けのご利益信仰は、なんと平安時代から。
そんな石清水八幡宮の厄除けのお守りと御朱印をいただけば、もう怖いものナシ!
今回は、石清水八幡宮のお守りや御朱印などについてお伝えします。
厄除け以外のお守りや絵馬などもご紹介します。
ぜひチェックして、運気をアップして下さいね。
石清水八幡宮の紅葉についての詳しい記事はこちらをご覧下さい
石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)とは?
石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)
【御祭神】
- 応神天皇(おうじんてんのう)
- 比咩大神(ひめおおかみ)
- 神功皇后(じんぐうこうごう)
【住所】
京都府八幡市八幡高坊30
【アクセス】
京阪 八幡市駅より男山ケーブル「男山山上駅」下車 徒歩約5分
石清水八幡宮は、男山の山頂から麓までの広大な敷地が境内の神社です。
古くから、「やわたのはちまんさん」と呼ばれ親しまれています。
石清水八幡宮は、859年に大分県宇佐市にある宇佐神宮を勧請して創建されました。
石清水八幡宮の御本社10棟は、現存する八幡造の社としては、最大の規模で最古。
2016年(平成28年)には、石清水八幡宮の御本社10棟と、附棟札(つけたりむなふだ)の3枚が、国宝に認定されました。
古くから、国家鎮護や厄除け、さらに必勝のご利益などで多くの人々の信仰を集めてきた石清水八幡宮。
源氏の守り神としても知られています。
石清水八幡宮のパワーは絶大で、厄年の厄除け・方除け・災難除けなど、あらゆる厄から守るご利益をいただくことができます。
しかも、浮き沈みしがちな運気を安定させて、運を開いてくれる凄いご利益。
もう怖いものナシ!ですね。
では早速、怖いものナシになれそうな、石清水八幡宮のお守り・おみくじ・絵馬を見てみましょう。

石清水八幡宮のお守り・おみくじ・絵馬
石清水八幡宮には、たくさんのお守りなどの授与品があります。
その中には、神様のお使いとされている鳩の授与品がたくさんありますよ。
まずは、厄除け開運のお守りから。
厄除け開運のお守り
厄除け開運といえば、八幡御神矢です。
はちまんさんの厄除け参りを申込んで初穂料を納めて下さいね。

御祈祷後には、お札などをいただくことができます。
View this post on Instagram

こちらは、とっても可愛い厄除け開運のお守りです。
View this post on Instagram

そして、そして、パワーストーンセラピストの私のイチオシはこちら!
石清水八幡宮の七色石守です。
View this post on Instagram
各地の社寺で石守りをいただくことができますが、石清水八幡宮の厄除けパワーは、強力!
3種類すべてに水晶が入っているのも良いですね。

水晶ブレスレットの効果や、寝る時はどうすればよいのか、などはこちらの記事でチェックして下さいね。
⇒水晶ブレスレットの効果は?パワーストーンの体験談!寝る時は?
神様のお使い・鳩がモチーフの授与品
鳩のおみくじとともに、ストラップが人気です。

その他のお守り
こちらは、シンプルな勝守りです。
いかにもご利益がありそうなお守りですね。
合格お守りです。
View this post on Instagram
期間限定・端午の節句のお守り
端午の節句にはこんな可愛いお守りもいただけるんですね。
安産祈願のお守り
さらに、安産祈願で参拝すると、こんなに素敵なお守りがいただけますよ。
珍しい授与品
珍しい授与品を2つご紹介しますね。
1:合格祈願のエジソンの絵馬
石清水八幡宮はエジソンとの縁もあることから、合格祈願のエジソンの絵馬があります。

2:石清水八幡宮オリジナルのマスキングテープ

では次に、石清水八幡宮の御朱印をご紹介します。
石清水八幡宮の御朱印
石清水八幡宮の御朱印には、次の5種類があります。
- 洛南男山・八幡大神の御朱印
- 石清水八幡宮の御朱印
- 摂社・高良神社の御朱印
- 摂社・石清水社の御朱印
- 摂社・武内社の御朱印
5種類の御朱印の中から、4種類ご紹介しますね。
洛南男山・八幡大神の御朱印
八の字に注目して下さい。
一の鳥居の扁額(へんがく)にある「八幡宮」と同じような文字ですね。
一の鳥居の「八幡宮」の文字は、もともとは平安の三蹟・藤原行成の書です。
その書を、松花堂昭乗(しょうかどうしょうじょう)が書写したものです。

石清水八幡宮の御朱印
View this post on Instagram

摂社・石清水社の御朱印
View this post on Instagram

摂社・武内社の御朱印
View this post on Instagram

石清水八幡宮には、オリジナルの御朱印帳もありますよ。
続いて、石清水八幡宮のオリジナルの御朱印帳を見てみましょう。
石清水八幡宮オリジナルの御朱印帳
石清水八幡宮の御朱印帳には、天皇陛下の勅使が、天皇のお使いとして参加する勅祭と、石清水祭の行列の様子がデザインされています。
なんと、西陣織を使った御朱印帳ですよ。
御朱印帳の初穂料は1500円です。

石清水八幡宮で運気をアップするために、境内のパワースポットも押さえておきたいですね。
続いて、石清水八幡宮のパワースポットをご紹介します。
石清水八幡宮のパワースポット
1:南総門から御本社(本殿)の前までの参道
石清水八幡宮のパワースポットの1つめは、南総門から御本社(本殿)の前までの参道です。
実は、石清水八幡宮の境内の中でも、最も強力なパワースポットといわれている参道。
View this post on Instagram
南総門から御本社(本殿)を見て願い事をすると、人生を正しい方向へ導いていただけるご利益があるとか。
あなたにとって害となる悪いものを除いて下さるのです。

また、南総門から御本社(本殿)を見ると、本殿の正面とは少しズレていますよね。
これは、参拝後に、神様に背を向けることがないように、わざと御本社(本殿)が少し西側へ向くように建てられているのです。
2:石清水井
石清水八幡宮のパワースポットの2つめは、石清水井です。
男山の中腹に摂社の石清水社があります。
その石清水社にある井戸が、石清水井です。
View this post on Instagram
石清水八幡宮のもとである石清水井は、御神水が湧き出る霊泉として、大切にされています。
なんと、石清水井は、冬でも凍ることがありません。
そして、夏でも枯れることなく御神水が湧き続けているのです。
石清水井の御神水は、古くから、皇室や将軍家の御祈祷に使われてきました。

3:エジソン記念碑

石清水八幡宮のパワースポットの3つめは、エジソン記念碑です。
先程ご紹介したように、石清水八幡宮は、アメリカの発明王トーマス・エジソンとも縁がある神社です。
1879年(明治12年)の秋、エジソンは世界で初めて、白熱電球の長時間の点灯と実用化に成功しました。
この時、エジソンが電球のフィラメントに使っていたのが、石清水八幡宮の竹だったのです。
そこで、エジソンの成功を記念して建てられたのが、石清水八幡宮の境内にあるエジソン記念碑です。
その後、多くの学生が学問の神様としてエジソン記念碑に訪れ、エジソンの絵馬を奉納するようになりました。

まとめ

今回は、石清水八幡宮のお守りや御朱印などについてお伝えしました。
石清水八幡宮には、厄除け以外のお守りや絵馬などもたくさんありましたね。
あなたもぜひ、石清水八幡宮を参拝して、運気をアップして下さいね。
全国に約8万社ある神社の中でも「勅祭」が行われるのは16社だけです。
さらに、同じ京都にある賀茂別雷神社・賀茂御祖神社の賀茂祭や、奈良県にある春日大社の春日祭とともに、三大勅祭の一つとされています。

石清水八幡宮は、私が選んだ、開運におすすめの、関西の神社にランキング入りしている神社です。
関西には、他にもまだまだ開運におすすめの神社がありますよ。
こちらもぜひチェックしてみて下さいね。
⇒開運におすすめの神社は?関西パワースポットランキングベスト20!